※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


この掲示板の内容をくまなく読み、質問をし、ご丁寧にレスを頂きm(__)m、とうとう購入いたしました。以前は当時では最高機種の富士のFAINPIX2700を使っておりましたが、2年前のものでバッファが無く、シャッター間が15〜20秒ほど常に待つ事になり非常に、イライラさせられました(@_@)。
今回は、やはり最高機種のC40Zを買った訳ですが、決め手はやはりニッケル水素&アルカリ電池が使えることです。先日、防水プロテクトをつけてスキー場に持っていきましたが、ニッケル水素1600mahで、結構長く使う事ができました。10分〜15分連続で使用するとバッテリーアラートが点滅しますが、一度電源を切り、しばらくすると、結構復活します(^.^)。予備の電池は保温バックに入れてカイロで温めておけば、問題ありませんでした。予備のニッケル電池は常に10セットを持ち、車にはシガーから取れる急速充電器をつけておけば、常に移動中は充電です。アルカリはまだ使っていません。
屋内でも、非常に綺麗に取れ、びっくりです。まだ、殆ど説明書を読んでおらず、今までのカンで使っておりますので、これから勉強すれば、もっともっと良くなると思っています。FAINPIXは結構落としてしまったので、今回は、なるべくプロテクトをつけようと思います。
また、秋葉原で買いましたが、30分の購入時間の間に、車をレッカーで持っていかれました。罰金15000円、レッカー14000円、保管料1000円でした。皆さん、秋葉に行く際には必ずPに止めましょう。トホホホ(T_T)
書込番号:485981
0点

>また、秋葉原で買いましたが、30分の購入時間の間に、車をレッカーで持っていかれました。罰金15000円、レッカー14000円、保管料1000円でした。皆さん、秋葉に行く際には必ずPに止めましょう。トホホホ(T_T)
ボクはいつも秘密の場所(ちゅうきん関係ないとこ)にとめ
そこがダメのときはあきばのまちにとめますが
かならず10分おきに車見に行きます(笑)。
書込番号:485989
0点


2002/01/22 11:12(1年以上前)
違反金17,400円って,C-100が買えたりして…(^^;)う〜ん気の毒の一言。その怒りをC-40のシャッターにぶつけて撮りまくって下さい〜(^^ゞ
書込番号:486025
0点

桁間違っていますよ〜。
計3万円ですね。
C-200ZOOMが買える。というか、C-40ZOOMよりワンランク上が買え
た。
私も去年やられましたが、痛すぎます。(;_;)
書込番号:486127
0点


2002/01/22 12:56(1年以上前)
私もプロテクタをつけてスキーに持っていきたいと思っています。
2・3質問してもよろしいでしょうか?
>10分〜15分連続で使用するとバッテリーアラートが点滅しますが、一度電源を切り、しばらくすると、結構復活します(^.^)。
プロテクタをつけたままで、電源を切る事ができるのですか?
また、滑っていて邪魔になりませんでしたか?やはりリュック等にいれていたのですか?
いろいろ聞いてしまいましたが、参考までに教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:486182
0点


