『C-8080いかがなものでしょう?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:320枚 CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの純正オプション
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのオークション

CAMEDIA C-8080 Wide Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの純正オプション
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

『C-8080いかがなものでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-8080 Wide Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-8080 Wide Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

C-8080いかがなものでしょう?

2004/06/04 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 か・お・りさん

C-8080かA2と迷っています。C-8080の画質捨てがたいし、A2操作性・手ぶれ補正もいい。ただ、C-8080ここにきての急激な値下がりに疑問?予算のこともあるし、どちらがいいと思いますか?

書込番号:2883835

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/06/04 19:13(1年以上前)

個人的な、意見なので、賛否両論があると
思いますが。。。。。。。(^^ゞ
人物や近景なら、C-8080、それ以外ならA2と。。。。。(^^ゞ

書込番号:2883891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/06/04 20:00(1年以上前)

当方はA2を使用してますが機動性や各種機能の豊富さなど
とても使っていて楽しいカメラです。
画質感はC-8080の方が上かと思いますが。

書込番号:2884032

ナイスクチコミ!0


友蔵こころの俳句さん

2004/06/04 20:53(1年以上前)

A2をC-8080に乗り換える者です。確かにA2の操作性、機能に惚れ込んで購入したものの、人物撮影の時に手ぶれ補正では相手も止まってくれないと貞子写真になりますし、結局フラッシュ焚くはめになって、フラッシュのアンダーな露出に悩み顔色も冷たくなるなど、夕景とか使いどころを考えさせられる機能なんだと気づきました。
また、手ぶれ補正に頼ってしまうといい加減なホールドの癖が仕事にも反映してしまって、会社のカメラで手ぶれ写真を出すはめに。
乗り換えることにしたのは、黄色かぶりが青空にもあり、レタッチでは他の色のバランスも崩してしまうこと。顔色もAdobeRGB設定にすると黄色が強すぎて、すべての写真を色補正するはめに。緑はきれいにですぐるほどですが・・・
結局写真は撮り終わってモニターで見て、プリントして、満足するもの。画質がよく、AWBが安定して、いいものが撮れたと思えなくては次からの意欲がわかんですよ。
A2はいろいろ遊べるいいカメラで、できれば手元に残したいほどなんだけどなぁ・・・黄色かぶりとブラックアウトと露出の安定さとホワイトの飛びさえなかったら。
でもC-8080がよいかどうかはこれから判断しますが何とぞ二の足を踏ませられないことを願う今宵です。う〜んと悩むのがじつはこれがまた楽しいひとときでもあり、か・お・りさんもイッパイ楽しんで決められてくださいな。

書込番号:2884243

ナイスクチコミ!0


スレ主 か・お・りさん

2004/06/05 09:23(1年以上前)

あっ、そうなんですか、友蔵こころの俳句さんがのA2を手放すほど画質はよろしくないようなのでC-8080に傾きつつも、800画素にあまりこだわらない方が良いみたいですね?またまた悩みます。いっその事一眼デジ?

書込番号:2885951

ナイスクチコミ!0


a 8080 userさん

2004/06/06 10:52(1年以上前)

キスデジを売ってC8080に買い換えました。1ヶ月使用、1200枚ほど撮影しました。宣伝も少ないし、地味なカメラですがレンズのシャープさやダイレクトボタンの使用感はものすごくくいいですよ。画質、ISO感度、露出補正がとっさに出来る、またAEロック専用ボタンがあるのでフォーカスロックと同じ感覚で使用できます。また、一眼だとファインダ撮影しかないのでローアングルや手伸ばし撮影は無理ですが液晶モニタで垂直角度が自由に変えられるのは実用上便利なポイントかと思います。A2の画質は分かりませんが8080でHQ-ISO50で撮影したJPEGはノイズが殆ど無く非常にクリアです。ただ写すものによってはCanonなどと比較すると色乗りが淡白なようです。今のところ値段は急に下がってはいるものの性能と使い勝手の良さでは非常に満足しています。

書込番号:2889903

ナイスクチコミ!0


ホワイトバランス?さん

2004/06/06 23:01(1年以上前)

買って1000枚ぐらい撮りましたが、いいカメラだと思います。
唯一、色が青っぽく撮れる傾向があります。人物写真撮ってみても
肌の色がちょっと。。。と思うことがあります。パナソニックの
FZ-10も使っていますが、こちらは失敗のない、色もいい写真が撮れます。同じ風景この2機種で撮ってみたのですが、地面の色などを
くらべるとFZ10が忠実に表現しています。8080はちょっと
青白っぽく仕上げる傾向があります。

それでホワイトバランスをオートから、プリセットの
太陽光にしたら、赤みがほんのり乗った忠実な色に近く
なりました。安心しました。

ほかのみなさんどうですか、色は。

書込番号:2892352

ナイスクチコミ!0


リーマンAさん

2004/06/07 12:57(1年以上前)

C8080の発色を論じるとき、何を見て評価しているのかが問題だと思います。たとえば、PCのディスプレイ上の画像か、プリント出力か、で話は全然違うと思います。
  私の場合は、あくまで最終出力、つまりプリント出力を見て評価していますが、C8080の発色は、標準状態(AWB、レタッチ無し、プリンタのパラメータも何もいじらない)で、青みがかることも赤みがかることもなく、とにかく「ちょうどいいあんばいに」出てくれるのでとてもうれしいし、プリントが楽しみです。プリンターはEPSON PM-980C、紙は「EPSON 写真用紙<光沢>」です。

書込番号:2893859

ナイスクチコミ!0


ホワイトバランス?さん

2004/06/07 13:48(1年以上前)

私も最終プリントを見ての感想です。私の場合、パレットプラザ
というオンラインプリントを使っています。
http://www.80210.com/

プリントされた写真を実際に映した地面のところに持っていって
色を比較すると、ちょっと青っぽいのです。実際の地面はもう少し
茶色っぽいのです。2回プリントして同じでした。

業者によって色の出し方が微妙に違うので、ほかのオンライン
プリント業者なら忠実に出るのかもしれません。業者はカメラの機種ごとの
一番いい色が出る補正のノウハウを積み上げていますので、8080は
これからかも知れません。

書込番号:2893945

ナイスクチコミ!0


山紫 渓子さん

2004/06/08 13:22(1年以上前)

横に少しそれるかもしれませんが、私は風景写真専門で、パソコン上でしか見ませんが、そのままだと色が淡白なので、露出−1補正しております、見違える色になります。又 それますが、カメヂィア4100Zと画質あまり変わら無いと思います。

書込番号:2897723

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/06/09 11:22(1年以上前)

皆さん夫々カメラに期待する部分が違うと思いますが、私は写真は撮れてなんぼの世界だと思っています。
愛機はA1ですが、28−200mm手ブレ補正付きのこのカメラは、私の価値判断では現段階において最高のカメラだと思っています。

画質の話をされるのでしたら、ご自分で撮った写真をオンラインアルバムで見せて話していただくと分かりやすいのですが、いかがなものでしょうか。

書込番号:2900771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/06/13 06:20(1年以上前)

下のスレでmetelさんのアルバムを拝見しましたが,すばらしい画質でした。C−8080いいですね。欲しくなりました。E−1の廉価版を待っているのですが,待っていられなくなってしまいました。

書込番号:2915173

ナイスクチコミ!0


metel(移動中)さん

2004/06/15 16:01(1年以上前)

TAC1645さん、ご紹介恐縮です。8080は旅カメラとしては期待に応える充分なカメラと思います。ワイドレンズは特に重宝しています。重量もこのくらいなら持ち出す気になります。コンバージョンレンズも購入しましたが面倒なので三脚も使っていないのが現状です。色合い、明るさはオリンパスならではと感じています。景色の解像度は満足度が高いですね。マクロなどでじっくり撮影する一眼デジとは使い分けていこうと思います。写すのが楽しいカメラといえますよ。

書込番号:2924214

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

CAMEDIA C-8080 Wide Zoomをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング