『ISO800感度でのノイズはどうですか?』のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

COOLPIX S600

起動時間約0.7秒/レンズ式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1034万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:190枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 COOLPIX S600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S600の価格比較
  • COOLPIX S600の中古価格比較
  • COOLPIX S600の買取価格
  • COOLPIX S600のスペック・仕様
  • COOLPIX S600のレビュー
  • COOLPIX S600のクチコミ
  • COOLPIX S600の画像・動画
  • COOLPIX S600のピックアップリスト
  • COOLPIX S600のオークション

COOLPIX S600ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • COOLPIX S600の価格比較
  • COOLPIX S600の中古価格比較
  • COOLPIX S600の買取価格
  • COOLPIX S600のスペック・仕様
  • COOLPIX S600のレビュー
  • COOLPIX S600のクチコミ
  • COOLPIX S600の画像・動画
  • COOLPIX S600のピックアップリスト
  • COOLPIX S600のオークション

『ISO800感度でのノイズはどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S600を新規書き込みCOOLPIX S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

クチコミ投稿数:11件

f31fdユーザーですが、28mm+SDカードの魅力で当機種買い増し検討中です。
質問としてISO800以上でのノイズは、気になるレベルなのでしょうか?また、室内撮影での使用感をできれば、教えてください。

書込番号:7601151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX S600の満足度5 NIS 

2008/03/29 12:34(1年以上前)

高感度撮影時のノイズは鑑賞の仕方(PCのモニターで観るのか、プリントサイズはL版かA4か)によって違いますし、感じ方にも個人差があるのでこれだとは言いにくいですね。

私はF30も持ってますが、一般論としてISO800が問題なく使えるコンデジはF30/F31ぐらいでしょうね。ほかは400という機種が多いですね。高感度に弱いものでは200までというのもあります。
S600も400までだと思われます。

F31に買い増しということでしたら、室内はF31に任せて、屋外はS600とすればとてもよい組み合わせになると思います。
F30/F31は室内では最強と言えますが、屋外は(パープルフリンジも含めて)平均的な写りだと思います。
たぶんS600のほうが上ではないかと思います。(実際に試していませんが、ここ数年のニコンのコンデジを数機種使ってみての予想です)

書込番号:7602444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/30 12:31(1年以上前)

Power Mac G5 さん
ツボを付いたアドバイスありがとうございます。
いままで、コンデジは、色合いが好きで3台ともフジしか使ったことがなく、デジ一眼はキャノンばかりです。このカメラの色合いが自然な感じなのと大きさ、速さがすばらしい。室外持ち出し用として、再度検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7607303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/04/02 11:56(1年以上前)

英文レビューですがISO感度別作例があります。
http://www.photoxels.com/nikon-s600-image-quality.html

高感度ノイズはISO200から現れ、感度を上げるごとに急速に増加していく、
と書いてあるようです。

また、プログラムオートモードではシャッタースピードの下限が1秒なので、
室内でISO感度を低くして撮ると暗めの写真になる場合があるだろう、とも。

よって室内撮影ではフラッシュを使うか、暗めになってもISOを低くして撮り、
Dライティングで補正することがライターさんのおすすめのようです。

とはいえ、グレートな屋外撮影カメラであることは確かなようです。

S600 サンプル・ギャラリーはこちらにあります。きれいですね。
http://www.photoxels.com/nikon-s600-photo-gallery.html
左にあるサムネイルをクリックするか、その下のコントローラーを操作して
ご覧ください。

書込番号:7620548

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Amazonで7800円で購入しました(2018年5月4日) 10 2018/05/15 5:28:06
通信対応のSDカード 1 2016/02/02 16:56:50
柔らかい? いや、ピンボケです! 1 2012/09/05 20:34:15
近所のカメラ屋で\14,800- 1 2009/11/28 7:05:15
S600で夕景撮り 4 2009/06/08 16:22:26
12980円 0 2009/05/23 15:18:23
遅ればせながら… 0 2009/04/26 21:57:46
S600 フラッシュの発光回数について 通常でも2回発光? 4 2009/02/01 22:37:04
最短撮影距離 5 2009/01/15 1:47:35
きたむらネットにて 2 2009/01/26 16:56:20

「ニコン > COOLPIX S600」のクチコミを見る(全 806件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S600
ニコン

COOLPIX S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

COOLPIX S600をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング