『COOLPIX P80と迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

『COOLPIX P80と迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

COOLPIX P80と迷っています

2008/07/26 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 00160さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。一通り書き込みを拝見させて頂きました。
スペック情報だけではわからない使用感や使い勝手など大変参考になります。

最近COOLPIX P5100の購入を考えています。現在使っているものを処分して、次のカメラをメインで使用していくつもりです。
特にカメラに強いわけではなく初心者ですが、学校の授業で一眼レフに触る機会があったためカメラへの憧れや興味はあります。

今回購入を予定しているのはCOOLPIX P5100とCOOLPIX P80でどちらにしようか迷っています。
使用用途は、
◆立体物の作品の撮影(自分用の作品集に載せます)
◆ポスター等グラフィック作品制作の素材撮影
を中心に、旅行が好きなので旅先での撮影や人物も撮ったりします。

なんにでも使いたいのなら割とマルチだそうなP5100かなとも思いますが、P80の見た目が好きなのと、光学ズームもすごいなぁとふらふらしています。
もし宜しければアドバイスお願いします。

また、購入後はおそらく毎日持ち歩きます。
いずれ一眼レフも手に入れたいとは考えていますが大分先になりそうです。

書込番号:8128631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/07/26 09:39(1年以上前)

レレイロさん

先日、キタムラで展示処分品をP5100を買った緑の地平線です。

----毎日持ち歩く----
P5100でキマリであります。私は、このP5100が「手に馴染む」ことから、購入後、毎日、持ち歩いています。さすがに、ニコンと申しますか、ユーザの身になって、細かい配慮がなされています。利用頻度の高い機能は簡単に変更できます。
1.ファインダー
2.露出補正
3.風景、接写、自動焦点機能のボタンが使い易い位置にある。
4.手垢汚れがする部位は凸になっていて、清掃しやすい(細かい心遣いです。)
5.感度変更が簡単便利

繰り返しますね。なによりもP5100が「手に馴染む」ことから、P5100をオススメします(ニコンのまわしものとチャウ!)。

書込番号:8128824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/07/26 09:43(1年以上前)

大きさに問題を感じないなら広角から望遠まで行けるP80の方が宜しいかも知れません。

マクロとかを必要としないのなら後にとか言わず予算を少し足して安い一眼レンズキットに行っても良いかも?。

書込番号:8128837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2008/07/26 09:51(1年以上前)

>◆立体物の作品の撮影(自分用の作品集に載せます)
◆ポスター等グラフィック作品制作の素材撮影

どちらの機種も歪み補正機能がありますので、問題なく対応できますね。

>旅行が好きなので旅先での撮影や人物も撮ったりします。
購入後はおそらく毎日持ち歩きます。

いちばんの違いはP80の望遠ズームが必要かどうかということになりますね。
あとは大きさ、重量に関してはどこまでOKなのかは人それぞれなので、何ともいえませんね。

P5100の望遠ズームで十分のようでしたら、P5100のほうがC/Pの面からもよいかと思いますが、P80の大きさ、重量が気にならないで引かれるものがあるのならP80もいいでしょう。

純粋に写りだけでいうと、ズーム比の低いP5100のほうがやや有利ですが、大きくプリントアウトしなければそれほど大きな違いではないと思います。

書込番号:8128857

ナイスクチコミ!3


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/26 11:07(1年以上前)

今お使いの機種がわかりませんがP5100はシャッター優先・絞り優先・プログラム等デジカメを使いこなす為のマニュアル機能がほとんど着いているので、写真に興味がある人の入門機として使えると思います。当面は十分な画質があると思いますので、まずP5100を使い、次機として一眼に移行するのがいいと思います。その場合もサブ機として使い続ける事ができると思います。
偉そうな事を書きましたが私もまだカメラ初心者でP5100を使い色々勉強中です。デジカメはその場で画面を確認できるので設定を色々変えて試してみる事ができるので便利ですね。

書込番号:8129100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/26 11:29(1年以上前)

別機種

両機とも自作していますので製品とは異なります

こちらの機種は、両方とも、所有しています。

比較して P5100の良い点は・・
 
画質が良い・ほどよい大きさのサイズとボディの質感・外部ストロボが使用できる・価格が安い(注意しないと在庫が無くなるかも)・ワイコン・テレコンが使用できる 

P80の良さは、なんといっても広角27mmからの18倍ズームにつきますね。サイズ・重量も一眼デジに比べたらぜんぜん楽です。 (ポケットには、入りませんが)

ちなみに、うちの嫁さんは、P80の方が、お気に入りで子供と出かける時に良く持ち出しています。

書込番号:8129153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/07/26 14:02(1年以上前)

P80はレンズのズーム倍率での写り方の違いが体感できると思うので、一眼に行くならいいような気がします。一眼はレンズの画角を使いこなすのも楽しい部分ですし、広角はあまり問題ないですが、高倍率ズームでどうすればぶれにくく撮れるか練習できる気がします。

グラフィック作品にも背景をぼかして被写体を浮き立たせるとか、広角で遠近感を強調するとか表現の面でいいような気がします。
いずれ一眼なら、大きいのに慣れていた方が違和感も少ないかもしれません。P80が大きくて重いと感じたら、一眼にはいけませんので(^^;…

書込番号:8129637

ナイスクチコミ!1


スレ主 00160さん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/27 01:12(1年以上前)

皆様的確なアドバイスありがとうございます。
アドバイスをよく理解した上で、明日、実物を見に行ってみようと思います。

>緑の地平線さん
レレイロの意味をしばらくかんがえてしまいました…0016ですね!
風景、接写、自動焦点機能のボタンが使い易い位置にあるというのはとても便利ですね。何より、手垢汚れの部分の清掃のしやすさ、というのは使用してみないとわからないので大変参考になります。

緑の地平線さんの「手に馴染む」、をよく頭に入れて明日念入りに実物を触ってみたいと思います。

>乱ちゃんさん
大きさについては少し大きいくらいが格好いいかなくらいに軽く考えていましたが・・・明日、実物を見て大きさの問題を判断しようと思います。

そちらの方も少し調べてみようと思います。安くて良いものを見つけ出すのは難しそうですが…。

>Power Mac G5さん
歪み補正や画素数ならばどちらもクリアーしているということですね。
P5100の1200万は素晴らしいと思いますが、あまりに大きくプリントアウトすることはないと思うので。

望遠ズームはあると面白い写真が撮れそうで気になっています。バックをぼかしたり、月を撮れたりに惹かれています。ただ、日常で使うならP5100の望遠ズームで十分事足りそうですね。

P80の大きさ、重量は明日確認してきます。

>otome999さん
なるほど…勉強になります。
まずはP5100を使いこなせるようになり、一眼レフの購入というのが良さそうですね。
後々のサブ機としても使える入門機…やっぱりP5100は凄いです。

>きょうのすけさん
実物写真、ありがとうございます。
「かっこいー!」とものすごく興奮しましたが、自作されているのですね。でもかっこいいです。もちろん両方…P80は丸くて可愛いですし、P5100はレトロな感じがまたかっこいいです。

両機お持ちの比較、参考になります。P5100は外付けでいろいろ出来るみたいですね。応用性がある感じですかね…あと在庫がなくなってしまう危険もありますよね。新機種の発売で在庫売り出ししそうですし、今が買い時なのかもしれないです…。
P80はやはり光学ズーム…奥さんのお気に入りだそうで、お子様もあんなかっこいいカメラで撮影されては喜ばれそうです。

>ねねここさん
なるほど。光学ズームに惹かれてはいたものの、いずれ(大分先になるとは思いますが)一眼レフを購入するのなら必要ないかなと思っていました。

表現の幅が広がる、ズームの練習、また、何より大きさの慣れはとても大事ですね。
明日、ただ大きさを見るだけではなく日常生活で持ち歩くことをよく考えて、しっかり確認してきたいと思います。

書込番号:8132255

ナイスクチコミ!0


asd777さん
クチコミ投稿数:28件

2008/07/27 07:30(1年以上前)

P5100は確かに今安いのですが、他人に勧めるれかと言われれば、自分は「否」です。

P5100/S700とP80/S600との間には世代の差があるようで、AFの速度など、処理速度に格段の差があります。
AFの速度はF100fd/IXY25>P80/S600>R8>P5100だったかなと(最近店頭で触ってない)。
一瞬で合わせてくる他社と比べると雲泥の差。精度も特に良いとは言えません(別スレ参照)。
再生も間引いた画像を出した後(1秒くらい?)、精細な画像を再表示します。
これらが許せる範囲かは、人それぞれですので、店頭で確認してみてください。

抜群のホールド感とVRの効きの良さ、歪み補正、各種設定の変更の容易さなど「使いやすさ」は評価できますが、全体的なバランスは現在の安さ相応。
時間と資金に余裕があるなら、次期機種待ちをお勧めします。

P80に関しては所持していませんので細かい点は不明ですが、大きさ(厚み)とレンズキャップの手間が許せるなら、一考の価値有りかと考えます。486mmもの高倍率ズームが気軽に楽しめるのもコンデジの一つのメリットです。

書込番号:8132712

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P5100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
捕獲! 2 2021/08/15 23:52:57
今でもサブ機になる? 4 2018/05/24 22:07:03
端子カバーが・・・ 7 2013/08/03 11:30:34
ショット数確認についてご教授ください。 3 2012/09/26 17:08:38
い〜ね〜 3 2010/10/04 23:17:19
撮った画像に横縞線がでる 9 2012/06/22 21:39:43
ファインダーの不具合 11 2011/11/21 22:15:44
絵画の撮影で 5 2009/12/28 19:52:19
次期モデル(P6100?)について!? 4 2009/12/25 23:56:38
ニコンに戻ってきました(笑)。 5 2009/11/15 12:12:53

「ニコン > COOLPIX P5100」のクチコミを見る(全 2929件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング