『○『起動時間?』』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

○『起動時間?』

2005/10/15 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 パ男さん
クチコミ投稿数:346件

既出の質問だったらごめんなさい…。
このカメラ、起動時間はいかほどでしょうか?

パンフレットには書いてないようですので…。
それともダストリダクションが付いてると、起動時間はまちまちなのでしょうか?

書込番号:4504103

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/10/15 00:54(1年以上前)

こんばんは
電源をオンにしますと、瞬時にSSWFの青の作動ランプが小1秒ほど点滅しすぐ撮影動作に入る事ができます。
まちまちということはなく一定していて、特に遅く感じることはありません。
感じ方は個人差があると思いますから店頭でチェックしてくださいね。

書込番号:4504167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度4

2005/10/15 00:59(1年以上前)

まちまちという事はないと思いますが、カメラ自体の起動時間は早くても、ダストリダクション作動時間分かかると思っていいと思います。E-300と同じくらい、1〜2秒といったところだと思います。

カタログに起動時間が書いてないのは当然だと思います。
このクラスの他機種は0.2秒くらいが多いですが、ダストリダクション作動時間を考えずに「E-500は遅い!」と勘違いする人がたくさん出てしまう恐れがあるのであえて書かないんだと思います。

他機種と同じ土俵で比べる事は間違いです。

書込番号:4504175

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/10/15 01:16(1年以上前)

すみません。E−500だったのですね。
E−300の実感を書いてしまいました。(汗)
実機は神田小川町にあるようですが、まだ触っておりません。
大変失礼しました。

書込番号:4504221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/10/15 02:24(1年以上前)

こんばんは。
僕がβ機を触った限りでは、写画楽さん、ゴライアスさんが仰るように、E-300と同じくらいでした。4、5回、電源ON/OFFを繰り返しましたが、毎回ほぼ一定で起動+SSWF作動=約1秒ほどだったと思います。
スナップ目的のコンデジならともかく、一眼で、1秒で撮影に入れるのであれば、僕は特にストレスは感じません。というか、SSWF作動を知らせる青ランプの点滅が綺麗過ぎて、見とれてるとあっという間に1秒が経ってしまいます。(笑)

書込番号:4504336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/15 16:34(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100591

E-300は、約1.5秒のようです。

書込番号:4505366

ナイスクチコミ!0


スレ主 パ男さん
クチコミ投稿数:346件

2005/10/15 22:46(1年以上前)

みなさま、ご回答をありがとうございました。
大変参考になりました。
実はデジ一眼のパンフレットをいくつか並べて悩んでる段階です…。
手ぶれ補正に引かれてα-sweetDが第一候補だったところに、この
E-500の発表となり、さらに迷っております。
今までコンデジを使ってきた中では、オリンパスのc-5050が最も
気に入っておりまして、修理対応なども含め、恩義も感じていたり
します。絵作りの趣味もオリンパスが自分に合っていると思い、
現在の第一候補はE-500になってしまいました。
ちなみに、始めて買ったデジカメはc-2000zoomでした。
また皆様に質問をし、お世話になるかもしれません。
宜しくお願いします。

書込番号:4506266

ナイスクチコミ!0


i-chiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/16 01:34(1年以上前)

ダストリダクション自体はコンマ数秒だそうです。

書込番号:4506768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/16 16:21(1年以上前)

>ダストリダクション自体はコンマ数秒だそうです。

ですね。青ランプは確認しやすくするために長めに点灯させているだけで、いわば演出。起動時間にはほとんど影響ないはずです。

書込番号:4508004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/16 22:35(1年以上前)

スリープ状態からの復帰時間はどれ位なのでしょうか?
その時も、毎回SSWFが作動するのでしょうか?

書込番号:4508974

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/10/16 23:59(1年以上前)

引き続きE−300の例で申し訳ないのですが、
念のため、今試したところ、シャッターボタンを半押しすると、SSWFの青ランプが一瞬光り(点滅ではなく)、瞬時に立ち上がります。
たぶん同様ではないかと想像します。
スリーブ復帰時のSSWFの動作はないようです。

書込番号:4509268

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング