『液晶パネル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 COOLPIX S1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S1の価格比較
  • COOLPIX S1の中古価格比較
  • COOLPIX S1の買取価格
  • COOLPIX S1のスペック・仕様
  • COOLPIX S1のレビュー
  • COOLPIX S1のクチコミ
  • COOLPIX S1の画像・動画
  • COOLPIX S1のピックアップリスト
  • COOLPIX S1のオークション

COOLPIX S1ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月15日

  • COOLPIX S1の価格比較
  • COOLPIX S1の中古価格比較
  • COOLPIX S1の買取価格
  • COOLPIX S1のスペック・仕様
  • COOLPIX S1のレビュー
  • COOLPIX S1のクチコミ
  • COOLPIX S1の画像・動画
  • COOLPIX S1のピックアップリスト
  • COOLPIX S1のオークション

『液晶パネル』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S1」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S1を新規書き込みCOOLPIX S1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶パネル

2005/04/21 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S1

クチコミ投稿数:68件

この機種は2.5インチの液晶なのに液晶保護パネルを装備していませんね。
実物触ってきましたが、大きな液晶なので保護パネルをつけた方がよかったと思います。
 買う気満々で行きましたが考え直して、ファインピクスZ1を購入しようと思いました。
ニコンを買いたかったのだが残念です。

書込番号:4181845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/04/21 22:15(1年以上前)

液晶保護フィルムでは硬度的にダメなんでしょうか?
私はLUMIX FX7にエツミの保護フィルムも付けてますが。

書込番号:4182193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/04/22 06:35(1年以上前)

表面強化ガラスもしくは強化プラスチックと保護フィルムでは見た目も強度的にも全く別物です。また標準搭載と社外汎用品とは比べるまでもありません、私も汎用品の保護フィルムを張る事ありますが液晶画面の色合いや透明感が落ちますのでしばらくのうちに外します、15インチや17インチの液晶ようだと3000円前後しましたからもったいなかったです。ニコンにしては手痛いミス設計だと思います。早期改善をして欲しいです。

書込番号:4182981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2005/04/24 00:40(1年以上前)

>汎用品の保護フィルムを張る事ありますが液晶画面の色合いや透明感が落ちます

液晶保護フィルムには簡単に分けて2種類あり(細かい違いは抜きにして)

ハードタイプ(プラスチックの下敷きのような感じ)=名の通りに硬く、厚いため透明度が低いので色合いなど変わります。(画像がかすかに白っぽくなる)

極薄タイプ(紙のように薄い)=薄いため傷は防げても衝撃はまったく防げないが、透明度は高く色合いは変わらず視認性に優れる。(液晶サイズにピッタリならつけている存在感がなく自然)

わかりにくい例えで説明したりしてますけど、3台目デジカメさんがしようされた保護フィルムはどっちでしょう?

書込番号:4187266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/04/24 10:19(1年以上前)

両方使いました。ハードタイプの汎用品は大きさを合わせるために切る必要がありますが、カッターで切るのに苦労しました、おまけにハードタイプは粘着性が無いため(私が買った商品の場合)セロテープで固定する仕様のため見た目が悪い、また液晶自体も膜を張ったようにくすんで見えた。(照明灯の反射を防ぐためのコーティングが施されていた)保護シート自体の自重もかなり有りよく落ちたし、液晶との間に隙間ができるので取りました。ソフトタイプの場合、気泡を入れずに張るのは(15インチ液晶の場合)難しいです、私の場合気泡が取りきれなかったのと期待したほどの効果がなかった(光沢)ので取りました。2インチでも気泡が入ることがあります。問題のデジカメ(EX-Z3)の場合ですが液晶保護のためにソフトタイプを付けましたが(ハードタイプは厚みがあって無理だと思う)保護能力はあまりないと思います。

書込番号:4187952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2005/04/24 18:24(1年以上前)

保護フィルムってみんな今のは、自己吸着してテープ不要なはずなんですが…(薄いのも厚いのも)
珍しいですね、古いものなんですかね。

書込番号:4188854

ナイスクチコミ!0


森ぞーさん
クチコミ投稿数:19件

2005/04/25 00:01(1年以上前)

液晶保護フィルムをセロテープで固定って初耳です。

もしかして剥離して捨てるはずの面、貼っちゃってませんか?

書込番号:4189883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/04/26 07:22(1年以上前)

ハードタイプを買ったのは2年前です、厚さは0.8mmほどありました。液晶画面の縁に貼付ける丸いテープ付きでした。今そのような使いにくい商品が無くなったのなら良い事だと思います。

書込番号:4192606

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IXY L1かCOOLPIX S1どちらが良いでしょうか? 9 2006/03/02 15:41:35
後悔・・・ 3 2006/01/09 0:39:23
s1って中国語メニューがありますか 2 2005/11/24 12:02:02
日付の印字について 3 2005/11/11 21:42:40
画質について 2 2005/11/03 22:23:27
カード接触不良の件お詫び 3 2005/10/04 13:34:21
SDカード認識の件 3 2005/10/04 13:41:09
合焦音 1 2005/10/02 12:16:53
SDカードについて 3 2005/09/28 9:44:12
フラッシュ撮影をすると、稀に白っぽい点が画像に写り込みます。 6 2005/09/24 19:28:35

「ニコン > COOLPIX S1」のクチコミを見る(全 213件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S1
ニコン

COOLPIX S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月15日

COOLPIX S1をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング