


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM
1ヶ月前に中古で5050を買いまして、色々撮っています。
主に風景を撮ってます。
木々の緑はまだ鮮やかではない季節ですけど、
まだある落ち葉や木々の緑を撮って、色々設定を変えて試してます。
彩度やコントラストをそのままですと、
けっこう渋い?発色と思いましたから。
とりあえずですけど、私の設定は、
緑の色を少々鮮やかにする為に、彩度をプラス3に、
白トビを少々抑える為に、コントラストをマイナス3に、
少々ノイズが気になりますけど、シャープネスはそのままで。
このような設定で行こうかと思いますが、
皆さんはどのような設定をしているのでしょうか?
もしよろしかったら、
「この設定が良いよ」とか「こんな方法があるよ」とか、
もしよろしければ話してもらえないでしょうか?
書込番号:4099073
0点


2005/03/21 17:16(1年以上前)
hkdさん
私も1月ころに5050Zをオークションで入手しました。
さて、設定ですが、デジタルCAPA 2004年8月号 の特集記事
設定を変えると風景が鮮やかに写った!
あなたのデジカメはもっときれいに撮れる!
にて C-5050Z、C-5060WZのベスト設定が掲載されていました。
タイトルにもあるとおり、風景撮影の際のベスト設定です。
基本は両機種とも彩度をプラス補正してはどうか、というものでした。
両機種のデフォルト設定での互いの比較は、
5050Z:コントラストが強めで鮮やか
5060WZ:深みがありトーンも滑らか
記載されていた5050Zの風景用のMyモード登録用のベスト設定は、
下記でした(設定できない項は省略してます)
PAMS:A
絞り値:F2.8
露出補正:±0
ズーム位置:35mm
測光:ESP
セルフタイマー・リモコン:オフ
AF/マクロ/MF:AF
ドライブ:単写
ISO感度:64
ノイズリダクション:オフ
デジタルズーム:オフ
フルタイムAF:オフ
AF方式:スポット
アクセサリ:オフ
ファンクション撮影:オフ
ヒストグラム表示:オン
画質モード:SHQ
ホワイトバランス:晴天
シーンプリセット:標準
シャープネス:±0
コントラスト:±0
彩度:±3
元々持っていた5060WZの参考用に購入したのですが、念願の5050Zにも
使えるので、永久保存版になってます v^_^
書込番号:4103143
0点

おおくじらaさん、
やっぱりこの機種は人気ありますね〜、
こんなに早く返事が来るとは、びっくりしてます、、
また、大変詳しく本当にありがとう御座います。
やっぱり彩度はプラス3がいいのですね。
コントラストは薄暗いときや曇りの時はどうしようか?
これから試すところです。
雑誌やネットなどで調べるよりは、
いじくる方が先になってしまって、申し訳ありません。
今日は天気も良くて、また撮ってきました。
彩度プラス3とコントラストマイナス3で、
草の緑などを撮ってきましたが、
いつも使っているキャノンG2より良い色になって
どちらが本当の色に近いか?混迷してます。
5060も欲しかったのですが、
けっこう高いから諦めていました。
自転車で行ける家電屋さんに展示品処分で29800円で
見つけましたが、早々と売れてしまった様です。
書込番号:4104414
0点


2005/03/21 22:38(1年以上前)
hkdさん
どういたしまして。
彩度「±3」でなく、「+3」 でしたね。
補足して理解いただきありがとうございます。
コントラストを下げたほうがいいかもしれませんね。
そういえば室内撮影では白飛びが目立つ場合もありますね。
こちらも試してみます。
それでは楽しみましょう!
書込番号:4104938
0点

手間暇を惜しまないのならRAWという手もありますね。
私はSILKYPIXで現像してます。 オリンパススタジオでも現像できます。
RAWだとノイズレベルが数段良くなりますよ。
被写体にもよりますが、ISO400でもイケます。
書込番号:4109086
0点

XJR1500さん、
C-5050ではRAWはまだ撮ったことないのでけど、
RAWは旅行に行って特別な場所でしか撮りませんでした。
その時はあまりよく見てませんでしたが、
jpgとたいして変わらないように思えたので、
最近はRAWでは撮ってないのですよ。
今度試してみますね、
ありがとうございました。
書込番号:4110372
0点

書き込みがありますねー。
設定はイロイロですね。僕の場合は全部マイナス3で使っています。
画像処理にもよりますね。最近はISO64 RAWで撮影しています。オススメです。
ボディが最高のコンデジ。これでレスポンス速く、2/3CCDであれば・・・・。そう思っているのは僕だけではないでしょう。
書込番号:4134710
1点

FUJIがハニカムを外販するらしいですけど5050の後継モデルに採用されたら面白そうですね。
書込番号:4159052
0点

おお、レスありがとう。
メーカーも読んでるだろう。タブン。そうなんですよ。黒のボディもいいけど、あのライカのサファリオリーブで発売されたら、CCD変更なら即買い。今のCCDは1/1,8でも低ノイズです。
5050の欠点はそれ!
後はレスポンスの遅さ。
良いところ、設定の豊富さ。単三電池で稼動。メディアの対応性(松下と提携を機にSDとCFのコンビを組もう。)明るいレンズ。
持てば分かる充実ボディ。ヤフオクには出せませんよ。
ライバルE5000の中古価格暴落にがっかりしていますが、5050とE5000は、バッテリーも安価に確保でき、まだまだまだ使います。
書込番号:4159736
0点

おお!さらに面白そうですね。
そのモデルに専用マウントでレンズ交換式→松下も12倍F2.8-2.8ISレンズを発売・・・ とかならないですかね?
高級玩具っぽくてウケるかも
書込番号:4161941
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/12/08 9:54:38 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/27 12:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/03 3:40:11 |
![]() ![]() |
30 | 2018/03/25 18:59:16 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/31 21:49:45 |
![]() ![]() |
39 | 2011/02/17 11:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/11 1:40:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/23 20:53:24 |
![]() ![]() |
14 | 2010/02/22 11:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/25 1:31:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





