『内蔵ストロボ』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

『内蔵ストロボ』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボ

2004/12/08 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 koukiさん

このカメラの内蔵ストロボって暗いとき自動的にポップアップしないんですよねぇ と言うことはフラッシュが必要そうな時には前もってフラッシュレバーで手動で上げておかないといけないのですか? なんか昔のカメラみたいですねぇ 意味があるのかなぁ?

書込番号:3603445

ナイスクチコミ!0


返信する
岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/12/08 18:23(1年以上前)

えっ?私はポップアップ式の機種は全部手動だと思ってました・・・

書込番号:3603484

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/12/08 18:31(1年以上前)

勝手にポップアップされると困りませんか?

フラッシュ光らせたくないシーンは結構ありますけど?
仮に、自動的にポップアップして光ったとて、それが今風に
正常進化した姿とは思えませんね

勝手に光るのならわざわざPOP式にコストかけて作る必要なしですね

書込番号:3603517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/08 21:17(1年以上前)

コスト、電池、大きさを考えると、手動の方が良いと思うときも
ありますが、やっぱり自動は便利ですよ。

書込番号:3604261

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/12/08 21:40(1年以上前)

好みの問題かな。
私は基本的に発光禁止で撮影するので手動式のフラッシュが使いやすいですね。

オート(プログラム)撮影のみの機種は自動発光が良いでしょうが、絞り優先・マニュアル撮影機能の充実した機種では手動式が良いと思いますよ。

書込番号:3604407

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/12/08 21:47(1年以上前)

自分は手動の方が好きですね。
シャッタースピードが表示されない機種だと自動の方が向いているのは
分かるけど、それでも発光のON/OFFは自分で選択したいです。

書込番号:3604453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2004/12/08 23:41(1年以上前)

パパールさんの意見に賛同します。
何も考えずにシャッターを切る使い方は、このカメラの場合もったいないと思います。
そういう人もいるでしょうが、そうじゃない使い方ができるカメラですから。
私は勝手に光られたら困ります。(^^)

書込番号:3605219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/09 11:06(1年以上前)

私も手動式が好みですが、パワーショット(S1IS)は、設定で自動/手動
の切り替え式になっているようです。

書込番号:3606781

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2005/01/05 12:38(1年以上前)

私は、自動で上がってもらった方が便利。主人は、年柄年中下げたまま、撮ってます。
ペンタックスの1眼レフから買い換える時、私は、オートポップアップが、必須の項目。主人は、発光禁止が必須でした。

書込番号:3732293

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
春の便り 6 2017/03/05 23:40:46
上品だが大伸ばしには耐えない 4 2015/02/12 19:32:33
オリンパスへのお願い 5 2011/04/29 14:46:49
いいカメラですよ。 6 2012/04/20 13:46:16
電源が切れなくなりました 7 2010/03/03 21:47:50
最近復活しております(^^;) 0 2010/01/03 20:36:07
ファームについて 5 2009/12/27 15:16:08
今更ですが 7 2009/12/23 15:45:46
修理か買い替えか 11 2006/11/02 11:01:51
明るい写真 3 2006/07/23 13:52:28

「オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミを見る(全 2556件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング