『悩んでます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 8月 9日

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

『悩んでます』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2001/09/03 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 白井中将さん

今、C-2100UZとC-700UZどちらを買おうか悩んでます。
主な使用目的は競馬場での撮影なんですが、手ブレ補正のある2100か、
多機能、安価の700か、、、。
実際に使用している方のご意見を伺いたく書き込みしてみました。
よろしくお願いします。

書込番号:275375

ナイスクチコミ!0


返信する
HappyOneさん

2001/09/03 13:45(1年以上前)

700使ったことないのでわかりませんが、私が2100を購入する際には、700は眼中にありませんでした。
なぜかというと、700は
バッファメモリが少ない。(連写の枚数が少ない)
CCDサイズが小さい(画質にモロに影響が)
なによりも手ぶれ防止機能がない
ので、out of 眼中でした。
実際に2100を使ってみると、走りものを撮影するときには、連写が使い物にならなかったり、(間隔が遅くて、次のコマでは画面の外)シャッターのタイミングがつかみづらかったり、(シャッターを押したら、タイムラグで画面から消えていた)デジカメならではの問題点はたくさんあります。
しかし、これは700でも2100でも同じ問題だと思います。
大きさについて気にする方もいらっしゃいますが、超望遠レンズを使っていることを考えると、かえって安定してよろしいかと思います。
700のボディで超望遠は不安です。
シャッタースピードもあまり速くなさそうですし。
2100の値段が下がりきった今は買いごろでしょう。

書込番号:275542

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/09/03 18:26(1年以上前)

大きさが気にならないのであればC-2100UZの方をお勧めします。
手ぶれ補正はとても重宝しますし、画質もC-700UZより優れています。
自分も競馬場で馬の写真を撮ってみようとしているのですが
HappyOneさんが書いているようにデジカメならではタイムラグなどで
なかなか上手く撮れません。しかし、あれだけコンパクトなボディで
手ぶれ補正付き10倍ズームが手に入るのはとても魅力的だと思います。
値段も下がってきているのでC-2100UZは買って損は無い機種だと思います。
馬以外にも色々なものを撮りたくなると思います。

書込番号:275811

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2001/09/03 22:08(1年以上前)

こんにちは、C-2100UZのユーザです。私が買ったときは、まだC-700UZが出ていない時期でしたが、出てたとしてもC-2100UZを選んだと思います。
理由は、HappyOneさんが書かれているとおりです。

380mm相当までの望遠レンズとなると、ちゃんとホールドしても手ブレしそうですが、コンパクトカメラ型で手ブレ補正機能の付いていないC-700UZでは、300mm以上の望遠域は厳しいと思います。(ゲインアップしてシャッタースピードを高速にシフトするようですが、画質が心配です)

今の実売価格なら、C-2100UZを買って後悔しないと思います。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:276097

ナイスクチコミ!0


スレ主 白井中将さん

2001/09/04 09:52(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。
C-2100UZで行く決心がつきました。

HappyOne様:
詳しい解説ありがとうございます。
連写やシャッターの件は気になりますが、それでも今使ってる
C-1400XLよりは格段に進歩してると思いますし、期待は大きいです。
ところでCCDのサイズが違うと、画素数が同じでも画像の美しさにも
大きな影響を与えてくるのでしょうか?
自分、カメラについては全く知識がないもので、、、。

ぱっとん様:
現在使用しているC-1400XLのこともあって、わりとコンパクトという点で
700UZにも惹かれましたが、手ブレ補正の威力を信じて2100UZにします。
ぱっとんさんが実際にレースを撮影したものがあれば、是非参考のため
見せていただきたいのですが、、、。

utsuno様:
自分はカメラの知識が全くと言ってイイほどナシなので、HPのほうで
いろいろと質問などさせていただこうと思っております。
その時はよろしくお願いします。

、、、で、また質問なのですが、
・スマメ、オリンパス純正の物を使う必要はない?(安いのでもOK?)
・スマメのリーダーは何がオススメ?
です。
1つ目は今のところ律儀にオリンパス純正のスマメ使用中なのと、
2つ目は現在フラッシュパス使ってるんですが、遅くて死にそうなので、、。

重ねての質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:276639

ナイスクチコミ!0


えむぜっとわんだほーさん

2001/09/04 12:27(1年以上前)

オリンパスかレキサーブランドのスマメではパノラマ機能が使えます。スマメ自体は作ってるとこが確か2社くらいで、相性はきにせず安いものでOKみたいです。リーダーはメルコのMCR-U2をオススメします。メルコのページ:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-u2/
スマメ・CF・MDがOKなので買い換えても使えますし、スマメの強制フォーマットもできます。4千円台で買いました。前にこの掲示板に出てた他社スマメのオリンパススマメ化は、私はこいつで成功させました。

書込番号:276727

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/09/04 12:35(1年以上前)

同画素数でもCCDの面積が異なると、画素ひとつひとつの
サイズが変化します。サイズが大きいほど画素ひとつあたりの
サイズも大きくなるので、受ける光の量も増加します。
逆にCCDのサイズが小さいと、画素ひとつあたりのサイズも小さくなり
受ける光の量も減少します。そのため、微妙な明暗が分かりにくくなったり
ノイズの混入する比率も大きくなるので、絶対ではありませんが
一般的には同画素数の場合大きなCCDの方が画質が良くなります。

実際のレース中の写真はまだ上手く撮れた事ないんです・・・。
ですから人様に見せられるようなものではないのですが
それでも見たいのならメールを下さい。
ただ、その写真でC-2100UZの性能は判断しないで下さい。
もっと上手く撮れると思うので・・・。

普通に写真を記録するだけならどこのスマートメディアでも構わないと思います。
コンパクトフラッシュのように速さが関係することもあまり無いと思うので。
自分は今ADTECのスマートメディアを使っていますが問題はありません。
スマートメディアリーダーも同じようにどこの製品もそんなに大差は無いと思います。
気に入ったデザインや価格で選べばよいと思います。

書込番号:276737

ナイスクチコミ!0


ちびvaderさん

2001/09/04 21:53(1年以上前)

はじめまして。私はつい最近C-2100UZユーザーになったばかりで、こちらの掲示板は参考にさせていただいてます。。スマートメディアは店の人に聞いたら、対応表を見せてくれました。プリンストンのものが128MBまで動作確認済みとのことでしたので、プリンストンの64MBを買いました。リーダーはエレコムのMR-UCFSMSNというやつを買いました。2999円でした。これはUSB接続のスマートメディアとコンパクトフラッシュのリーダーライターです。スマートメディアは64MBまで対応と書いてありました。

書込番号:277218

ナイスクチコミ!0


HappyOneさん

2001/09/05 08:24(1年以上前)

白井様は1400使ってらっしゃるのですか。そう考えると、「画像の美しさ」という点でいえば、1400は2100よりも良いんじゃないでしょうかね。
まあ、2100買っても1400は捨てないほうがよろしいかと思います。
私は1400もほしいです。画素数少なくとも。
(CCDがプログレッシブなので、連写が速いということで)

書込番号:277724

ナイスクチコミ!0


スレ主 白井中将さん

2001/09/05 09:37(1年以上前)

またまたレスありがとうございます。
皆様には感謝感謝!です。

えむぜっとわんだほー様:
メルコのページで商品確認し、気に入ったのでこれで行きます。
スマメはちょっと高いけどやはり純正の128Mを買います。
ありがとうございました!

ぱっとん様:
色々とありがとうございます。
自分も本やネットなどでカメラの研究しようと思います。
写真、とても参考になりましたよ!!

ちびvader様:
とりあえず一枚は純正のものを買って、あとで余裕があったら
安いスマメを買おうと思います。
とりあえず皆さんの助言のおかげで一安心しました。
ありがとうございます。

HappyOne様:
いいカメラとは思うのですが、やはり3倍(テレつけて5倍チョイ)だと
物足りなかったもので、、、。
画質も他のデジカメと比べたことがないので違いはよく分かりませんが、
長い間苦楽を共にしてきた相棒なので、これからも大切に使おうと思います。


さて、今から新宿西口の某店にて購入してこようと思います!

書込番号:277755

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-2100 Ultra Zoom
オリンパス

C-2100 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 8月 9日

C-2100 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング