『ISO400の画質』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

『ISO400の画質』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ISO400の画質

2002/08/03 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 世界一の親ばかさん

子供が生まれた事を契機に、C40Zを買って半年ほど使っています。
(20年くらい1眼レフを使いつづけていました)
主にスナップに使っており思った以上につかえているのですが、
1点以下の不満があります。 固体不良? 
画質については主観が大きいと思いますが、皆様は如何でしょうか?


●暗い所(室内)で、ISO100以上にあげると、極端に荒れる。
 特に肌の色。フィルムでいうと、まさに高感度で粒子があれた感じ。
 でもあまりにひどすぎる。
 ISO400は、写ってはいるけど、ちょっと見るに耐えない感じ。
 #ノイズリダクション機能というのがあるらしいが、
 #1秒以上しか効かないとの事
 #P/AモードでもNR機能の設定ができない(選択できない)

書込番号:870111

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/08/03 23:12(1年以上前)

確かに感覚によるものが大きいので、画像の貼れる掲示板に実際に投稿して見せたほうがいいでしょう。
でもこのクラスではごく普通のような気がします。

書込番号:870181

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/08/09 13:56(1年以上前)

>●暗い所(室内)で、ISO100以上にあげると、極端に荒れる。
> 特に肌の色。フィルムでいうと、まさに高感度で粒子があれた感じ。
> でもあまりにひどすぎる。
> ISO400は、写ってはいるけど、ちょっと見るに耐えない感じ。

現行の1/1.8' 400万画素機でISO400モードの低ノイズを求めるのは“無謀”
というものです。特にC-40は原色フィルタを使っているので発色は良い反面ノ
イズはどうしても多くなります。どうしてもISO400モードで低ノイズな撮影を
したいのならば
・ フジの「1/1.7' 240万画素」ハニカムCCD 機を使う
 *  300万画素機は不可
・ APS サイズCCD 機種(つまりレンズ交換式一眼レフですね)を使う
・ 「1/2'」 200万画素機を使う(オリンパスならC-2040)
 * 上記2つよりは劣るがまだまし
しかないと思います。特にフジのS1 PROは標準感度がISO320というとんでもな
い機種ですし(おかげで「明るいところでは露出オーバーになる」(笑)そう
すが)。

 ちなみにフジの現行ハニカム 300万画素機の「キャンドルショット」は、言
うほどノイズが少ないわけではないそうです。

書込番号:880146

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/08/09 23:08(1年以上前)

現実的な解決策としては「明るいレンズの機種を使う」というものがありま
す。たとえばC-4040Z/3040Z/2040Z はワイド端の開放F値が 1.8です。これ
はC-40ZのF2.8の2倍以上の明るさになります。テレ端は同2.6 でC-40Z の3
倍以上です。つまりC-40Z ではISO400モードでないと撮影できない状況で、上
記機種ならばISO200モードでもC-40Z より速いシャッター速度での撮影が可能
です。

書込番号:880944

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/08/11 06:01(1年以上前)

ISO100で、フラッシュを炊かずに撮影してはいかがですか?
フラッシュを用いると、どうしても主要被写体のみを
強調してしまうので、被写体周囲の部分は暗くノイズが目立ちやすく
なります。
シャッタースピードは落ちますが、手ぶれに注意すれば
充分、明るくきれいに写ると思うのですが・・・。
動いている様子は厳しいでしょうが、寝顔でしたら・・・。

書込番号:883250

ナイスクチコミ!0


昔、高校写真部員さん

2002/08/17 17:26(1年以上前)

世界一の親ばかさん。私も同じ思いです。長年、一眼レフを使っていましたが、コンパクトな400万画素ということでC-40ZOOMを買いました。風景や建物、家具の描写はいいのですが、スナップで撮った人物の顔の描写には、えーと思うほどひどいのです。何ででしょうか。デジカメに詳しい人に聞くと、画質モードを初期設定以外すると、画像加工が過剰になって逆に画質が落ちるというのですが…。

書込番号:895199

ナイスクチコミ!0


AE-1Pさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2002/08/25 11:26(1年以上前)

]Y/N さん
>現行の1/1.8' 400万画素機でISO400モードの低ノイズを求めるのは“無謀”
>というものです。特にC-40は原色フィルタを使っているので発色は良い反面ノ
>イズはどうしても多くなります

 C-4040Zの板でも書かれているようですが、C-40Zは補色系では?
(間があいてしまったけど、気になったもので・・・)

書込番号:908546

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
持ち出してみた 4 2019/04/16 6:53:34
いまだにコレを超えるカメラが見つからず 15 2018/03/17 6:21:06
スマメのプリント 9 2018/02/13 13:35:26
予備機購入 6 2018/02/04 5:57:55
PCとのUSBケーブルの接続について 23 2016/12/15 22:21:13
落としてしまいました 18 2016/10/20 23:38:00
復活! 6 2014/09/06 15:05:15
使用再開です! 8 2011/11/25 16:18:41
低画素の方が有利な撮影かも・・・? 3 2011/07/09 11:40:41
ひさしぶりに使ってみた 8 2009/06/18 21:30:03

「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミを見る(全 4190件)

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング