デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
こんにちは。
いつもお世話になります。
相変わらずカメラ初心者から抜け出せなくて困っています^^;
今回もアドバイスいただけますでしょうか。
・屋内、曇りで太陽の光が入りにくく、蛍光灯をつけている
・オークション用にカメラの写真を撮りたい
・フラッシュは炊かず
このような状況なのですが、オートで撮ると、ノイズが多くてざらついてしまいます。
撮った写真を見ると、ISO400になっていました。
どうしたらよいでしょうか。
先輩方、どうかアドバイスをお願いしますm(_ _)m
書込番号:6963610
0点
ISOを64や100に固定して三脚立ててセルフタイマー使って撮ってみてください。
書込番号:6963623
0点
物撮りの基本はライティングのようなので蛍光灯スタンドなどを用意して対象物を明るくするのが良い感じですね〜。
書込番号:6963673
0点
http://nekoant.at.webry.info/200711/article_10.html
SONY N2でスタンドの白熱電球を近ずけただけですが、最低感度と三脚でマニュアルで撮った物です。
マニュアルでF値を決めればシャッタースピードを変えるだけで明るさが変わるので慣れると簡単だと思います。いつもは測光を「スポット測光」にして液晶で確認しながら変えています。
光の当たり方に気をつければ綺麗に撮れると思います。尚、P5000と若干機能が違ったらすいません…
書込番号:6963796
0点
こんにちは!
早々のアドバイスありがとうございました!
>みっちゃんさん
ISOの固定ですが、どのようにすればよいですか??
説明書を見たのですが、わかりませんでした。
オート以外の撮影時に、左上のFnボタンを押すのですが、「ISOオート」になっていて、その下の各ISOに設定を変更できないです。。
>からんからん堂さん
なるほど。蛍光灯スタンドを用意すればいいのですね^^
これなら私にもできそうです。
>ねねここさん
画像ありがとうございました。拝見しました。
きれいにとれていますね!
参考になりました。
書込番号:6964749
0点
・HP拝見
・綺麗ですね。
・光り物(透明のビニール袋)は工夫した方がもっとよくなると思います。
・敷きものの色も 〃 。
・被写体の光りの一部反射も 〃 。
・ライティングの本を図書館でも借りて読まれるといいと思います。
・ライティング7年とプロの方からお聞きしました。
・できたら、簡単な費用で、自宅撮影場所をミニスタディオ化されれば、以降、
撮影が楽と思います。
・三脚
・写真電球500Wx2灯、クリップ付、籠付、手元スイッチ付。
・背景布、トレーシングペーパ(巻紙式数メートル、適当に切って籠に付ける)
・敷き布。被写体の大きさに合わせて、灰色とか、被写体が映える色数種。
・レフ板相当品。ボール紙に白地の紙でも、サイズ数種用意。下、上、左右、用に。
・Coolpix P5000に付けるクリップオン型ストロボ。なんでもいいと思います。
安いものは 小型の、ナショナルPE-20S(数千円)。
わずかの値段の差ですが、小さくても、ニコン製の方が楽な場合があります。
・しかし、写真電球を使うとストロボは使わないでいい場合が多いです。
・Coolpix P5000の内蔵のストロボはあくまで補助用と考えた方がいいと思います。
・内蔵ストロボで被写体に1m など近すぎると綺麗に撮れません。
調光調整(発光量補正P135)が必要です。使わずにこしたことはありません。
・写真電球のクリップは、椅子、机、長押(なげし)などを利用して止める。
椅子などに傷が付かないようにクリップの間に厚紙を間に挟むなど。
・基本は、Coolpix P5000の露出マニュアル(Mモード)撮影の方が勉強になります。
・ライティングは、被写体との距離が大事と思います。
・天井の蛍光灯も、蛍光灯スタンドも、私は消します。色合いの関係です。
内蔵ストロボもほとんど使いません。
・Coolpix P5000でプリセットをすればいいですが、面倒なので。
毎回変わる光りの環境の元でプリセットを使えば安く済むとは思いますが。
・あくまで写真電球と外部ストロボ(太陽光と同じ)が主体です。
ストロボも通常は使わない方が綺麗な場合が多いです。定常光でないので面倒です。
・あくまでライティング技法だと存じます。沢山、本が出ています。
・ご自分なりに、気に入った色合いを見つけるために、
ご自分なりに、知恵、工夫、努力、が成功を収める元と思います。
書込番号:6964797
0点
ISO設定はモードダイヤルをP、A、S、Mのどれかにした時変更できますよ。
書込番号:6965195
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/08/14 6:36:44 | |
| 14 | 2013/11/29 7:15:09 | |
| 10 | 2012/11/23 22:11:12 | |
| 3 | 2010/05/06 5:04:10 | |
| 7 | 2009/09/19 11:15:47 | |
| 10 | 2014/04/19 6:00:52 | |
| 6 | 2009/06/13 9:56:35 | |
| 16 | 2009/05/09 22:30:18 | |
| 4 | 2009/01/31 17:27:31 | |
| 14 | 2009/01/19 20:26:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








