


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S1
この機種は2.5インチの液晶なのに液晶保護パネルを装備していませんね。
実物触ってきましたが、大きな液晶なので保護パネルをつけた方がよかったと思います。
買う気満々で行きましたが考え直して、ファインピクスZ1を購入しようと思いました。
ニコンを買いたかったのだが残念です。
書込番号:4181845
0点

液晶保護フィルムでは硬度的にダメなんでしょうか?
私はLUMIX FX7にエツミの保護フィルムも付けてますが。
書込番号:4182193
0点

表面強化ガラスもしくは強化プラスチックと保護フィルムでは見た目も強度的にも全く別物です。また標準搭載と社外汎用品とは比べるまでもありません、私も汎用品の保護フィルムを張る事ありますが液晶画面の色合いや透明感が落ちますのでしばらくのうちに外します、15インチや17インチの液晶ようだと3000円前後しましたからもったいなかったです。ニコンにしては手痛いミス設計だと思います。早期改善をして欲しいです。
書込番号:4182981
0点

>汎用品の保護フィルムを張る事ありますが液晶画面の色合いや透明感が落ちます
液晶保護フィルムには簡単に分けて2種類あり(細かい違いは抜きにして)
ハードタイプ(プラスチックの下敷きのような感じ)=名の通りに硬く、厚いため透明度が低いので色合いなど変わります。(画像がかすかに白っぽくなる)
極薄タイプ(紙のように薄い)=薄いため傷は防げても衝撃はまったく防げないが、透明度は高く色合いは変わらず視認性に優れる。(液晶サイズにピッタリならつけている存在感がなく自然)
わかりにくい例えで説明したりしてますけど、3台目デジカメさんがしようされた保護フィルムはどっちでしょう?
書込番号:4187266
0点

両方使いました。ハードタイプの汎用品は大きさを合わせるために切る必要がありますが、カッターで切るのに苦労しました、おまけにハードタイプは粘着性が無いため(私が買った商品の場合)セロテープで固定する仕様のため見た目が悪い、また液晶自体も膜を張ったようにくすんで見えた。(照明灯の反射を防ぐためのコーティングが施されていた)保護シート自体の自重もかなり有りよく落ちたし、液晶との間に隙間ができるので取りました。ソフトタイプの場合、気泡を入れずに張るのは(15インチ液晶の場合)難しいです、私の場合気泡が取りきれなかったのと期待したほどの効果がなかった(光沢)ので取りました。2インチでも気泡が入ることがあります。問題のデジカメ(EX-Z3)の場合ですが液晶保護のためにソフトタイプを付けましたが(ハードタイプは厚みがあって無理だと思う)保護能力はあまりないと思います。
書込番号:4187952
0点

保護フィルムってみんな今のは、自己吸着してテープ不要なはずなんですが…(薄いのも厚いのも)
珍しいですね、古いものなんですかね。
書込番号:4188854
0点

液晶保護フィルムをセロテープで固定って初耳です。
もしかして剥離して捨てるはずの面、貼っちゃってませんか?
書込番号:4189883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2006/03/02 15:41:35 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/09 0:39:23 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/24 12:02:02 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/11 21:42:40 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/03 22:23:27 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/04 13:34:21 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/04 13:41:09 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/02 12:16:53 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/28 9:44:12 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/24 19:28:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





