『フォーカスロック』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『フォーカスロック』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォーカスロック

2004/05/14 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 semimaru0213さん

Coolpix5700を使用し始めて1年くらいになりますが フォーカスロック(シャッター半押し)が出来なくなりました→半押しのつもりでシャッターを押すとピントがあった瞬間にシャッターがきれてします
当初カスタムナンバー毎の設定を利用しておりませんでしたが、上記不具合がおきる直前にカスタムナンバー毎にそれぞれの設定を記憶させる等の調整をしました
こういった調整がこれに影響したのか 純粋な故障なのか どなたか経験がありましたら教えてください

書込番号:2805400

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/14 07:10(1年以上前)

>上記不具合がおきる直前にカスタムナンバー毎にそれぞれの設定を記憶させる等の調整をしました

もしこれが原因と考えられるなら、一度「ユーザー設定クリア」で初期状態に戻してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2805937

ナイスクチコミ!0


殆ど使わない5700さん

2004/05/14 08:32(1年以上前)

故障ではないでしょうか?シャターボタンの接点構造では半押しと
撮影は区別できるようになっており、ワイヤーリモコンからも同様
です。

僕も、カスタム設定を使用してますがこのような症状がありません。
おそらく、シャッターボタンの不具合ではないでしょうか?ワイヤー
リモコンをお持ちでしたら、リモコンで試してみては如何でしょうか?

書込番号:2806022

ナイスクチコミ!0


スレ主 semimaru0213さん

2004/05/14 14:36(1年以上前)

早速のレス ありがとうございます 設定クリア試してみましたが 同じです
私 米国在住の為 修理に持ち込むととんでも無い期間 入院することになることが懸念されます
リモコンは持ってませんが 早速 注文をかけることにします
気の長い話になりそうですが、、、、、
ご両名さま ありがとうございます

書込番号:2806723

ナイスクチコミ!0


殆ど使わない5700さん

2004/05/15 06:40(1年以上前)

海外ご在住なのですね。それはお困りですね。シャッターボタン不具合の
可能性が高いと思いますが、カスタム設定直前までは動作していたとのこと
ですので、ファームウェア未知のバグとかによる異常も念のため疑って見る
必要もあるかも知れませんね。
<確認方法>
1.本体電源を切り、一度バッテリーを抜いて、再度、装填しチェックして
  見る。
2.前述でだめなら、内臓のバックアップ電池も完全放電させるべく、バッ
  テリーを抜いたまま1週間くらい放置(実際は3日間くらいで放電?)
  しその後、装填し再点検。

以上、やれるだけやってみると言うのが宜しいかと思います。

書込番号:2809049

ナイスクチコミ!0


殆ど使わない5700さん

2004/05/15 06:46(1年以上前)

追伸:修理期間ですが、日本国内では「Nikonn SC」に持ち込めば通常で
2週間です。EMS便を使えば片道3〜5日かと思いますので、確実かも知れ
しれませんね。それよりも、保証期間過ぎていると有償となってしまいます
ので、故障が確実であることを確かめるのが先決のようですね。

書込番号:2809053

ナイスクチコミ!0


スレ主 semimaru0213さん

2004/05/16 00:19(1年以上前)

殆ど使わない5700 さん
ご丁寧なご指導ありがとうございます 早速試してみます
ハンドルネーム 殆ど使わない はどうして?
他にいいモデルを所有 かな?
私も同サイトをみていて 所有欲がでてしまって
サブ機を探す気になってます 
お勧め をたずねるのはタイトルを変えて 改めて書き込んだ方がいいんでしょうね

書込番号:2812094

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング