


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


特に撮影には今のところ影響はないと思うのですが、レンズの鏡筒部を軽く触れると、カタカタと音がして、わずかにぐらつくのは、このカメラの仕様なのでしょうか?
皆さん愛用のCー5050はいかがでしょう?
書込番号:2753194
0点

私のも同じです。(発売日に購入した品で、初期ロット品です。)
上下方向と、左右方向でがたつき具合は若干違うと思います。
沈胴レンズはどんな物でも若干のガタはあります。
ガタが無ければ熱膨張などでレンズが動かなくなるかも?
たしか、5050Z発売直後の頃の書き込みに、同様のことが書かれていたと思います。
書込番号:2753871
0点

カタカタの程度は??ですが、可動部は隙間がないと動きません。
気になるようなら販売店の展示機と比べるといいです。
書込番号:2753916
0点



2004/04/30 23:48(1年以上前)
影美庵さん、IR92さん、早いレスありがとうございます。もう2ヶ月程使用しているのですが、今日レンズの清掃をしていた際、初めて気づいたものなので・・。展示品を探すのも今では大変なので、過去の書き込みを探していると、確かに同様なことが書かれており、一安心しました。(個体不良かな?とも思い、不安になりましたが・・)
このC−5050は、今まで購入したデジカメでは一番満足しているので、これからも大切にしたいと思います。
書込番号:2754378
0点

カタカタ
3040.4040と使用してきました。気になりますね。しかし、これでピントが外れることは、無いでしょう。写真は技術も大切ですが、撮影条件=運です。愛用のカメラを信頼することです。
欠点を拡大することより、良い部分を引き出しましょう。
このカメラは見せるより、持って満足するカメラです。ホッとします。
フジの6800zもレスポンスは遅いが良いデジだった。メーカーさん、スペックより、デザインと機能性を重視しましょう。画素数を下げて低ノイズ化をはかってください。スペックはデジ一眼に任せましょう。
書込番号:2778937
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/12/08 9:54:38 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/27 12:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/03 3:40:11 |
![]() ![]() |
30 | 2018/03/25 18:59:16 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/31 21:49:45 |
![]() ![]() |
39 | 2011/02/17 11:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/11 1:40:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/23 20:53:24 |
![]() ![]() |
14 | 2010/02/22 11:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/25 1:31:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





