




ニコンD1を使用しています。20枚に1枚位の割合でパソコンでデーターを開くと<データーが壊れています>表示がでてしまいます。これはFCが壊れているんでしょうか?ちなみにI.O DATA128MBを使用しています。分かる方もしくは同じ経験をお持ちの方、連絡待ってます。
書込番号:796687
0点


2002/06/27 22:30(1年以上前)
FCぢゃなくCF(コンパクトフラッシュ)ですね、PCへの転送がうまくいってないのでは?。
カメラ側で見て、同じデータ部分がちゃんと写っているなら、CFは大丈夫です。
書込番号:797320
0点



2002/06/28 21:18(1年以上前)
アンパンさん、ありがとうございます。CFですよね。間違えました。
カメラ側のモニターでは写っています。と、言う事はやはりPCへの転送の問題ですか?
書込番号:799117
0点


2002/07/19 16:59(1年以上前)
D1H + Microdrive と、少し環境が違いますが、同じ現象が出ます。
ファイルが途中で終わっています。
ファイルが壊れているのに背面液晶で正常に表示されるのは、
カメラ側がファイルの最初の方についているサムネイルを参照しているためだと思います。
なので、「FUNC」押して拡大表示した場合は、カメラが暴走します。
(ただし危険かもしれないので、試す場合は必要なファイルをバックアップしとくべきかも)
ちなみにマイクロドライブは5枚ありますが、この現象が起こるメディアが特定しています。
例のロット番号先頭が「0」のケチが付いたので有名なロットの物です。
この1枚だけ調子が悪く、よくフリーズしてフォルダ番号が飛んでしまいます。
お陰でフォルダ番号がもの凄い数まで行ってしまっています(笑)
書込番号:841137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D1X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/31 16:22:39 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/01 8:22:13 |
![]() ![]() |
11 | 2022/01/28 22:09:24 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/28 23:50:55 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/01 17:40:07 |
![]() ![]() |
14 | 2018/07/03 19:01:59 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/24 10:55:18 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/11 1:00:43 |
![]() ![]() |
13 | 2017/12/10 19:17:28 |
![]() ![]() |
19 | 2016/09/19 22:59:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





