『バッテリーについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2007/02/02 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

2週間ほど前に富士カメラさんで\49800+消費税で購入しました。
限定20台だそうで振込み確認のメールが届いたときには完売になっていたので最後の1台だったかもしれません。
購入前はC-755UZを使用していたので長いレンズもほしかったので、同時にED 18-180を購入しました。
一眼レフは初めてなので勉強しながら使っています。
予備のバッテリーを購入しなかったのですが、やっぱり予備はほしいですね。
購入しようかと調べてみたら純正のバッテリーは高いですね。
かと言って半額くらいの互換品は容量も少ないしちょっと不安が…
そこでKenkoのO#1014に目を付けたのですが、何か制約ってありますか?使用している方がいらしたら教えてください。
後、LBH-1にリチウム電池を入れた場合の使用感はどうなのでしょう?こちらも使用している方がいらしたら教えてください。
お願いします。

書込番号:5953796

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/02/02 21:16(1年以上前)

KenkoのO#1014は3つ持っててE-1とE-500に
使ってますけど普通に使えています。
もしかすると微妙にもちが悪いのかもしれないけど、
確かめるのが面倒なので試していません。

書込番号:5953818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-500 レンズキットの満足度4

2007/02/02 23:55(1年以上前)

初めまして、明秀の父さん。

互換バッテリーをお求めな様なので参考にして下さい。
E-500に使用できるBLM-1バッテリーは、ケンコー以外からも安く色々と発売されていますよ!
ヤフーオークションのデジカメバッテリーなどを見ると、純正品より容量が少ないとは限らないようです。
純正BLM-1 容量1500mAhに対して、1700mAhと表示されていた物もありました。
私は、容量より信頼性を重視して、国産のセル使用品(東芝製1400mAh)の物を購入しました。
リチウムイオンバッテリーは、ニッカド電池と違い途中充電をしても平気と言われていますが、私は、予備バッテリーを持ち歩く様にして、使い切ってから充電するやり方をしています。
自己責任になりますが、社外バッテリーも同様に使用できています。

書込番号:5954615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2007/02/03 02:20(1年以上前)

KenkoのO#1014 は私も使用しています。C-5060購入後すぐ、予備バッテリーとしてマップカメラで購入し、今ではE-330で使用しています。
両機とも問題なく使用できています。

書込番号:5955167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/02/03 02:53(1年以上前)

リチウム電池は旅先で緊急用として非常に助かりましたしけっこう持つ感じですね〜。
純正電池にも負けてないかも?

書込番号:5955220

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2007/02/03 11:36(1年以上前)

明秀の父さん こんにちは。

私の予備バッテリは LBH-1(\2000+税)です。比較的入手し易い、CR123Aリチウム電池を3本入れて使います。
未だ実際に使用したことはなく、電池の保ち具合は分かりません。
(CR123Aの電池容量は1400mAhとのことですから、撮影可能枚数は若干は少ないかも?)

AC電源が使える状況であれば、充電池が良いと思いますが、キャンプなど、AC電源がない場合はLBH-1が(も)良いと思っています。

書込番号:5956018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/23 21:45(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
結局、楽天で検索してジャパンバッテリーさんから1400mAhのバッテリーを購入しました。\2500ほどでした。
一度フル充電してから空になるまで使ってみましたが、特に違いは感じませんでした。
後、LBH-1も予備用として買っておきました。\2000弱だったと思います。リチウム電池は買ってませんが、予備用として持っておこうかなと思います。

書込番号:6038913

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング