『PLフィルター使用時のケラレ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

『PLフィルター使用時のケラレ』 のクチコミ掲示板

RSS


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PLフィルター使用時のケラレ

2006/11/05 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

このレンズキット(AF-S DX18-70G)でケンコーPRO1DのワイドバンドC−PLを(ステップアップリング67−77mm)装着してワイド端(18mm)で撮影するとケラレてしまいます。絞りはF14にしていますので開放時の光量不足ではないと思います。何が原因なのでしょうか?アドバイスお願いします。

画像http://www.imagegateway.net/a?i=wDKiYKeEUJ

書込番号:5604536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/05 03:14(1年以上前)

ケラレって言うのは、内蔵ストロボ等でレンズの影が出ちゃう現象のことで、
この場合の現象とは違うのではないでしょうか?

周辺減光ってヤツかと思うのですが、
可能性としては、広角での撮影時なので、
ステップアップリングが写っちゃっている可能性がありますね。
ちゃんと、レンズ径にあったPLフィルターを試されたらいかがでしょうか?

書込番号:5604834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/11/05 03:43(1年以上前)

ステップアップリングが写っちゃっているのも、ケラレって表現されることもあるみたいですよ。

しまんちゅーさんご指摘のとおり、ステップアップリングはけっこう幅があるので、広角で使うと入っちゃうみたいですね。

書込番号:5604865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/05 04:07(1年以上前)

右上の空の端は、確かにケラレのようです。このステップアップリングを使用した他のカットでもケラレテいたら原因は明らかですが、一枚だけだとなにか別の物がレンズを塞いだ可能性もあります。

書込番号:5604885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2006/11/05 09:28(1年以上前)

AF-S DX18-70GにPRO1DのワイドバンドC−PL(67mm)では
ケラレは見られませんので、やはりステップアップリングの影響でしょうね。

書込番号:5605228

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/11/05 09:36(1年以上前)

>ケラレって言うのは、内蔵ストロボ等でレンズの影が出ちゃう現象のことで

えっ?じゃあ、いつも使う
「フィルターでケラレた。」「フードのつけ方が悪くてケラレた。」
という表現は何と言えばいいのでしょう?

書込番号:5605247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/05 10:32(1年以上前)

失礼しました。

周辺減光もフィルター枠やフードなどで影が出来ている場合を、
「ケラレ」と呼ぶそうですね。

http://aska-sg.net/pstips/_cs2/02-camera_raw-07.html

書込番号:5605402

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/11/05 14:48(1年以上前)

レスを戴いた皆さん、こんにちは&アドバイスありがとうございます。

フィルターを取り付ける径がひとまわり大きい(67→77)のでケラレることは無いだろうと思っていたのですが・・・

改めて他の画像を見てみたのですが横位置の場合が多かったので、画面右下になるので目立たなかっただけのようです。でもこういうケラレは画面の四隅に均等に現れるのではないのですね?ちょっと不思議な感じです。

書込番号:5606099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 キンタロウの散歩道 

2006/11/05 16:46(1年以上前)

画像右下も怪しいような怪しくないような。。。。

照明が均等に当たっている白壁などを撮影して見ればハッキリわかると思いますよ。
ステップアップリングが原因なのは確実でしょうが、画像長辺に占めるケラレ(?)長をイメージセンサー上での長さ(23.6mm)に換算してみると約0.4mm程度ですので、リングに若干の偏芯があるのかもしれませんね。

テスト時にリングを少しずつ回転させて撮影してみると何か分かるかも。。。。

書込番号:5606352

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング