いつもお世話になっております。
現在D80を使っているのですが、結婚式でのレンズ選び等についてご相談です。
既に類似スレがある中での書き込み、ご容赦願います。
現在キットレンズの18-70mmを使っております。
つい最近出席した式ではもう少し遠目(20mくらい)からでもアップが撮れる望遠が欲しいのと、明るさが欲しいのと二点感じました。
カメラマンを任されているわけではないので、いくつもレンズを揃える必要はありません。
D80がそもそも暗いところに弱いという性質もありますが、レンズ・スピードライトで少しでも改善できないものかと考えております。
予算的に六万くらいと考えておりますので、例えばVR18-200を中古で買ってもスピードライト(SB-600)は買えない感じです。
皆さんは結婚式等にデジ一を持って行く時は、レンズ選び等はどうされていらっしゃいますか?
書込番号:8625862
0点
特にカメラマンを任されていないのなら、カメラは置いていって式を楽しまれてはいかがですか?
新しいレンズを用意するならもっと予算を掛けた方がいいですよ。
書込番号:8625907
3点
お手持ちのカメラ、レンズに加えて、SB-600(or 800, 900)だけ買い足しをお勧めいたします。標準ズームレンズ1本あれば十分に撮影は出来ると思います。こだわりまくればいろんなレンズが出てくると思いますが。
書込番号:8625947
1点
ザ・ニコンさん
こんにちは。
結婚式での撮影では明るく無いレンズの場合、外部ストロボの併用。
外部ストロボを使わないで、雰囲気を尊重したい場合には、明るいレンズか高ISOでの撮影では無いでしょうか。
お手持ちのレンズの場合、外部ストロボの追加が手っ取り早いかと思います。
その意味では
>例えばVR18-200を中古で買ってもスピードライト(SB-600)は買えない感じです。
は意味の無い事の様に感じます。
D80の高感度性能が高ければ、高ISO値での撮影で対処出来るのですが…。
>つい最近出席した式では…望遠が欲しいのと、明るさが欲しいのと二点感じました。
で有れば、やはり追加購入は二点と言う事になりそうです。
まあ、カメラマンに任命されて居るのでは無ければ、今回は外部ストロボを購入されて、知り合いならではの楽しいワンカットを撮られたら如何でしょうか。
書込番号:8625993
0点
予算があまり無いのであればスピードライトを購入して18-70oと組み合わせるのが無難かと思いますよ。
18-70oを下取りに出してVR18-200o+SB-600(どちらも中古)なら何とかなりそうですね。
書込番号:8625996
0点
SB-800をお勧めします。
或いは…
50mm F1.4D 1本で、プロが撮るのとは一味違った写真を。
書込番号:8626012
2点
頼まれているわけでなければ、全部を撮ろうとしないで、ピンポイントでいくつか抑えるというのでいいんじゃないでしょうか。
20mの距離を望遠で撮ってもそれほどいい絵が撮れるとも思えませんし。
18-70mmで寄って撮れるときに撮る方がいいように思います。
ただ、どれか1つ機材を買うならSB-900かSB-800のどちらかではないでしょうか。
書込番号:8627527
0点
>皆さんは結婚式等にデジ一を持って行く時は、レンズ選び等はどうされていらっしゃいますか?
・予算的にはわかりません。
・私は以前にもお話させて頂きましたが、式場、披露宴などの場所により変わります。
・たとえば、中華料理円形ペーブル、立席パーティ、畳和風個人用膳、クラブ席、等々
・ある程度動けるか、被写体との距離は、席の奥行きは、等々。
・持参レンズは、
1)D200レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G)ユーザですが、このほかに、
2)ニコンAF直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8S(中古4.5万円)
3)SB-800 (または、SB-28)
4)35/2.0D (使える広さなら)
が多いです。( 1)2)3)は必ず持参。 )
・各レンズの使用頻度は式場、宴会場の広さ、方式により変わります。
これでほぼ大丈夫だと思います。
・ライティングは、ISO固定、カメラをマニュアル露出
(ISO400、1/60、f8、または、ISO100、1/60、f4)、に、
ストロボを外部自動測光にして使いますので、
私はどちら(SB-800、SB-28)でもOKです。
>予算的に六万くらいと、
・あとは予算に合わせて購入順位をご決断されればいいかと思います。
・予算的には信用のおけるお店で中古をも検討の対象に含めることができれば可能性は
出てくると思います。上記2)、3)で予算内に入るかと思います。
・フジヤカメラで見ると、SB-28はすごく安いですね。ストロボは大光量の方がいいです。
・使用頻度を冷静にご検討のうえご判断くださいませ。
書込番号:8627666
0点
ザ・ニコンさん、こんばんは。
私も2ヶ月ほど前に身内の結婚式に参列して、撮影を頼まれました。
その時の機材は、D80+タムロンSP AF 28-75 F2.8(A09)+SB-600でした。
これで十分な写真が撮れたと自己満足しております。(笑)
結婚式で良い写真を撮るには、望遠レンズを使うより、
やはり「良い場所から撮る」ことが重要ではないでしょうか?
もちろん撮影OKの状況で、他の方の邪魔にならない範囲でという条件付ですが、
シャッターチャンスに思い切って近づいて撮ることをお勧めします。
望遠レンズで遠くから撮影しても、他の撮影者が邪魔になってしまうケースが出てくると思います。
外付けのスピードライトは室内では必須アイテムですし、純正が良いと思います。
背景のボケ等を重視するならF値2.8のズームレンズがお勧めです。
ご予算を踏まえて私のお勧めとしては、
◆少しでも『望遠』を重視するなら…
タムロンSP AF 28-75 F2.8(A09)+SB-600
◆『広角』を重視するなら…
タムロンSP AF 17-50 F2.8(A16)+SB-600
◆お手持ちのレンズを活かすなら…
SB-800(またはSB-900)
が良いと思います。ご参考まで。
書込番号:8628662
0点
もえぎママさんこんにちわ。
レスありがとうございます。
おっしゃる通りカメラ置いていって楽しむという方法もあるかと思いますが、写真撮るのが好きで(汗)
大学時代の友人の式とかですと、式に参加した同期の写真とかカメラマンさんもほとんど撮りませんので、逆に自分の方が撮ってたりして喜ばれる事があります。
そんなこんなで式には一眼を持って行くのが通例になった次第です。
書込番号:8630020
0点
ridinghorseさんこんにちわ。
レスありがとうございます。
スピードライトを追加するのが手っ取り早そうですね!
早速機種選定に入ります。
書込番号:8630033
0点
ダイバスキ〜さんこんにちわ。
レスありがとうございます。
D80が高ISO使えれば一番いいのでしょうが、やはり難しいところです。
来年あたりD300あたりを追加したいなぁとは思っているんですが、先立つものが。(世間も寒〜くなってきておりますので冬夏のボーナスも期待でしません)
式に関わらず室内での撮影が多いのでレンズ選びも大事ですね。
とりあえずスピードライトを先行投入して、次にレンズにいきたいと思います。
書込番号:8630087
0点
⇒さん こんにちわ。
レスありがとうございます。
確かに下取り出して18-200mmを買うのも一理あると思います。
高倍率ズームという事で応用が効くというようなコメントも拝見致します。
ただいずれにしても明るいレンズではないのでスピードライトは必須ですね。
よく考えてみます。
書込番号:8630108
0点
robot2さんこんにちわ。
レスありがとうございます。
SB800をお勧めですが、SB600だと光量不足という事でしょうか?
勉強不足にてイマイチ違いが分かりません。
ご教授下さい。
50mmの単焦点はシグマのもので考えていました!
たたD80に50mmってのはどんなものかと考えてしまい・・・
リコーのGRがあるので、当面そこはなんとか代用しようかと思います。
書込番号:8630139
0点
yjtkさんこんにちわ。
レスありがとうございます。
確かに頼まれてるわけではないので、そんなに気張る必要はありません。
逆に頼まれてないからこそ出しゃばるわけにもいきませんので、カメラマンさんほど近寄らずに撮れる方法はないものかと思いまして。
近寄るの前提であれば200mmくらいの単焦点もありなんですかね?
スピードライトについてはSB600ではない理由をご教授下さい!
書込番号:8630167
0点
輝峰さんこんにちわ。
レスありがとうございます。
詳細にご紹介頂き感謝致します。
式場の広さ等の外部要因によって機材が変わるのはごもっともです。
欲張って言えばある程度万能なものを揃えたいところです。
スピードライト+望遠を揃えると、だいたいの領域をカバーできる感じでしょうか。
特に新品にこだわりはありませんので、中古で探してみます。
オークションはリスク高いですね。新品同様なんて説明のレンズを買ったら埃だらけでビックリした経験があります。
あたりもありましたが・・・
書込番号:8630196
0点
GIGABASSさんこんにちわ。
レスありがとうございます。
タムロンの28-75、評判いいですね。ニコン以外は考えてなかったのでありがたいご意見です。
価格的にもスピードライトと一緒に揃えられそうですね。
レンズ資産がありませんのでお聞きしたいのですが、普段使い(一歳の子供の撮影・スナップ・景色撮り)であればそんなに望遠は必要ではないんですかね?
ちょっと本題から脱線致しますが宜しくお願い致します。
書込番号:8630223
0点
ストロボはSB-800があればバウンス撮影も出来て便利(600だと、あまり広いところでは出来ない可能性があります)
また、単焦点の明るいレンズも、ノーストロボの写真(雰囲気重視)を撮れていいと思います。(SB-600購入となると、SIGMAの50mmは今回の予算では買えないですね)
書込番号:8630321
0点
200mm単焦点ってF2GかF2.8Dしかないんじゃないでしょうか。
マクロのF4Dっていうのもあった気はしますが。
予算内に入りましたっけ?
結婚式のときによって撮影する機会は何度かあると思います。
グループごとに近寄って記念撮影を始めますし。
ケーキカットの時は照明まで当てて、撮影する人は比較に来てくださいというアナウンスがされることが多いですし。
後は、早めにいって控え室で化粧中とか。
合間合間に寄れるチャンスはあると思います。
ストロボは、大は小を兼ねますが、小は大になれません。
1つは、チャージ速度。
単体での速度ももちろんSB-800の方が速いですし、SB-800は電池を5本にしたり、外部の電源パワーアシストパックをつけることでさらに高速なチャージができます。
また、純正のバウンスアダプターがついています。
Nikonのストロボは、AFの距離情報から被写体の距離にちょうどいい発光をします。
純正以外のバウンスアダプターだと予定外の障害になってしまうので、発光量が足りなくなってしまいます。
これに対して、純正のアダプターは装着するとSB-800が検出して、バウンスに適した設定に自動的にスイッチします。
そういった機能がSB-600にはありません。
また、発光量の関係で言えば、Nikonのデジタル一眼レフにTamronのレンズを使った場合も発光がおかしくなるので、あまりお勧めではありません。
以前も、nikon-digital.netに結婚式でTamronの28-75mmを使って失敗したというスレッドが立ったことがあります。
Tamronのレンズをストロボ撮影に使うことはお勧めしません。
撮りなおしを前提に、失敗結果を見ながらその都度マニュアルで調整すればとれないことはないですが、結婚式のように時系列に沿って進行するイベントで、試し撮り、調整、試し撮り、本撮りを常にしないといけないとすると役に立たないと思います。
一回調整したらOKなのではなく、焦点距離と被写体までの距離で毎度調整しなおさないといけません。
書込番号:8631011
2点
ザ・ニコンさん、こんばんは。
私はほとんどの撮影をタムロン28-75 F2.8の1本で済ましてしまっています。
ご質問のあった望遠側については、
小さいお子様やスナップ写真であればそれほど遠くから撮影することもないでしょうから、
標準レンズで十分かとは思います。
しかしお子様が大きくなられて、運動会等の写真を撮られる場合は
明らかに望遠側が不足すると思います。
撮影スタイルは人それぞれだと思いますので、
とにかくたくさん撮影して経験を積んで、
現状のレンズで不足のあると感じる部分(焦点距離やF値)を買い足したり、
買い換えたりするのが良いかと思います。
yjtkさんからご指摘がありました、タムロンレンズとニコンスピードライトの相性については、
私は知らなかったので、正直驚きました…。
言われてみれば確かにそういう写真もあったかなぁと思いますが、
私と概ね満足できる写真が撮れているので、あまり気にしないようにします。
(じゃないと、高価な「AF-S 24-70 F2.8」が欲しくなってしまうので…)
yjtkさんへ
貴重な情報ありがとうございます!
横道に反れてしまい、スレ主様には申し訳ございませんが質問があります。
ニコンスピードライトと『シグマレンズ』の相性についてはいかがなのでしょうか?
もしご存知でしたらご教授下さい。m(__)m
書込番号:8632985
0点
ザ・ニコン様
デジ一暦も浅く僭越と思いながらも、今年2回ほど結婚式に招かれましたので、
少しでもご参考になればと・・・
D80+50mm F/1.4 D
を、結果的に一番多く使いました。
後から考えれば、披露宴などでは、35mm換算で75mmの画角が以外と使いやすく、
スピードライト無しの撮影をしたい時に、この明るさは重宝しました。
開放側にすれば、背景の雰囲気も作れますし。
外部ストロボは、SB-600でした。本来であれば、SB-800が良いのでしょうが、
機材を揃えたときには、とても手が届かない存在でした。
(先日キタムラを覗いたら、\38,500-で愕然としました。SB-900の影響?)
50mm F/1.4 D
SB-800(SB-600)
の組み合わせでのご購入は如何でしょうか?
ザ・ニコンさまの文面から、専門のカメラマンを別に依頼されているようです
から、robot2さん(尊敬してます)が仰られているように、プロの方と違った
アングルからの撮影が喜ばれると思います。
会場の雰囲気、テーブル上のセッティングや、指輪の居なくなったリング
ピロー、友人や、ご家族の笑顔・・・などなど。これなら、足で画角を稼げます。
それと、当日の撮影も大切ですが、折角の写真を早いうちに、フォトアルバム等
に製本して、ご本人たちに渡すことができると、とても喜ばれると思います。
(数回、増版依頼されました)
「友人が作ってくれた」というと、他の人にも見せやすいでしょうし。
書込番号:8633588
0点
GIGABASSさんおはようございます。秋晴れの気持ちいい朝ですね。
昨日仕事を抜け出してアキバヨドバシへ視察に行ってきました。
スピードライトもさることながら、レンズも種類が豊富で正直迷いました。
使用頻度から考えると今のところ望遠はそんなに必要ないので、今のレンズで頑張るとして結婚式のためだけに買うのもどうなのかなと思った次第です。
それよりシグマの30mm/50mmあたりのボケ具合をひどく気に入ってしまいました。
F値も明るいレンズですから、これならスピードライトはなくてもなんとかなるかな(財務大臣の稟議が下りたので、冬のボーナスで買えそうです)と感じました。
ただど素人同然の私には恥ずかしながら30mmと50mmの違いは売り場でD80につけて試写した感じではあまり違いが分かりませんでした・・・
同じ被写体を撮ったものを並べれば分かったのかもしれませんが。
初歩的で「そんな事聞くな」と読まれてる方には思われるでしょうが、差し支えなければ教えて下さい。
スピードライトとレンズのメーカー違いによる影響は考えていませんでした!
素晴らしい情報ありがとうございます。
書込番号:8633912
0点
ザ・ニコンさん、おはようございます。
今日はほんとにさわやかな秋晴れですね!
シグマの単焦点に目を付けられちゃいましたか!?
私も以前シグマ30mmF1.4を使ってましたが、とても写りの良いレンズですよね。
室内の明るさにもよりますが、
F1.4でもシャッタースピードを稼げない状況はありますし、
F1.4はピント合わせがかなりシビアなので、ピンボケ写真を量産してしまう可能性があります。
室内撮影を考えていらっしゃるなら、個人的にはやはりスピードライトの購入をお勧めします。
焦点距離については、人物撮影なら50mmがお勧めです。
人物をアップで撮りたい場合、30mmではかなり近づかなくてはなりませんので、
撮影される側もプレッシャーを感じてしまうかもしれません。
お手持ちのレンズで焦点距離を30mmと50mmに合わせて撮影してみて、
お好みの方を選ばれてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は12月発売予定のニコンAF-S50mmF1.4が発売されてから、
ニコンとシグマの比較をして、どちらかの50mm単焦点を買おうともくろんでます。(笑)
書込番号:8634164
0点
サカナと美雨さんこんばんわ!
レス遅くなってしまいすいません。
写真ありがとうございます。
50mmいいですねぇ・・・
明るいのとやっぱボケですね。
一眼レフを手に入れるまでボケなんて知りもしなかったので、雑誌等で見ては「綺麗だなぁ」なんて思ってました。
週末の結婚式は取りあえず現状維持とし、17-80売却を前提にニコンの新50mmか24-120mmあたりを購入しようと思っています。
スピードライトはボーナスで買う稟議が下りました!
書込番号:8640374
0点
GIGABASSさんこんばんわ。
レスありがとうございます!
50mmいいですよね。
個人的にもあの写りは好きです。
12月にニコンから新しい50mmが出るようですが、シグマよりよければ買っちゃうかもしれません(汗)
ただはやりズームも必要なので考えてちゃってます。
買った後より考えてる時の方があれこれイメージしちゃったりして楽しいんですけどね。
今日はちょこっと中野のフジヤカメラに行ってきました。
中古のカメラ屋は初めてだったので緊張しましたが、店員さんも気さくな方で良かったです。
D300あたりも11万くらいまで下がってますので、新品も来年夏あたりは手が出せるくらいまできてるかなぁなんて思いました。
私の腕は全く追いついていないと思いますが。
皆さんアドバイス頂きありがとうございました。
大変貴重なご意見を頂戴できた事、感謝致します。
書込番号:8640444
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/07 22:02:46 | |
| 0 | 2024/12/08 6:58:06 | |
| 4 | 2024/02/24 17:13:52 | |
| 2 | 2023/01/01 9:57:16 | |
| 16 | 2022/12/31 10:00:50 | |
| 19 | 2022/06/25 20:22:30 | |
| 5 | 2023/07/16 21:05:42 | |
| 13 | 2021/03/28 9:51:01 | |
| 19 | 2021/01/19 22:12:17 | |
| 29 | 2020/04/21 22:16:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












