




デジタル一眼レフが全くのド素人の私です。
購入しようと奮起しているのですが、どれを買って良いのかが分かりません。
被写体としては、草木や街並みなどを撮影したいと思っています。
また、花のドアップなんかも撮りたいです。
今、候補としてはニコンのD100が良いのかな〜と思っています。
その際、レンズはアップで撮る場合、何が良いのでしょうか?
更に、もう一個万能型のレンズを買う場合、どんなのが良いのでしょうか?
どうか、ナイスなアドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:1307461
0点

ナイスなアドバイスですね、わかりました。
AF Nikkor 35mm F2D 最初はこれ一本で半年撮ってみてください
そうすれば、自分の必要なレンズが自然にわかります。 Rumico
書込番号:1307525
0点

AF Nikkor 28mm F2.8D こっちもいいです。
書込番号:1307531
0点

マイクロ60mmでしょう。
あとデフォルメするなら15mmくらいも面白いです。
書込番号:1307596
0点



2003/02/14 19:44(1年以上前)
Rumicoさん、早速、ありがとうございます。
ところで万能的に使うとすれば、AF Nikkor 35mm F2DとAF Nikkor 28mm F2.8Dのどちらかという事なのでしょうか?
だとすれば、35mmの方が、標準に使い安いのですか?
書込番号:1307610
0点



2003/02/14 19:47(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん。マイクロ60mmとは、商品型番で言うと、どこのですか?
きっと、すごい広角なのでしょうね?
15mmとなると、想像を絶しますね!!
書込番号:1307622
0点

>35mmの方が、標準に使い安いのですか
そうですね、35mmに換算して標準の50mmに近いですので。
通常は D100ならば
AF-S Zoom Nikkor ED 24〜85mm F3.5 - 4.5G(IF) あたりが
よく選ばれるでしょうが、わたしが買うとすれば AF Nikkor 35mm F2D
にします、やはり50mm前後の焦点距離は遠近感もへんに誇張されずに
自然な感じで撮れます。そして、開放のF2はボケも楽しめますし、暗い場所での撮影にもシャッタースピードがかせげますので有利です。
もちろん予算があったら、最初から何本か揃えますが、ズームレンズはあくまでも最後のトリミング用だと思って使うほうがいいでしょう。
ズームを使うのに慣れてしまうと、自分から動いて撮影することを
忘れがちになりますので、D-100に慣れるまではAF Nikkor 35mm F2D
で撮る練習をすればめきめき腕があがるでしょう。
半年も我慢する必要はないと思いますが、せめて2ヶ月でも。Rumico
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/index.htm
書込番号:1307686
0点


2003/02/14 22:05(1年以上前)
ズバリ!24〜50mm AFニッコールでせう。安いし軽いし。
書込番号:1308001
0点

>マイクロ60mmとは、商品型番で言うと、どこのですか?
AiAF Micro Nikkor 60mm F2.8D
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af_micro_60.htm
私は15mm(15−30mm)をよく使いますが
慣れればたいしたことありません。
建物を見上げて撮るときに調度よいくらいです。
書込番号:1308049
0点



2003/02/14 23:12(1年以上前)
う〜ん。皆さんかなりのプロですね。
専門用語すら、部分部分分からないことがありましたが、
これを参考にして、更に私も勉強して、どのレンズを買うか決めたいと思います。
また分からなくなったら、聞きに伺いますので、その時もよろしくお願い致します。
書込番号:1308239
0点


2003/02/15 20:58(1年以上前)
どめさん、初めまして。
デジカメ歴は長いけれど一眼レフはD100がはじめてです。
何を買おうかと迷ったらAF-S Zoom Nikkor ED 24〜85mm F3.5
- 4.5G(IF)でいいのじゃないですか。
合焦は速いし、静かだし、まずはこのレンズから始めて、次を
選べばいいのじゃないですか。
D100購入後3ヶ月、5千枚撮影。次に何を買うかで楽しく
悩んでいます。
書込番号:1310888
0点


2003/02/15 22:25(1年以上前)
24-85、私も初めてのデジ一眼としてD100と同時購入しました。
現在手元に8本レンズがありますが、一番使わないレンズの一つになっています。
やはり35mm、50mmなどの単焦点から始めるのがいいと思います。
書込番号:1311222
0点


2003/02/15 23:43(1年以上前)
初めてのレンズなら私はズームをお勧めしています。ズームで慣れると云々・・は良く言われるのですが、焦点距離の変化が実際の写真にどの様に影響を与えるのか?ワイドの誇張された距離感や望遠の圧縮感、被写界深度の変化などズーミングによって一目瞭然に体感できます。
その上で気に入った焦点距離があれば買い足していけばいいのでは?
書込番号:1311446
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/07 18:25:21 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/01 19:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/10 17:02:45 |
![]() ![]() |
22 | 2023/02/04 12:47:54 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 22:12:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/03 0:56:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/23 11:39:06 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/30 23:31:19 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/11 14:16:55 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/22 9:07:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





