デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710
発売直後に購入。1800カット近く撮影した時点での感想です。
先日、液晶モニタにホコリを見つけ、早々メーカーへ掃除に出すことになりました。その間は以前使っていたIXY910ISが代替え機になっています。画素数などが違うので一概に比較とはいきませんが、久しぶりに元愛機を触ってみると、液晶モニタはクリアに見えるしシャッターを押してからのタイムラグも断然短い。カメラとしてのストレスのなさはIXYかな?と思いつつ、仕上がった絵はCoolPixに軍配(四隅解像度や高感度ノイズ低減など)です。
またAFもIXYの方が速く、CoolPixはたまにすっぽ抜けて撮影可能になることがあります。昼用にIXY920ISを買い、CoolPixは日没後から使うカメラにしようかな?などと思う今日この頃です。
書込番号:8516973
3点
確かに「COOLPIX S710」の高感度での表現力はいいですよね。
自分はおとといお店に届いて昨日初めての試写のために夜の横浜みなとみらいに繰り出して180枚くらい撮りましたが、夜景の表現力にはけっこう満足してます。
SONYの「W300」とNikonの「COOLPIX S710」で悩んで、マニュアル撮影がしたかったんでお店で試し撮りしてみてマニュアル操作のしやすかった「COOLPIX S710」を選びましたけど、確かに液晶はSONYの方がきれいだったし、画像表示の反応速度も、SONYの方が速かったですね。S710は、再生のとき一度ぼんやりした画像が表示されて、ちょっとたってから鮮明な画像が表示される感じですよね。当然画質を落とせば落とすほど表示が速くなって、エコノミー(2048×1536)まで落とすとあまりラグも感じなくなりますけど、高画質でのラグはちょっと不満ですよね。
シャッターを押してからのタイムラグは前の機種が320万画素の古い機種なので自分は比較できませんが、他の人のスレを見てもどうやらラグがあるみたいですね。
AFには満足してしまってるんですがもっといい機種もあるんですかね。
他に自分が感じているのは、ヒストグラム表示とリアルタイムヒストグラム表示がないのが少し残念でした。あと撮影した画像のISO感度を知ることってできないんですかね?パソコンに読み込めばF値とシャッタースピードはわかるんですが...
ただ、操作性は抜群だと思います。本当に使いやすいです。マニュアル撮影での露出(絞り、シャッタースピード、ISO感度)が本当に簡単に1つの画面で設定できるし、オートで撮影する時の露出補正とかも簡単にできます。
コンパクトデジカメでマニュアル撮影してみたいって人にはオススメです。自分はコンパクトデジカメでマニュアル撮影しながらカメラの仕組みとか原理を勉強して、いつか一眼レフを買いたいと思っています。
添付した画像は5MB強のファイルを3MB強まで落としてシャープネスが落ちてしまっていますが、元画像はもっときれいで、観覧車のライトの1本1本までシャープに撮れてます。
書込番号:8517445
3点
Maroon 5さん こんにちは
ホント、夜に強いカメラだと思います。ISOオートの時に、どこまで上がっているのか画面に表示が出るとありがたいですね。夜景だと有無を言わず1600まで上るのでしょうけど。ISO設定ボタンだけはIXYのように独立して装備されていた方がいいような気がします。
昔からCoolPixは三段跳びのホップの瞬間にシャッターを押して映っているのはステップだった!というくらいのタイムラグを感じてしまいます。最近は動く物を撮るときは少し早めにシャッターを押す癖が付いてしまいました
書込番号:8517595
0点
追伸
最初の書き込みの「液晶モニタのホコリ」はCCDに付着したホコリが映っているという意味です
書込番号:8517628
0点
ama730さん
>ISOオートの時に、どこまで上がっているのか画面に表示が出るとありがたいですね。夜景だと有無を言わず1600まで上るのでしょうけど。ISO設定ボタンだけはIXYのように独立して装備されていた方がいいような気がします。
自分は今のところ、被写体を探しながら歩いて被写体を見つけたらマニュアルモードで撮ってみて、それから液晶を見て露出を確認しつつISO感度、シャッタースピード、絞りをサクッと変えてまたマニュアルモードで撮り直すって感じなんですけど、確かにシャッターチャンスが少なくて一発でものにしたいときはオートで撮影したいですね。そのときにISO感度が表示された方がありがたいですね。
>昔からCoolPixは三段跳びのホップの瞬間にシャッターを押して映っているのはステップだった!というくらいのタイムラグを感じてしまいます。最近は動く物を撮るときは少し早めにシャッターを押す癖が付いてしまいました
被写体が動いている時は、タイムラグを感じるのかもしれないですね。まだ、自分は夜景とか景色とか花とか人物しか撮ってないものですから。
自分もこれからいろいろな場面を「COOLPIX S710」で撮ってみて、長所や短所をつかんだらここに投稿したいと思います。
書込番号:8546098
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S710」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2015/04/29 14:21:05 | |
| 10 | 2014/08/14 14:08:37 | |
| 2 | 2009/12/04 18:00:12 | |
| 2 | 2009/10/02 9:03:08 | |
| 6 | 2009/10/08 19:01:15 | |
| 2 | 2009/09/22 8:48:09 | |
| 3 | 2009/04/07 21:32:41 | |
| 7 | 2009/09/10 20:30:30 | |
| 11 | 2009/08/04 15:30:11 | |
| 5 | 2009/03/14 14:21:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