2002/01/22 13:06(1年以上前)
し・失礼しました〜(__;)(汗)…しかし,三万…痛たたた〜ですね。
書込番号:486194
0点



2002/01/22 14:12(1年以上前)
そうなんです。計、参萬円也です。痛くて痛くて、帰路は泣く泣くかえりました。石原慎太郎さんは、「5分でも取り締まえ!」何て、言っているようですが、秋葉原の活性化にわざわざ遠方から出かけ、誰も来ない、通りも少なく絶対に邪魔にならないところに停めたのに・・・!!ひどいです。でも、違反は違反、良い勉強させられたとあきらめました。秋葉では、いつも路駐でしたので、遅かれ早かれいずれは同じ結果になっていたと思います。(T_T) 現在、駅前に立体の駐車場を建設中で、そこの税金(建設資金)に反則金が投入される事もあって、警察も躍起になって取り締まりしているようです。でも、本当に悔しいです。私の罰金で、良いものを作って欲しいものです。
また、防水・防塵プロテクタですが、やはり結構大きく、かさばります。でもリュックに入れると取り出しにくいですし、私はスノボーでよく転びますので、ネックストラップで首から下げ、ウェアの中に入れています。膨らみますが、大きめのウェアでしたのでそんなに気になりませんでした。
また、「電源を切り・・・」と言うのは適切ではありませんでした。実際は、オートスリープ機能です。そのままの初期設定では3分後に切れます。マニュアルのP159です。すいませんでした。復活するときはシャッターか液晶モニタボタンです。
しかし、2点程お気をつけ下さい。現在大量に出回っているプロテクタは殆どが不具合品です。私のもそうでした。シリアルの PT-012-900009〜PT-012‐900608に不具合が見つかり、メーカーで新品交換しています。私は先日秋葉原で買ったのですが、900100番台でした。そんなに需要がありませんので、結構不具合品が出回っていると思います。詳しくはこちらをごらん下さい。
http://www.olympus-pm.co.jp/news_release/01_11_21.html
また、プロテクタボディのプラスティックのブルーの部分が簡単に剥げ落ちます。特にレンズ周りの部分は、大事に使っていてもいつの間には剥げていました。
PS:このレスをお借りして、質問をしたいのですが、シャッターを半押しした状態にすると、カチャカチャとレンズの奥から音がするのですが、みなさんのもしますか?
宜しくお願いします。
書込番号:486283
0点


2002/01/22 15:28(1年以上前)
私も、この掲示板を参考にさせて頂き、C−40Zを購入しました。
C−40Z小さいながらも、多機能で写真を撮らずに、触っているだけでも
楽しいですね。
シャッターを半押しにした時の音ですが、私のもしていますよ。
コレは、ピントをあわせている音でしょう。
以前は、Optio330を使っていましたが、
結構大きい音がしていました。
書込番号:486365
0点


2002/01/22 15:30(1年以上前)
すいません、アイコンまちがえてしまいました。
本当は、こっちです。
書込番号:486368
0点


2002/01/22 15:41(1年以上前)
度々すいません、今不安になって確認したところ
どうやら、絞りをしぼっているようです。
一度、レンズを自分の顔の方に向けて、シャッターを半押しに
してみてください。
そうすると、レンズの中の絞りが動いているのが確認できます。
では、失礼します!
書込番号:486385
0点


2002/01/22 23:47(1年以上前)
始めまして横からの質問で申し訳ございませんが、
私もスキー場に持っていきたいと考えています。
その際にやっぱりプロテクトは必要ですかね?
つまらない質問ですがよろしくお願いします。
それとプロテクトを付けていてダイヤルは回せますか?
(写真とムービーをとりたいと思ってます)
書込番号:487280
0点



2002/01/23 18:02(1年以上前)
実際、雪山に行くと、プロテクタを付けている人は殆ど居ませんでした。しかし、他人に撮ってもらったり、吹雪き始めたり・・・と精密なデジカメを雪中に落としたり、水や湿気にさらすのは否めません。そこで、やはり安心を買う積りで私はプロテクタを購入しました。いわば保険ですね!しかし、苗プリの中で撮っていたら、横のおばさんに「ねぇ〜見てみて、スケルトンのデジカメよ!!」と言われ、被写体の像より私のデジカメのほうが目立っていました。
また、操作に至っては全く問題ありません。しかし、一点だけ・・・
被写体はMUSTで液晶で確認する形になります。ファインダーは使えませんので、電池の持ちが・・・・と、言ったところです。
でも、せっかく小さいデジカメが2回りくらい大きくなります。
これは、賛否両論ですね!
書込番号:488593
0点


2002/01/24 08:13(1年以上前)
横からの質問に対しての返答ありがとうございました。
やっぱり保険の為に注文してしまいました。
(結構高いんですね)
これで友人に自分のすべりをムービーでとってもらおうと思います。
書込番号:489771
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/04/16 6:53:34 |
![]() ![]() |
15 | 2018/03/17 6:21:06 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/13 13:35:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/04 5:57:55 |
![]() ![]() |
23 | 2016/12/15 22:21:13 |
![]() ![]() |
18 | 2016/10/20 23:38:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/06 15:05:15 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/25 16:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/09 11:40:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/18 21:30:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





