デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10
祖父の遺品として貰った「CAMEDIA E-10」ですが、さすがに祖父が購入後に10年以上放ったらかしだったせいか、現状
「まぁ何と言う事でしょう。とってもグリップが手の平に吸い付くようです。粘着質で落下防止にもなりますね★」
・・・てっ言うか、単にグリップがベッタベタで気持ち悪いだけなんですが・・・
今まで色んなサイトを除いてアルコールで拭いたりと試してみましたが何の効果も得られませんでした。部品も無いので交換も無理。
んで今回遂にヤケクソになって全てベタベタのグリップを剥がしてみました。結果…結構良いんでないかい?
(何か握りの収まりが悪い気がしないでもないですが。僅かに小さくなったからかな?)
これってグリップを自分で張り替える事出来るのかなぁ?そういう事今までやった事ないんだよなぁ…
書込番号:16639257
0点
使えなくなるまで、大切に使ってあげてください。
書込番号:16639309
1点
最近は手芸屋さんでセーム革や合成皮革が比較的簡単に手に入ります。色付きの本革も手に入ります。それを寸法を取って切って貼ったら良いのでは?
意外と個性的なカメラが出来上がるかも。
書込番号:16639395
2点
つい先日E-510のグリップが剥がれてきたんで、オリンパスの「オンライン修理申し込み/お見積もり」を利用して直してもらいました。
「CAMEDIA E-10」は古い機材なので、修理を申し込む前に、メールか電話でそのカメラが修理出来るか、問い合わせて見た方が良いと思います。
オリで修理できない場合は、どこに頼めば良いのか私には分かりませんが、まったく元通りでなければ、革やゴム等を全面もしくは部分的に貼るなどして、滑り止めの対策は出来ると思います。
以前E-PL3だったかE-PM1のどちらか忘れましたが、四角に切った革をグリップ代わりに貼ってる方がいましたよ。オシャレも兼ねていて、中々良いアイデアだと思いました。もちろん自己責任ですが。
大切な遺品、末永く使えると良いですね。
書込番号:16639443
2点
OLYMPUS で修理できない場合でも、カメラ修理業者、例えば関東カメラサービス辺りなら、
引き受けて呉れるのではないでしょうか?
http://www.kanto-cs.co.jp/
書込番号:16639537
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA E-10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/07/21 7:29:49 | |
| 5 | 2020/01/10 10:07:04 | |
| 9 | 2017/12/03 11:58:48 | |
| 13 | 2017/12/01 10:33:52 | |
| 7 | 2015/12/26 5:43:35 | |
| 6 | 2017/10/28 9:26:53 | |
| 2 | 2015/10/21 17:27:51 | |
| 30 | 2015/10/16 7:55:10 | |
| 21 | 2015/02/11 18:39:29 | |
| 5 | 2020/07/22 0:03:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










