『手ぶれ補正』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『手ぶれ補正』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正

2004/06/07 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 まっつがっつさん

初心者で申し訳ないんですが、5700かDimage A1かで迷っています。5700には手ぶれ補正がついていませんが、三脚を使用せずズームを使用した場合に手ぶれで乱れてしまうことはありませんか?

書込番号:2895965

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶ@YBBさん

2004/06/07 23:34(1年以上前)

5700を使用しています。望遠使用時や暗くてシャッタースピードを稼げないときはどのようなカメラでも手ぶれしやすいと思います。
私自身はできるだけ、3脚か1脚を使用してブレを防ごうとしていますが、邪魔になることも確かです。
手ぶれ防止があれば!と思うこともあります。
今どちらか選ぶとすれば、私はA1かな?

書込番号:2896084

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2004/06/08 02:33(1年以上前)

手持ち撮影での手ぶれしない限界のシャッター速度の目安は「1/35mm換算焦点距離」と言われています。
E5700は35mm換算280mmなので、手ぶれしないシャッター速度の限界は約1/250以上となり、その速さでシャッターが切れる明るさが必要だと思います。
おおよそ、よく晴れた昼間の屋外なら手持ち撮影も可能ですが、少し曇った状態や日陰では、かなり辛いですね。
ということで、私はE5700でのテレ端撮影の場合、ほぼ三脚を使用致します。

以下のSLIKのミニ三脚などを胸に押し当てて、エツミのヘッドスタビサイザーで額にカメラを固定するとかなり遅いシャッター速度でも撮影は可能ですが・・・
 http://carulli.maxs.jp/komono/komono.htm
 http://carulli.maxs.jp/tripod/tripod.htm

まあ、私の場合、手持ち撮影の時は手ぶれ補正機能付きの高倍率ズーム機を使ったりします。

以上のことから、手持ち撮影が主だったらDimageA1の方がよろしいと思います。
しかし、DimageA1は望遠端が35mm換算200mmなので、望遠側の焦点距離が物足りない場合は、E5700の280mmも魅力的だと思います。
(もしくは、手ぶれ補正機能付きのFZ10やPowerShotS1ISとかもご検討されては?)

それからマクロ撮影ではE5700の方が等倍以上で撮影出来るので有利です。
E5700は、ISO100では以外とノイズも少なく、色収差もほとんど出ないところがいいですね。
(操作速度やAF合焦速度は遅いですが・・・)

E5700の作例は当方サイトのギャラリーにて公開しておりますので、よろしければご参照ください。

書込番号:2896699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件

2004/06/08 21:30(1年以上前)

A1のサンプル写真がアルバムにありますので、参考に見て下さい。
三脚を使えない人混みでの撮影には、威力を発揮すると思います。

書込番号:2898996

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング