ずーっと前に、コニミノのデジ一(α7DやαSD)の購入を検討していた時に、掲示板に「AFの精度不良や、CCDの傾き、などなど」の苦情が沢山あって、ついつい購入を手控えた経験があります。
(結局、「デジ一」はOLYMPUSのE-330が最初の機種になりました。)
<今迄に私は特にAFの異常を感じていませんが・・・。(未だ、検査をしてもいません。)>
何か情報がありましたら、お願いします。
なお、コニミノの掲示板の一例は、次の内容でした。
[4196641]AFの精度について?コレはヤバイですか?
デジタル一眼レフカメラ (コニカ ミノルタ) α-7 DIGITAL についての情報
市民の反抗さん2005年4月27日 23:38
URLは、次の通りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4196641&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=
書込番号:6040105
0点
異常を感じていないのでしたら問題は無いような気がしますね〜。
意味の無いピントチェックに神経をすり減らすよりも実際の撮影を楽しんで、その中で以上があれば指摘していくのがいいかもしれません。
書込番号:6040180
0点
AF精度は統計分布の問題ですから、何百枚も撮って解析しないと・・・
(ズームレンズは焦点距離によってAF性能も違います)
書込番号:6040224
0点
気にならないのなら それで善いのでは・・・・いつ撮ってもピントが甘いと感じられるのなら 問題でしょうが、走言う事が無いのであれば楽しく写真を撮りましょう・・どうも オーディオマニアの方・カメラ好きな方は ネガティブ指向の方が多いのか??
書込番号:6040463
0点
暗いところで合焦精度が悪く遅いですね。
日中であれば問題なく使えると思います。
書込番号:6040487
0点
MACdual2000さんと同感です。暗いところでは,かなり遅く感じます。
光量が十分ある日中だと,さほど悪くは感じません。もともと被写界深度が深いフォーサーズなので,確かに,もうちょっとAFセンサーの精度とスピードを上げてもらいたいですね。
書込番号:6040501
0点
早速スレを下さった皆さん、深謝します。
α7D&αSDの購入を検討している当時に、余りにもAFの苦情に関する書込が多かったのに、Eシリーズでは見当たらないので、素人が疑問を持った次第です。
皆さんがおっしゃる通り、異常を感じなければ、撮影を楽しむのが精神衛生上も好ましいと、改めて思いました。ありがとうございました。
書込番号:6041206
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-330 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2017/07/18 11:06:38 | |
| 9 | 2015/07/07 23:55:27 | |
| 5 | 2013/06/23 5:09:17 | |
| 29 | 2013/05/05 16:34:06 | |
| 21 | 2012/06/09 13:40:04 | |
| 4 | 2011/05/07 6:23:02 | |
| 4 | 2010/11/03 23:11:25 | |
| 2 | 2010/09/27 20:32:14 | |
| 3 | 2009/11/18 22:53:01 | |
| 10 | 2009/08/23 7:59:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









