『充電器』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-350の価格比較
  • CAMEDIA SP-350の中古価格比較
  • CAMEDIA SP-350の買取価格
  • CAMEDIA SP-350のスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-350のレビュー
  • CAMEDIA SP-350のクチコミ
  • CAMEDIA SP-350の画像・動画
  • CAMEDIA SP-350のピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-350のオークション

CAMEDIA SP-350オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • CAMEDIA SP-350の価格比較
  • CAMEDIA SP-350の中古価格比較
  • CAMEDIA SP-350の買取価格
  • CAMEDIA SP-350のスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-350のレビュー
  • CAMEDIA SP-350のクチコミ
  • CAMEDIA SP-350の画像・動画
  • CAMEDIA SP-350のピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-350のオークション

『充電器』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA SP-350」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-350を新規書き込みCAMEDIA SP-350をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

充電器

2006/07/01 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-350

スレ主 fish4fishさん
クチコミ投稿数:7件

初歩的な質問で申し訳ありません。OLYMPUSに問い合わせてところ純正品でニッケル水素充電器は提供していないとのこと。リチウムでお勧めの充電器(充電池)はありますでしょうか?

書込番号:5217009

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fish4fishさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/01 14:14(1年以上前)

「OLYMPUSに問い合わせたところ純正品でリチウム充電器は提供していないとのこと」の誤りでした。。。アドバイスお願いいたします。

書込番号:5217022

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/01 14:46(1年以上前)

SP-350のリチュウム電池はCR-V3ですから、充電できません。
従って、ニッケル水素充電池と充電器を買う必要があります。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_47_170/46041965.html

書込番号:5217089

ナイスクチコミ!0


スレ主 fish4fishさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/01 14:50(1年以上前)

ありがとうございます!度々申し訳ございませんが、ニッケル電池とリチウム電池の良い点/悪い点を教えて頂けますか?
既にニッケル充電器セットを購入手配してしまったのですが、今ならキャンセルできそうなので、教えていただけると幸いです。

書込番号:5217101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/07/01 15:07(1年以上前)

いちおうCR-V3タイプのリチウムイオン充電池はあります。

http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=nexcell.co.jp&category=5&action=category

ただし、あくまで自己責任あつかいですね。


きわめておおざっぱに言えば、リチウムイオン充電池のよい点は、継ぎ足し充電できるところです。
ニッケル水素充電池は、空になってから充電が基本です(ただし、あまり気にするほどのことはない)、よい点はリチウムより安いところ。
両者の特性について知るには、インターネットで検索すればいくらでも出てきます。

書込番号:5217143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/01 15:07(1年以上前)

リチュウムイオン充電池は充電できますが、SP-350には使用できません。
リチュウム電池は、SP-350で使えますが、使い捨てです。
ニッケル水素充電池では、ほとんど使い切って充電しないと、メモリー
効果で、寿命が短くなり、充電する際に放電機能つき充電器が必要でしたが、エネループなら、自然放電もすくないし、充電時に放電させて
やる必要もないようです。

書込番号:5217146

ナイスクチコミ!0


スレ主 fish4fishさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/01 15:31(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
アドバイスを基に検討させていただきます!

実は、最初に購入したデジカメがOLYMPUS C-1400Lでした。"巨大"なボディーでしたが、見たままに表現される画像をとても気に入っておりました。またシャッターボタン近くにあるズーム機能がとても使いやすかったのを覚えています。
昨日、何気なくのぞいたコジマのデジカメコーナーでSP-350を見かけ、ホールドのしやすさや、愛着のわくスタイルが一目で気に入ってしまい、この掲示板で拝見したメディアラボNEXTさんで衝動買いをしてしまいました(笑)。
本当はスリムタイプのデジカメを探していたのですが、スリムタイプのホールド感がどうしても手になじまないところ見つけたカメラなので、届くのを今からとても楽しみにしております。
これからちょくちょくお邪魔させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5217203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/01 15:32(1年以上前)

はいエネループ
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/

書込番号:5217207

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/07/01 16:25(1年以上前)

http://national.jp/product/conveni/battery/nickel/detail/
こちらはパナソニックのニッケル水素電池の説明。
最近の商品はあまりメモリー効果や自然放電に神経質になる必要はないみたいですね。

書込番号:5217311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/07/01 16:46(1年以上前)

リチウム電池:
使い捨ての電池です単三乾電池タイプや、CR-V3という単三乾電池を二個並べた寸法のものが主流です。

リチウムイオン充電池:
充電して再利用できる電池ですが、どのカメラにも使える汎用品は基本的にありません、例外としてCR-V3というリチウム電池の互換品のRCR-V3があります。

ニッケル乾電池:
乾電池の形をしています、アルカリ電池よりデジカメへの適正を考えた使い捨ての電池です

ニッケル水素充電池:
乾電池の形をしています、充電して再利用できる電池です。

書込番号:5217357

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA SP-350」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-350
オリンパス

CAMEDIA SP-350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

CAMEDIA SP-350をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング