『小さなドット抜け発見』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 C-4100ZOOMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-4100ZOOMの価格比較
  • C-4100ZOOMの中古価格比較
  • C-4100ZOOMの買取価格
  • C-4100ZOOMのスペック・仕様
  • C-4100ZOOMのレビュー
  • C-4100ZOOMのクチコミ
  • C-4100ZOOMの画像・動画
  • C-4100ZOOMのピックアップリスト
  • C-4100ZOOMのオークション

C-4100ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 6日

  • C-4100ZOOMの価格比較
  • C-4100ZOOMの中古価格比較
  • C-4100ZOOMの買取価格
  • C-4100ZOOMのスペック・仕様
  • C-4100ZOOMのレビュー
  • C-4100ZOOMのクチコミ
  • C-4100ZOOMの画像・動画
  • C-4100ZOOMのピックアップリスト
  • C-4100ZOOMのオークション

『小さなドット抜け発見』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-4100ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-4100ZOOMを新規書き込みC-4100ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

小さなドット抜け発見

2002/09/23 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

0.5ミリくらいのドット抜けを発見しました、あまり目障りになりませんが、これ泣き寝入りですか。その他写りもよく、メタハイ2000で、快適です。

書込番号:960938

ナイスクチコミ!0


返信する
和光太鼓さん

2002/09/23 20:33(1年以上前)

新介さんへ

つい先日\44,700で購入しました。試写し、再生=>静止画ズーム4倍でモニターにてあちらこちら拡大し確認して見てみましたけどドット落ちは見れませんでした。
被写体を変えたり、モニター拡大倍率を変更しても同じ点にでるのですか?
パソコンならドット落ちはクレームとみなされないようですが、デジカメも?

C-4100は、C-4040Zよりデンキ食い虫のようなのでメタハイ2100を買おうかのと思っております。

テレコンバージョンレンズはお使いになられていらっしゃたら使い勝手がどうなのかお教え下さい。

書込番号:961017

ナイスクチコミ!0


スレ主 新介さん

2002/09/24 17:12(1年以上前)

和光太鼓さん
有難う御座います。私もワイドコンバージョン使い勝手知りたいです。4100を選んだ理由は、32ミリからと比較的 広角だからです。
スーパーマクロ すごく良いですね。小花が美しい大輪の花のよううに写りますね
PTからの、買い替えですが、パナソニックメタハイ2000(3980円税込みで買いました)22 23日 2日でHQ120枚写しましたが、バッテリー残っていました、良いです。

書込番号:962595

ナイスクチコミ!0


和光太鼓さん

2002/09/24 23:06(1年以上前)

新介さん

昼休みに新宿東口紀伊国屋近くまで散歩ついでにP館へ行ってきました(そのせいでもないのでしょうが、先ほど帰宅)。

サンヨーのメタハイ2100買っちゃいました。今週末は子供の運動会で撮りまくろうと意気込んでおります。

店員さんにワイドコンバージョンレンズを見せてもらったのですが、黒の巾着袋付きで意外と大きなものでした(袋に入った姿はまるでアポロ11号のトップを思わせる様相です)。
聞くところによると、オリンパスは純潔思考が強くレンズは純正品しか合わないとか。

スマメが8千円弱(オギワラ等)で店頭にありましたが、小生先日7千円弱で買って儲けた気分です。
フジはスマメからXDに完全移行とか、また、オリンパスもC730UZではスマメとXDの両方搭載で、今後はオリンパスもスマメ離れが懸念され、淋しい限りです(C4100も両方搭載してほしかったです。でも既に開発が終わっていたのでしょうが)。C4100の次C5100(?)はやっぱりXD?

ところで、C4040は生産完了しても価格頑張っているのを見て平服します。

書込番号:963308

ナイスクチコミ!0


スレ主 新介さん

2002/09/25 19:48(1年以上前)

和光太鼓さん
有難う御座いました。純正品以外 合わないそうですので、高いので止めます。

それから、ドット抜けですが 店員さんに お伺いしましたら。
新品に変えていただけるそうです。良かった、自分でいえなかったので、友人に 聞いてもらいました。

書込番号:964924

ナイスクチコミ!0


和光太鼓さん

2002/09/25 23:16(1年以上前)

新介さん

ドット抜けの件クリアー出来て良かったですね。

今日も昼休みに一寸新宿西口のヨドバシを覗いて来ました。
純正のワイドコンバージョンですが、1万2千9百円弱でなかなか値落ちしませんね。
ちなみにRaynox(http://raynox.co.jp/)でDCR-720(0.72倍)が使えそう(カタログにはC4100は未だ記載ないのですが、C4040Z,C3100Z,C720UZ,C700UZ,C2100Zは対応しているので使えそう。でもメーカー確認した方がベター)。一応カタログを見る限りでは、「ケられ」はなさそうです。定価価格\9,000ですが、実勢価格は6千8百円前後というところみたいです。
その他にKENKOが有るみたいですが、情報不足です。

書込番号:965440

ナイスクチコミ!0


ルミちゃんさん

2002/09/26 00:25(1年以上前)

余計なことだけど、サンヨーが2100mAhの電池を今月発売しています.
松下より1割多いので参考まで.
私も10日頃ハイメタを買ったので、ちょっと、ムッと来ているのですが.

書込番号:965581

ナイスクチコミ!0


ルミちゃんさん

2002/09/26 00:29(1年以上前)

ちゃんとサンヨーを買った人が居ました.御免なさい.

書込番号:965589

ナイスクチコミ!0


ルミちゃんさん

2002/09/26 00:48(1年以上前)

http://www.presso.jp/category/battery/nimh.html
にニッケル水素電池のことが、けっこう書かれています.
充電器は、自分の会社の電池以外は対象外です.
OEM製品はサンヨーが多いらしいので、既に何処かの製品をお持ちでしたら参考になさってください.

書込番号:965644

ナイスクチコミ!0


のんのこさん

2002/09/27 17:17(1年以上前)

こんばんは。
ルミちゃんさん、情報ありがとうございます。

ところで、重箱の角つつきみたいですが、メタハイというのはパナのニッケル水素電池の愛称なんでしょ?
三洋は、「Ni-MH 2100 シリーズ」ということで発表してますよね。
メタハイ2100買ったって書いてあるから、パナからもう新しく出たのかと思ってしまいました。
私も、先日、三洋の2100を買ったばかりでしたから。

どうでもいいこと失礼しました。

書込番号:968401

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-4100ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ファインダー内ごみ 8 2005/04/10 21:39:00
レンズがはずれてしまいます。 2 2004/10/23 9:52:29
純正ワイコンについて 3 2004/11/12 3:04:33
購入価格 4 2004/09/14 9:14:16
今買うとしたら・・・ 6 2004/08/29 0:31:59
C-3100zoom 2 2004/08/29 20:59:09
C-3040ZOOMの修理可否で悩んでいます。 9 2004/08/29 21:54:18
安かったかな? 2 2004/08/23 19:57:44
日にち表示について 2 2004/07/04 19:46:02
衝動買いしてしまった・・・ 9 2004/06/13 9:56:29

「オリンパス > C-4100ZOOM」のクチコミを見る(全 829件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-4100ZOOM
オリンパス

C-4100ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 6日

C-4100ZOOMをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング