


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


今日、たまたま通りかかったキタムラ某店に入荷したばかりの
C5050Zが展示してあり、衝動買いしてしまいました。購入
価格は田舎なのであまり自慢できる価格ではありませんでしたが
新しもの好きの私は店を出るなり駐車場で付属電池を詰め込み、
持参のCF256MBを入れ、帰り道にテスト撮影をしてきまし
た。概観は今までのオリンパスとは違い質感も良く(失礼)、操
作系も特にわかりにくいところは無いのですが、ほとんど全ての
操作がボタンを押しながらダイヤル選択というのがちと面倒です。
また、起動は約3秒(実測)、その他の機能ものんびり慌てず動
作する・・・そんな感じです。
しかし、そんなことより皆さんが気になるのは1.8分/1インチ
500万画素CCDの実力ではないでしょうか?
http://www.PictureStage.ne.jp/
ID:asas
pass:5050
にテスト撮影画像をアップしておきました。敢えて私の感想は控
えさせていただきますが、皆さんどのように感じるでしょうか?
ただ、構図などテクニック系の批判はご容赦ください。また、サ
ーバーの都合上2〜3日で削除したいと思っております。そのと
きはご勘弁を。
書込番号:1087476
0点



2002/11/24 20:08(1年以上前)
概観→外観の誤りです。失礼しました。
書込番号:1087478
0点


2002/11/24 23:57(1年以上前)
パスワード5050では入れませんでした。私だけかな?
書込番号:1087871
0点


2002/11/25 00:32(1年以上前)
うん
花子もはねられたよ
うるる
書込番号:1087919
0点


2002/11/25 01:36(1年以上前)
私も最初は跳ねられたかと思いましたが、はじにある「Photo Collec」をクリックしたら入れました(^^)。
さて感想です、画質は良さそうですが、画像が小さいのでよく分かりませんでした。 特にニコンのレンズを撮った接写はかなり質感の描写もされていい感じなので、小さいのは残念です。
実は気になって店頭で5050をいじってきましたが、触っていて気持ちのいいカメラですね〜。マルチアングル液晶やマグネシウムボディのおかげか??是非、原色400万画素搭載モデルを出して欲しいと思うのは私だけでしょうか?
書込番号:1088074
0点


2002/11/25 01:40(1年以上前)
え?僕は行けましたよ?
今も試しに行ってみますが...やっぱり行けますよ。
なんだかちょっとノイジーな感じですね。
元画像はどうなんでしょう。
書込番号:1088081
0点



2002/11/25 06:21(1年以上前)
私も実はエールさんと同じくざらついた画像に感じます。やはり極小
CCDの限界なのでしょうか?なお、画像は原寸でアップしてあります。
サムネイルをクリックして画像が表示されると、左端に「実寸で表示」
という選択肢が出ますので必要な方はクリックしてください。言い忘れ
ましたが、画質モードは最初の5枚はHQ、残りはSHQです。その他
の設定は全てデフォルトです。
書込番号:1088300
0点


2002/11/25 07:09(1年以上前)
ああ
やっと入れました
最初はログインではねられましたのでメンテナンスか何かやっていたのかな?
イジメかと思った...
で、サンプルですが良く見ると細部まで描写されていて500万画素の力の片鱗を窺えますが、仰るとおりノイジーなのでぱっと見の解像感が悪く見えてしまっています。
勿論、レンズは大変優秀な物だし、恐らくKD500Zと同じCCDではないかと思うので(あくまで推測)、あとはソフト的な問題大きいのではないでしょうか?
そうだとすればアップデートで対応してくれる望みはありそう。
ていうか、そうじゃなければ困り者ですよね。
フラッグシップ機なんですから。
X-2と同じパターンでそこそこの品質で終られてはやりきれない...
がんばれ
がんばれ
オリンパス
へなへな
書込番号:1088320
0点


2002/11/25 10:15(1年以上前)
拝見させて頂きました。
ISO100ならなんとかいけそうですね。
でも125だとノイズが目立ちます。
これはCCDの限界なんでしょうか・・・
無理にノイズ消そうとすると
解像度も下がりますし、
難しいところですよね。
書込番号:1088506
0点


2002/11/25 10:28(1年以上前)
アップデートはしないでしょう。
オリンパスはノイズに関しては、
無理に消そうとしないメーカーです。
ある程度のノイズは受け入れないと、
オリンパスのデジカメは買えません。
上のレス、年齢間違えちゃった (∩_∩)ゞ
書込番号:1088522
0点


2002/11/25 11:12(1年以上前)
原寸見れました。失礼しました(m_m)。
ノイジーというのは、どこかクリアーさやシャキッと感がないと言うことでしょうか?それなら分かりました。(オリンパス生活が長いせいかノイズに対して鈍感なのかも。)
私はどちらかというと木の周辺部などのエッジの流れ(色収差というのかな?)の方が気になりました.
しかしC-5050は手に取った質感の良さが素晴らしいですね。「質感は良く、高画素CCDが厳しい」のがオリンパスなんでしょうか。
書込番号:1088576
0点


2002/11/25 12:35(1年以上前)
私も皆さんの感想とだいたい同じことを感じておりました。最初のコ
メントで感想を控えたのは変に先入観を与えてはいけないと思ったから
です。この日の天候は、曇りときどき薄日が差すというあまり条件がよ
いとは言えない日でした。特にモミジは樹木の陰になっており、ISO
感度が上がっていたのかもしれません。撮影情報について興味のある方
はたぶんダウンロードした画像に情報としてくっついていると思います
のでビューワなどで確認してください。なお私はこれを下取りに出して
キャノンG−3かニコンCP5000に買い換えようと思っています。
書込番号:1088680
0点


2002/11/25 15:34(1年以上前)
2チャンネルにも上げたのですが、こちらにも貼り付けときます。
全て夜景ですが、参考までに。
ISO64固定で撮りましたが、やはりノイズは確認出来ますね。
けれども、自分としては納得の画質なので手放すつもりは全くありません。
http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up058.jpg
http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up059.jpg
http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up060.jpg
http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up061.jpg
今度お台場に行って良いのが撮れたら、またUPしたいと思います。
書込番号:1088949
0点


2002/11/25 19:38(1年以上前)
画像が見れないです。
ログインしようとすると「このアカウントは調整中です」と表示されてしいまいます。
もう終わっちゃったんでしょうか。
書込番号:1089346
0点


2002/11/26 06:16(1年以上前)
CampusEP さんへ
これらの夜景の写真はNRをONにして撮影したものですか?
書込番号:1090272
0点


2002/11/26 14:00(1年以上前)
Tacos さんへ
もちろんNRはONにしてあります。
ノイズが多いのはメーカーの個性(無理にノイズを消さない)みたいなものですね。
ですから、ノイズが気になる方はG3を購入した方が良いのではないでしょうか。
書込番号:1090868
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/12/08 9:54:38 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/27 12:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/03 3:40:11 |
![]() ![]() |
30 | 2018/03/25 18:59:16 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/31 21:49:45 |
![]() ![]() |
39 | 2011/02/17 11:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/11 1:40:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/23 20:53:24 |
![]() ![]() |
14 | 2010/02/22 11:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/25 1:31:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





