『ISO800とISO12800』のクチコミ掲示板

2008年 8月29日 発売

COOLPIX S710

毎秒12コマの高速連写/おまかせシーンモード/光学3.6倍ズームレンズなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1450万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1450万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX S710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S710の価格比較
  • COOLPIX S710の中古価格比較
  • COOLPIX S710の買取価格
  • COOLPIX S710のスペック・仕様
  • COOLPIX S710のレビュー
  • COOLPIX S710のクチコミ
  • COOLPIX S710の画像・動画
  • COOLPIX S710のピックアップリスト
  • COOLPIX S710のオークション

COOLPIX S710ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月29日

  • COOLPIX S710の価格比較
  • COOLPIX S710の中古価格比較
  • COOLPIX S710の買取価格
  • COOLPIX S710のスペック・仕様
  • COOLPIX S710のレビュー
  • COOLPIX S710のクチコミ
  • COOLPIX S710の画像・動画
  • COOLPIX S710のピックアップリスト
  • COOLPIX S710のオークション

『ISO800とISO12800』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S710」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S710を新規書き込みCOOLPIX S710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

ISO800とISO12800

2008/09/06 10:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

スレ主 ama730さん
クチコミ投稿数:40件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度4
機種不明
機種不明
当機種
機種不明

ISO800

ISO800中心付近

ISO12800

ISO12800

ISO800の画像です。自販機を撮ってみました。かなりノイズは落ち着いていると思います。ほぼ同じアングルでISO12800でも撮影(こちらは300万画素になります)。12800でも、L判程度のプリントには耐えると思います

書込番号:8307865

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:94件

2008/09/06 13:16(1年以上前)

ウワッ(◎-◎;)!!

これはすごい。やっぱり現販売コンデジ最強かも。

ありがとうございました。

書込番号:8308432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度4

2008/09/06 14:09(1年以上前)

同感です。

高感度撮影において現行コンデジで最強の一台ですね。

キムタクのCMじゃないけど「やるなぁNikon!」って思わず言っちゃいますね。

書込番号:8308627

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama730さん
クチコミ投稿数:40件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度4

2008/09/06 14:36(1年以上前)

感度オートだとISO100〜1600で自動になる、というコンセプトが自信有りというところでしょうか。個人的には常用はISO100ですが「どうしても高感度で」というときには頼りになりそうです。
 ニコンのホームページの小さいサンプル画像では購入に踏み切りにくいので改善を期待したいものです

書込番号:8308723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/07 00:02(1年以上前)

今、F100fd、S710、FX37で悩んでいるので大変参考になります。
ありがとうございます。

フラッシュを使用した際の写真について教えていただきたいのですが、人物などを撮った時、FinePixのように自然な感じの写真になりますか?
表現が下手で申し訳ありません。
主観でかまいませんので、フラッシュ使用時の写真の感じと、室内で使用した感じを教えていただけませんか?

書込番号:8311159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/07 01:40(1年以上前)

F100fd。FX150、R8と、このS710に魅力を感じているのですが、
ama730さんの画像を見てちょっと惹かれますね〜。
撮った画像はブログにのせるのが主な目的ですが、撮る楽しみもありそうですし。
P、S、A、MにAFエリア選択・・・
いいですねぇ〜

書込番号:8311710

ナイスクチコミ!1


スレ主 ama730さん
クチコミ投稿数:40件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度4

2008/09/07 10:09(1年以上前)

しゃけるさん
ストロボに関してですが、きれいに光が回っていると思います。ただし、ストロボの位置がシャッターボタンのすぐそばなので、カメラを構えた時に注意が必要だと思いました

書込番号:8312646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/09/08 15:31(1年以上前)

ありがとうございます。

昨日実機を触ってきて、撮影した物を画面で見たら少しざらざら感があるように感じました。
あと、少し黄色身がかっていたような印象を受けました。
やはり、マニュアルを有効活用できないとこの機種を使いこなすのは難しいんでしょうかね・・・。
マニュアルの使い方等もっと勉強したいと思います。

私の場合、マニュアル撮影はほとんどしていませんでした。

書込番号:8318534

ナイスクチコミ!1


スレ主 ama730さん
クチコミ投稿数:40件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度4

2008/09/08 23:24(1年以上前)

 モニタが黄色いと感じることがありますが、パソコンやプリントで見ると、特にクセがあるようなこともありません。また、たとえば日中で日陰になる部分が、つぶれるくらい暗く見えることがありますが、こちらもプリントで見るとしっかり階調が表現されています。個人的にモニタと実画像にギャップがあまりないのは、Canonかな?とも思っています。このあたりは、ファームウエアで修正されることを期待します。

書込番号:8320843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/09/12 02:23(1年以上前)

ama730さんありがとうございます。

ちょっと安心しました。
じっくりと購入を悩んでみます。

書込番号:8336079

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
よけいなこと 11 2015/04/29 14:21:05
ザラツキ加減すごいです 10 2014/08/14 14:08:37
マクロ 2 2009/12/04 18:00:12
今更ながら購入しました。 2 2009/10/02 9:03:08
S710の後継機は? 6 2009/10/08 19:01:15
動画モードについて 2 2009/09/22 8:48:09
手ぶれ補正について 3 2009/04/07 21:32:41
S710の液晶モニターについて、教えて下さい。 7 2009/09/10 20:30:30
S710かS620か 11 2009/08/04 15:30:11
最大サイズでの写りについて 5 2009/03/14 14:21:16

「ニコン > COOLPIX S710」のクチコミを見る(全 329件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S710
ニコン

COOLPIX S710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月29日

COOLPIX S710をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX S710で撮影した写真

by マニュアルフォーカスさん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング