『どの800万画素機が良いのやら。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:320枚 CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの純正オプション
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのオークション

CAMEDIA C-8080 Wide Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの純正オプション
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

『どの800万画素機が良いのやら。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-8080 Wide Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-8080 Wide Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どの800万画素機が良いのやら。

2004/02/18 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 漢詩紀行さん

とりあえず1番とった。
ん〜、でも私はE−20のデザインが好きだったので、今回のはちょっと…。

書込番号:2483181

ナイスクチコミ!0


返信する
ととろう&ととじさん

2004/02/18 01:53(1年以上前)

オリンパスのシャープな画質には惹かれるのですが、8080はちょっと中途半端な気がします。
800万画素の土俵に乗るんだったら、5倍ズームというのは商品としても弱いのではないでしょうか。
それをカバーする画質なら勿論別ですけどね。
銀塩なら使いやすいレンジでしょうが、レンズ交換できないこの手のタイプとしては、個人的には今一です。
失礼とは思いつつ、これなら5060で十分ですね。

書込番号:2483495

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/02/18 07:18(1年以上前)

確かに他社の800万画素機と比べると影が薄いですね。
これは!という特徴があれば良いのですが。
オリンパスにはもっとがんばって欲しいものです。

書込番号:2483834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/18 08:35(1年以上前)

次は4/3でレンズ一体型で良いので、28-200mm相当の機種をお願いしたいですね。(500万画素で)

書込番号:2483913

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/02/18 22:05(1年以上前)

28mm〜の5倍ズームは中途半端かもしれませんが、クラス最速のAFスピードと、操作性の良さを一番に謳っているところはポイントが高いと思います。

書込番号:2486284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2004/02/18 22:25(1年以上前)

全角度的バリアフリー液晶じゃなくなったのが痛い!!キヤノンの方がコンパクトだし・・・

書込番号:2486405

ナイスクチコミ!0


GRファンさん

2004/02/19 00:32(1年以上前)

全ては画質次第ですが、いたずらにズーム倍率を高めたソニーF828(パープルフリンジ問題が有名)のようにならない方が良いと思いますよ。画角もE-10で35-140mmに慣れると、スナップ中心の自分には28-140mmはおいしいところだけ凝縮した画角で常用域としてベストです。
とは言え、じじかめさんのおっしゃるように、4/3でレンズ一体型28-200mm、500万画素といった路線も興味深いですね。

個人的にC-8080に不満があるわけではなく、オリンパスはもっといろんな機種を出してワクワクさせて欲しいと思います。(特に4/3!)

書込番号:2487237

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/02/19 12:36(1年以上前)

800万画素、2/3CCDは、F828,Pro1、8700でパープルフリンジ問題が確認されています。
A2、C−8080は、個人の画像がUPされていませんので未確認です。
同じCCDを使用しているので要注意です。

私も、
>4/3でレンズ一体型で良いので、28-200mm相当の機種
に期待しています。
たぶんフォーサーズ、一体型、28-200mmが今後の主流になるでしょうね。
多くのメーカーから出して欲しいと思います。

書込番号:2488532

ナイスクチコミ!0


静岡てでぃさん

2004/02/21 20:56(1年以上前)

これで何を撮影してほしいのか、製作意図が今一歩よくわかりません。
人気のあるものをいろいろ載せてみたデコレーションケーキみたいなもの。
これだ!という特徴を出して・・・と思いました。
でも、ちょっぴりほしい・・・

書込番号:2497528

ナイスクチコミ!0


hokitahokitaさん

2004/02/23 10:34(1年以上前)

RAWデータ編集可能なCD−ROM同梱となっていますが、
どの程度の処理が出来るのでしょうか。

書込番号:2504961

ナイスクチコミ!0


COOPER MK3さん

2004/02/26 23:50(1年以上前)

C8080WZ触らせていただきました。現在C2000Z C5060WZ E1を愛用していますが、大きさといい存在感といい、これまたほしくなりました。触ったらきっとほしくなりますよ。

書込番号:2519407

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/02/29 12:12(1年以上前)

触らずにおきたいと思います。(うそ)

書込番号:2528897

ナイスクチコミ!0


komika るさん

2004/04/24 01:37(1年以上前)

いきなりですが、 『 パープルフリンジ 』ってなんですか?(??)

書込番号:2730279

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

CAMEDIA C-8080 Wide Zoomをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング