曇り空でしたがお散歩の友に連れ出してやりました。
DX専用の単焦点マクロで撮ってみると、
今更ながらCCDの出す色合いには惚れ直しました。
購入してから12年経過したオールドデジタル一眼ですが、まだまだ使えますね。
書込番号:18698004
9点
>購入してから12年経過したオールドデジタル一眼ですが、まだまだ使えますね。
素敵な作例とともに良いお話有難うございます。
デジカメって実はこの10年間殆ど進化してなくて、新製品は
スレが賑わうからつられて購入するケースも多いと思います。
書込番号:18698048
3点
お二人に勇気付けられました。
冷静になって次の機種を選びます。
書込番号:18698084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
へぇ〜〜! 600万画素ですか! 近年主流の 2400万画素の4分の1なんですよね、
高画素、高画素機と騒ぐ "意味" を考えさせられる画像じゃないでしょうか ( ^ ^ )
それと、原色CCDらしい発色ですね♪
こちらは コダック製なんでしょうか、それとも他メーカー製?
やはり CCDセンサーの色はいいですね〜、 素晴らしいです〜 ( ^ー゜)b
あっ、おいらは コダックCCD機の オリンパス E-300 を持ってます、
書込番号:18698339
4点
散歩にはたまに、またレンズの試写用とかに、遊軍ですが使っています。
さすが寄る年波に勝てずバックアップ電池にへたりが出てきています。
冬場に銀座でAFセンサのチェックをして貰いました。
最近一台追加して、新品(購入時)+中古の2台となりました。
ちょっと枯れていますが、ペタリ。
書込番号:18698429
3点
コメント頂いた皆様 ありがとうございます。
古いD100なのでレスつくのもまれかなぁ〜と思っていたのですが
この機材まだまだ健在だと改めて気付きました。
日本フルサイズ連合。さん
デジタル一眼の時代になってからは新製品の出るスピードが凄いですね。
あっという間に時代遅れの機種になってしまいました。
トムワンさん
稚出な絵にもかかわらず貴重な勇気付けられるお言葉ありがとうございます。
次機種をじっくりと選ぶのも楽しみの一つですね。
syuziicoさん
この頃、確かD一桁機種は自社製でD100,D200はSONY製のCCDだったと思います。
610万画素は仰るとおり今の機材の1/4ですね〜。
当時発表されたスペック詳細はこんなところです。
http://www.nikon.co.jp/news/2002/d100_0508_02.htm
うさらネットさん
流石!!
CCD機材だけでも2桁数お持ちですね。
バッテリーは私も4個買い増ししました。
でもD70もD100も共用できますし、どちらも長持ちなので
一日ぐらいなら予備バッテリー使わずに済むのも良いですね。
書込番号:18699022
7点
僕は先月4000円で購入しました♪
D100からすると所有のカメラでは
D50、D80のバッテリーが使えるので便利♪
D80だと昔のバッテリー(EN-EL3)は使えないですけどね(笑)
書込番号:18699310
4点
>一日ぐらいなら予備バッテリー使わずに済むのも良いですね。
格好付けに買ったMB-D100が所在なげに、まだおります。あれの処遇をどうしたものか?
一方、当時同時購入のSB-80DXは、中古購入のD2XでD-TTLの活用ができるために活路拡大!
旧機種も上手く使っていけば、まだまだ小生がくたばるまで頑張ってくれるかも知れません。
書込番号:18700143
3点
D100は私が初めて買ったデジタル一眼レフで、最初はF100と併用し、ベルビア、エクタクロームなどとの比較を楽しんでいました。良くも悪くも現在のデジイチより狭いラティチュードと原色フィルターのCCDが、リバーサルっぽい透明感のある画調を実現していたと思います。その後、D2X、D3X、D80など購入しましたが、新機種による代替わりとともにみんな売ってしまい、現在はデジタルはD100とD800Eの二台だけが残っています。もちろんフィルムのF100も残っています。D100の画質はより趣味的になり、いまだに魅力的と思います。
以前、スコットランドで撮影した作例です。色温度も色々試しています。
書込番号:18702149
6点
6MCCDから24MCMOSまでいろいろ使ってますが
解像度は抜きにして「ほーっ」と見惚れる写真はほとんどCCDで撮ったものです。
その中でもD100/70とソニーA100は永遠の名機だと思います。
書込番号:18729865
2点
気が付けば更にコメントありがとうございます。
ずっと愛着を持って使用されていらっしゃる方々が多い機材だと思います。
まだまだD100使えますよね。
あふろべなと〜るさん
先月購入されましたか〜、
最近は専用バッテリーの機材が多い中でこの頃のNikon機はバッテリーが共用できるのは良いですよね。
今度すごい機材の展示会を開いてください。(笑)
nightbearさん
はい! エンジョイしましょう!
うさらネットさん
SB-80DXまだまだ使えますよね。
Nikon的にはメカニカルな長持ちですが電気的には意外と弱い所もありますので
うさらネットさんの方がずっと丈夫だと思いますよ。
新・元住ブレーメンさん
素晴らしい作品をありがとうございます。
スコットランドですか、良いですね〜。広角レンズで撮ると一味違った世界が見えますね。
50mmも70〜200mmも、どれも素晴らしい作例です。勉強になります。
hidepontaroさん
Goodな作例ありがとうございます。
18〜55mm意外と良いですよね。当時のキット17-70mmよりも良く撮れると思います。
A100の作例もありがとうございます。
CCDの機材をずっと使っていらっしゃる方が多いようで嬉しいです。
去年のですがD70で撮ったものをアップしときます。
書込番号:18732673
1点
こんにちは。ヤフオクで、相場の4000円の1.5倍の6000円で
入札しましたが、あっさり抜かれました。(レンズ付きだったからかもです。)
人気が有りますね。
書込番号:18736879
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/07 17:07:16 | |
| 14 | 2024/05/07 18:25:21 | |
| 12 | 2023/02/01 19:25:05 | |
| 5 | 2021/10/10 17:02:45 | |
| 22 | 2023/02/04 12:47:54 | |
| 15 | 2021/01/26 22:12:58 | |
| 8 | 2021/06/03 0:56:15 | |
| 11 | 2021/01/23 11:39:06 | |
| 12 | 2020/07/30 23:31:19 | |
| 8 | 2019/12/11 14:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























