
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


僕はc3040のユーザーなんだけど、どうしても2040が画質がきれいなような気がします。僕だけなんでしょうか? そう思っているのは。みなさんの正直な意見お聞かせ下さい。
書込番号:179207
0点


2001/05/29 18:40(1年以上前)
えっ、やっぱりそうなんですか、、?
でも画質という言葉ほど曖昧で主観的な物はありませんね。
書込番号:179233
0点


2001/05/29 19:42(1年以上前)
C3040は補色系CCDでC2040は原色系CCDなので色がいいのでは?
書込番号:179267
0点


2001/05/29 21:52(1年以上前)
2040の方が3040より単位画素当たりのCCD面積が広いという事実はあります。従ってラチチュードが広くなり綺麗に見える可能性はあります。
書込番号:179413
0点


2001/05/29 22:33(1年以上前)
解像度が高いほど綺麗に写るというのは、CCDの大きさからするともう限界と言うことじゃないかしら?
PC雑誌とかでは、初期の300万画素カメラの評価は低かったですよ。
書込番号:179449
0点


2001/05/29 23:49(1年以上前)
200万画素クラスでいいから、プログレッシブ3CCDにしてくれるといいんですけどね。FUJIの開発関係の人が見てたら考えて欲しいな。次期FinePix60iとかで。コストが噛み合わないかな...
書込番号:179539
0点


2001/05/30 00:20(1年以上前)
誰も否定しないのはやはり、、、?値段はずいぶん違うのに、、、。
書込番号:179588
0点


2001/05/30 02:07(1年以上前)
3040って妙に大きくて持ちにくくない?
それとも、わたしの手がちいさいからかしら?
書込番号:179673
0点



2001/05/30 08:57(1年以上前)
皆さんの意見ありがとう。感謝してます。
どっちともとれない意見がほとんどということは(3040の方がいいと完全に否定されていない)やはりあながちはずれていないのでしょうか? 僕は以前c900を持っていたので、見方によったらc900の写真が3040よりもすっきりしていて綺麗に見えるときがあります。今は3040もっているので、えこひいき目で3040がいいに決まってる!と言い聞かせていますが、内心は2040の方が綺麗に写ってると思っています。シーズーさんのいうように補色系と原色系CCDの違いなんでしょうか? 気になるところです。ピンクーウさんのいうように『解像度が高いほど綺麗に写るというのは、CCDの大きさからするともう限界と言うことじゃないかしら?』というレスにもすごく気になります。(僕は機械的にはよくわからないですが)
結局、僕の主観的な目でみると2040が綺麗で3040は劣っているような気がするんですが・・・。3040ユーザーとしてはすごい複雑な私であった。もっと、意見聞きたいなー。
書込番号:179775
0点


2001/05/30 10:38(1年以上前)
C900、C2000、C3030を使った経験では、C900は輪郭強調が強めなので一見は良く見えます。しかし20人ぐらいの集合写真や風景写真を拡大すると細かいところがつぶれてしまっていました。C3030は非常に素直な画質と補色フィルターということで、おとなしい画像に見えますがうまくツボにはまれば高精細な画像が取れます。ただ明暗差の大きい被写体は苦手ですね。パソコン上で見るだけだったり、サービスサイズでプリントするぐらいだったら2040の方が良く見えるかもしれません。ただA4でプリントした時は300万画素の解像度もいいですよ。
書込番号:179814
0点



2001/05/30 12:19(1年以上前)
うんうん。nalさん、ありがとう。
A4にすると、やっぱり300万画素の3030、3040の方がいいのかー。なんかね、オリンパスのフォトコンテスト見てるとどーしても2040、2020、2000の写真のほうが良く見えて、いつもがっくりきてたから、そこで納得しました。でも、ぼくの場合、結構、ホームページ貼るので写真の質が気になっちゃうんだよね。
以下の写真は僕がc900で撮影したものなんだけど、見てみてくれますか、皆さん。結構、綺麗にとれていておっ!と思ったんだけどね。
http://hometown.aol.com/shingomomo/page1.html
http://hometown.aol.com/shingomomo/page3.html
131万画素でこれだったから、期待して3040買ったんだけどねー。
書込番号:179867
0点


2001/05/30 13:13(1年以上前)
もともと総合的な画質は、個人の好みによって意見が分かれる所だと思います。発色が良くメリハリのある画像が好きな人もいれば、落ち着いた精細な色合いを好む人、またピント命と言う人とか。これは十人十色ですね。
3040にはコントラストを変える機能があるので使ってみてはどうでしょうか?色にメリハリが出ますよ。(2040にもついてます)
後、画質を比べる時はちゃんと300万画素機は300画素で、200万画素機は200万画素で撮って比べていますか?SHQでもHQでも良いです。同じ被写体を同じ条件下で撮り比べていますか?その機の持つ性能をフルに使いきった撮影で比べてこそ、それぞれの価値が出てくるものだと思います。
3040をそんなに卑下する事はないと思いますよ。
オリンパスが300万画素機に補色フィルターを用い、200万画素機に原色フィルターを使うには、それなりの意味があると思います。
300万画素機には300万画素機にしか出来ない事だってあるのですから。
私も3040か2040か迷いましたが3040にしました。
決定的だったのは広角側が35ミリフィルム換算で40oまでしかない事です。これでは、風景写真や室内写真、狭い場所での撮影には適しません。まぁ、撮影者が望遠側を主に使用するのだったら話は別でしょうが(それだったらC700を買った方がまし?)、ワイドコンバージョンレンズを着けても32oにしかなりません。この画角ではパースペクティブを楽しむ撮影は出来ません。しかし、両機とも言えますがシャッター速度が1/800と言うのは何とかして欲しいな〜。NDフィルターはコントラストが悪くなるからな〜。
書込番号:179913
0点



2001/05/30 16:08(1年以上前)
どもども。JYさんのアドバイス有り難うございます。コントラストの機能は使っていなかったので、是非使用してみます。 色にメリハリをつけるともっと見栄えもよくなると思うし。
それと残念ながら2040と3040の比較撮影はしてないんですー。でも、2020と3040は依然一枚だけ比較したことがあります。その時はたしか3040がきれかったです。家の瓦を撮影して比較したんだけど。
JYさんの話聞いてると、なんとなく自分の撮影テクニック、知識のなさが災いしているかなと思いはじめてきました。ちょっと、頑張ってもうちょっと自分の腕を磨くことに致します。
ええと、よかったらホームページに写真はってるので遊びにきてくださいませ。
http://www.interq.or.jp/yamamoto/shingo/
今度、3040で夜景とって載せます。
でも、夜景ならG1がいいって聞いたんだけど、あれ、ほんとかな?
とにかく、3040に自信をもっていきます。
JYさん、ありがとうございます!
書込番号:180007
0点


2001/05/31 01:18(1年以上前)
画質が良い=良い作品、ではないと思いますので、たくさん撮って技術やセンスを磨かれることに努力されたほうが良いと思いますよ。(^^
書込番号:180540
0点


2001/05/31 10:24(1年以上前)
ホームページ見させて頂きました。
思い出の写真や、旅行の写真、楽しく拝見しました。
次回、夜景の写真、楽しみにしています。
G1が夜景に強いと言うのは12種類の撮影モード中に夜景モードがあるから
だと思います。でもこれは所詮オートのなせる業です。
せっかくマニュアル機能が充実して操作しやすい3040(2040)なのですからブラケッティングして撮ってみると良いですよ。
あっ、この時、絞りは開放にしない方が良いです。ISOは100に固定。
三脚を必ず使い、リモコンかセルフタイマーでレリーズするとブレのない
シャープな写真が撮れます。
ワザとしては、ホワイトバランスをいろいろ変えて撮ってみるのも。
光源の違いで写真の質が全く変わって来ます。
書込番号:180759
0点



2001/05/31 15:17(1年以上前)
JYさん、アドバイス有り難うございます。今度、夜景とりにいく時はブラケッティング機能を使ってみようと思います。いろいろ3040(2040)にマニュアル機能がついているんだから、それを活用してみないといけませんよね。きっと写真撮影の腕もあがると思うと思うし。ピンクーウさんのいうように画質=いい写真とも言えませんし。使い方と被写体の捕らえ方(総合的なもの)をもつように心掛けるようにします。
JYさんの技とピンクーウさんのアドバイス、皆さんのアドバイスを生かしてみようと思います。ホームページでその成果がでるようにがんばりますので!
書込番号:180924
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-2040ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/12/22 13:47:07 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/06 10:13:30 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/13 11:23:08 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/10 21:37:49 |
![]() ![]() |
6 | 2012/03/03 0:31:44 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/16 5:34:05 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/02 7:32:31 |
![]() ![]() |
12 | 2007/02/19 12:36:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/07 9:58:46 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/08 22:38:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





