



 midnight_full_moonさん
 midnight_full_moonさんD100購入を検討しているのですが、朝焼け・夕焼け・夜景を撮影された方いらっしゃいますか?ノイズはどの程度発生するものでしょう?また、ノイズリダクションの効果のほども合わせて分かる方、よろしくお願いします。あと、17−35mmの相性(周辺減光など)も分かる方情報お願いします。
書込番号:892311
 0点
0点


私共ど素人はフィルムの周辺部でレンズの実力を評価する癖がついているのですが
いくつかの(設計の苦しそうな)レンズを
D100に装着してみる限り歪んでもくれなければ滲んでもくれません。
肝心の周辺部が切られちゃいますから、、、
こまった。
書込番号:892522
 0点
0点

17−35でもにこんもあればシグマも有りますが
どちらの方ですか?
ちなみに、シグマの方は片ボケはなく割とシャープですが色の方が
滲みというか透き通った色ではないようです。
ニコンのF2.8の方はピントも色もズームとすれは良い方ですが
拡大表示するとややソフトがかっているみたいです。
夜景も夕景も良いみたいですね。カラーは晴天設定で良いみたいです。
リダクションは良く効きますね!
書込番号:892767
 0点
0点

 デジ眼さん
デジ眼さん2002/08/16 09:58(1年以上前)
夕焼けは良く撮れると思います。WBをコントロールしてあげれば、色系のフィルターワーク代わりになりますし。ノイズリダクションはキレイに効いてくれると思います。D100の場合ノイズリダクションは必須ではないでしょうか。ノイズリダクションが嫌いであればD60ですかね。D60の長時間露光に対する強さはエライですね。
17-35mm、SIGMAしか知りませんが、ひろ君ひろ君さんも書かれてる通りもともと周辺部をカットしてしまうので歪や周辺光量ほとんど気にならないようです。35mm一眼レフに比べ画角が狭くなるぶんそういったメリットも出てきます。
Nikonもデジカメ専用設計の広角系を出すらしいので17-35mm相当のものが出てくることを期待しています。
書込番号:892830
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   JAVA_JP | 2 | 2025/10/07 17:07:16 | 
|   シャッターエラーが増えてきた | 14 | 2024/05/07 18:25:21 | 
|   いつの間にか20歳になっていました。 | 12 | 2023/02/01 19:25:05 | 
|   Nikon D100 感度自動制御について。 | 5 | 2021/10/10 17:02:45 | 
|   いまだに旧型CCD一眼 | 22 | 2023/02/04 12:47:54 | 
|   寒っ! | 15 | 2021/01/26 22:12:58 | 
|   いいカメラだなぁ! | 8 | 2021/06/03 0:56:15 | 
|   CFの選択 | 11 | 2021/01/23 11:39:06 | 
|   ペンタプリズム | 12 | 2020/07/30 23:31:19 | 
|   歯科用D100 | 8 | 2019/12/11 14:16:55 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 



















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 




 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


