『決めました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

『決めました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

決めました。

2002/07/10 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

こんにちは。以前こちらでC40ZかS40かで迷っていたところ、色んな方からご教授いただきまして今回めでたく(?)C40Zに決めました。その節は本当にお世話になりました。そこで最後に(本当かな)もう一度お力添えを頂きたく戻ってまいりました。kakaku.で調べた通販で50800円の送料800円の所で購入予定です。一緒に128Mのスマートメディアも購入したいのですが、オークションでグリーンハウスの128Mのお安い?6500円のSMを見つけましたが、販売者の説明欄に「動画については検証済みではありません。」と記されておりました。SMにも色々あるのですか?オリンパスの128Mは近くのコ○マ電気で8260円だと電話で聞きました。う〜ん、たかが1800円されど・・・なのですが、皆様はどのようなSMをお使いでいらっしゃるのかを是非、教えてくださいませ。またID付きとは何なのでしょうか?(本当に無知でごめんなさい)

書込番号:823146

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 迷々さん

2002/07/10 16:01(1年以上前)

すみません。途中で送信してしまいました。オークションでは他にも新品未開封で5000円台のSMもありましたが、こちらは余り説明が無かったので心配になり、グリーンハウスのSMにしようかと迷っております。(税、送料込でした)でも新品のカメラが壊れたら・・・なんて心配は無用でしょうか?長くなって申し訳ありません。お願い致します。

書込番号:823151

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/10 16:49(1年以上前)

基本的にスマートメディアはメーカーによる速度差などはありません。
C-40ZOOMはパノラマ合成などの機能も無いのでメーカーにこだわる必要は
別にないと思います。そのスマートメディアのメーカーがC-40ZOOMでの
動作を保証していれば問題ないと思いますが、オークションはどうかな。
アイオーデータなどスマートメディアなら比較的安価で手に入って
デジカメとの相性を保証してくれる「AAA保証」があるので良いかと。
あまりに激安やバルクのもので無ければ普通に使えると思うし
デジカメ自体が壊れる事はほぼ無いと思います。激安メディアの場合は
データは壊れる事があるかもしれないけど…。

書込番号:823216

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/10 16:50(1年以上前)

あと、ID付きについて。
http://www.sumame.com/qa/d_smedia.htm

書込番号:823218

ナイスクチコミ!0


rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2002/07/10 16:53(1年以上前)

■迷々 さま

 私は,ハギワラシスコム製あるいはレキサーメディア製を
 主に使っています。トラブルもまったくなく,安心です。
 ビックカメラでは,\7,880と他のメディアに比べて
 格安感がありますね。

 なお,「ID付き」についてですが,音楽データなど
 著作権を有するデータの不正コピーを防止するために
 個別の識別番号を組み込んだものです。
 多くは,それに対応した携帯型音楽プレイヤーで
 利用されています。
 なお,デジタルカメラで使用する上では,「IDあり/なし」に
 関係なく使用できます。

 追伸。
 C-40ZOOMは意外と電池の消耗が激しいので,
 パナソニックの「メタハイ2000」をおすすめします。
 大型量販店では,充電器と充電池4本セットで\4,980前後
 充電池のみ4本セットで\1,550前後です。
 用途に合わせて複数セット分購入しておくと良いと思います。

書込番号:823222

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷々さん

2002/07/10 18:42(1年以上前)

ぱっとんさん(ちゃんと・ぱ・にしてます)、こんにちは。前回に引き続き、本当にありがとうございます。結局は手にしっくり来たという単純な理由でC40を選んじゃいました(笑)rtasさんもご親切にありがとうございました。
そうですか・・・あまり気にしなくてもいいみたいですね。でもやっぱりオークションはやめます。知らないメーカーを買ってデータが壊れたら泣くかも知れないし(?)やはり、ちょっと不安です。皆様の教えてくださった中から選ぶ事にします。IDの事、理解出来ました(嬉)rtasさん、私も充電池セットは必要かな?と思っていました・・・そうですか、消耗は激しい方なんですね。遠出の時には気をつけたいと思います。ありがとうございました。今週中にはC40のユーザーになりますが、使いこなせないんじゃユーザーと言っていけないような気がして少し不安です。きっとまたすぐに帰ってくるような気がします。(その時は m( ;)m でございます)

書込番号:823397

ナイスクチコミ!0


トトロトトロ♪さん

2002/07/10 20:43(1年以上前)

オリンパス純正をヤマダ電気で¥7,749(税込み)で買いました。たまに広告の品で載っています。5月に買ったときは2週間に1度くらい載っていましたが今はわかりません。

書込番号:823593

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/10 21:13(1年以上前)

名前訂正して頂きありがとうございます(笑)
せっかく撮った写真のデータが壊れてしまったらかなり悲しくなるので
記録メディアはバルクなど激安は避けた方が良いと思います。
電源に関しては3Vリチウム電池が一番長持ちすると思いますが
使い捨ての一次電池で結構高いので旅行の時などに利用すると良いかと。
普段は経済的なニッケル水素充電池を利用するのが一番だと思います。
毎回使い切って充電するなら問題はないですが、半分ぐらいまで使って
継ぎ足し充電をする事が多いようなら、出来れば放電機能付きの充電器で
放電後に充電する事をお勧めします。それによってメモリ効果が無くなり
充電池の性能をフルに発揮する事が出来ます。比較的安価な放電機能付き
急速充電器はNEXcellが有名です。http://www.nexcell.co.jp/

書込番号:823641

ナイスクチコミ!0


こりしょうさん

2002/07/10 23:13(1年以上前)

パットンさんの7/10 16:01の記事で
「C40Zはパノラマ合成の機能はない」とありますが、
純正かレクサー社のスマメを使って、パノラマモードで撮影すると
CANEDIA MASTER を使うことにより、パノラマ合成ができます。
(カタログにも明記されています)
この合成機能はかなり上等のようですよ。
参考までに。

書込番号:823990

ナイスクチコミ!0


rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2002/07/11 01:17(1年以上前)

そのCAMEDIA MASTERですが,C-40ZOOMの場合は「別売」なので,ご注意を。

書込番号:824286

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/11 01:18(1年以上前)

> 迷々さん、こりしょうさん
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C40z/c40zs.html
↑の仕様だけを見てパノラマがないと勘違いしてしまいました。
PDFのカタログを良く見ると書いてありました。
みなさんに誤解を招くような書き込みをして大変申し訳ありませんでした。
と言う事でこの機能が使いたいならオリンパス純正がレキサー製の
スマートメディアを購入する事をお勧めします。

書込番号:824289

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷々さん

2002/07/11 23:46(1年以上前)

トトロトトロ♪さん、こりしょうさんもありがとうございます。
CAMEDIA MASTERって知りませんでした・・・。
また勉強してみますね。でも知ってしまうとまたお金がかかってしまうのでは・・・(汗)
パノラマ合成っておもしろそうな、むずかしいような・・・。
また よろしくお願い致しますね (^_^;)

書込番号:825984

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
持ち出してみた 4 2019/04/16 6:53:34
いまだにコレを超えるカメラが見つからず 15 2018/03/17 6:21:06
スマメのプリント 9 2018/02/13 13:35:26
予備機購入 6 2018/02/04 5:57:55
PCとのUSBケーブルの接続について 23 2016/12/15 22:21:13
落としてしまいました 18 2016/10/20 23:38:00
復活! 6 2014/09/06 15:05:15
使用再開です! 8 2011/11/25 16:18:41
低画素の方が有利な撮影かも・・・? 3 2011/07/09 11:40:41
ひさしぶりに使ってみた 8 2009/06/18 21:30:03

「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミを見る(全 4190件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング