『C−40ZOOMについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

『C−40ZOOMについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

C−40ZOOMについて

2002/07/06 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 水ようかんさん

他メーカーのものといろいろ比較しているものです。

2つ目ということで、条件としては、
@画素数が300以上であること。
Aやっぱりカメラは色が原色に近くなければ!
 風景も花も犬も、布の地模様の質感もある程度表現できるもの。
 それも着物の柄の色合いが表現できるもの。 
Bと言っても、一眼レフタイプは日頃持ち歩けないので、ある程度コンパクト であること。
C撮りやすく、かつ失敗しにくいもの。

だいたいこのあたりが条件で、DSC−P7、DIMAGE F100あたりと、比較しています。
デザインは正直CAMEDIAに惹かれるんですけど〜。

この条件でどんな感じでしょうか?
上記2つに比べると、ここが良い悪いなど知りたいのですが。
それでどこかで折り合いをつけて購入しようと思っています。

あとは値段のことで、通販で購入しようかなと思っているのですが、
この記入している金額以外にかかるものって、何がありますか?
(カメラの付属品とかのことで)

書込番号:814743

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 水ようかんさん

2002/07/06 11:29(1年以上前)

全体の掲示板があったのですね。
2つ投稿で失礼致しました〜。
それぞれの良いところ悪いところで判断したいと思っています〜。
結局は、DIMAGE F100とCAMEDIA C−40Zのどちらかです。

書込番号:814754

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/06 13:40(1年以上前)

400万画素クラスで記録媒体の上限が128MBしかないC-40ZOOMは
最高画質でたくさん撮影しようと思うときに少し不便かも知れませんね。

書込番号:814993

ナイスクチコミ!0


スレ主 水ようかんさん

2002/07/06 21:03(1年以上前)

どのくらいの枚数取れますか?
お店で今日見に行ったら、店員さんからFujiのFinepix F601もいいよ〜と
すすめられました。
説明を聞くところによると、300万画素だけど、600万画素の保存をするとか??
金額的に安いのと、引き伸ばせばフジに軍配?と言っていましたが、
あの縦型も持ちにくそうな気もするけど。
どうですか?

書込番号:815705

ナイスクチコミ!0


TOTOさんさん

2002/07/06 23:50(1年以上前)

まあC−40も、800万画素相当へプリント拡大できますが・・・
使わないかもしれませんね。
コンパクトさとホールドのしやすさはC−40に軍配ですが、利用目的
からしますと全体的なスピードで苦労するかも。

書込番号:816078

ナイスクチコミ!0


豊toyoさん

2002/07/07 00:40(1年以上前)

参考までに、『プリント拡大モード』というので、C-40は
3200×2400ピクセル=768万画素の記憶も出来ます。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C40z/c40zs.html
撮影枚数は、私のC-4040で、128Mのメディアを使ったとき
3200×2400=768万・SHQモード23枚、HQモード67枚
2816×2112=594万・SHQモード30枚、HQモード86枚
2272×1704=387万・TIFFモード11枚 、SHQモード46枚、HQモード130枚
多少は違うと思いますが、比較的高画質の解像度ではこんな感じです。
本格的な、600万画素とは違いますが、700万画素オーバーなカメラを
この価格で手に入ると思えばそれも良しです。

人にはよりますが、PCであとあと構図をトリミングしたり
大伸ばしするときには、やはり画素数が多いほうが便利なため、
私は、標準で使用するときは、768万HQモード67枚の使用でとるときが
多く、コマ数的にも2枚のスマートメディアを持ち歩けば、36枚撮りの
フィルム3,4本分なので、そんなに不足することを感じていません。
いらないコマはその場で消去できます。
でも、長期の旅行には、どうしてもPCを連れて行きます。

色合いは、よほど不自然でなけれは、画像ソフトや、ラボで焼いて
もらうときに修正でき、素人考えでは、充分です。
色合いにこだわるのなら、大型店の出力サンプルを見たほうが
良いと思いますが。
色には、バランスと階調がありますが、オリンパスは階調は
良いほうだと思います。

今なら
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1320216
のページで5万円切ってます。
他の宣伝マズカッタ?

書込番号:816213

ナイスクチコミ!0


スレ主 水ようかんさん

2002/07/07 21:32(1年以上前)

ありがとうございます!!安いですよね〜。
今日近くの電気屋さんはプラス2万円でしたから、
やっぱりいろいろと探してみるべきですね!
もうここで決めようと思っています。

カメラとあとはACアダプタを買えばいいんですよね?
とりあえずは〜。

書込番号:817914

ナイスクチコミ!0


スレ主 水ようかんさん

2002/07/15 22:19(1年以上前)

あれからすぐに売り切れてしまったんですよ〜。
というわけで、粘っていたらまた安くなりましたので、
今度は注文しました!いや〜ぁ待っていて良かった!。

書込番号:833685

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/19 02:55(1年以上前)

F601のハニカムCCDの水増し出力は余程大きく印刷する時で無い限り
解像感が失われるので余りお勧めできません。本人が持ちにくいと思うなら
尚更お勧めできません。持ちやすさ、手に馴染みやすいと言うのは
ぶれない写真を撮るためにも重要な事だと思います。
とは言え、もう注文したんですよね。ご購入おめでとうございます。
手元に届いたらがんがんと使い倒して楽しんで下さい。
ちなみにACアダプタは必須では無いと思いますよ。
それよりニッケル水素充電池などを購入した方が良いと思います。
ま、常にAC電源のある場所で利用するならACアダプタもありかな…。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html
http://www.nexcell.co.jp/
ニッケル水素充電池に関して参考にしてみて下さい。

書込番号:840315

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
持ち出してみた 4 2019/04/16 6:53:34
いまだにコレを超えるカメラが見つからず 15 2018/03/17 6:21:06
スマメのプリント 9 2018/02/13 13:35:26
予備機購入 6 2018/02/04 5:57:55
PCとのUSBケーブルの接続について 23 2016/12/15 22:21:13
落としてしまいました 18 2016/10/20 23:38:00
復活! 6 2014/09/06 15:05:15
使用再開です! 8 2011/11/25 16:18:41
低画素の方が有利な撮影かも・・・? 3 2011/07/09 11:40:41
ひさしぶりに使ってみた 8 2009/06/18 21:30:03

「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミを見る(全 4190件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング