


ヤ○○電器で¥15800で購入出来て嬉しかったのですが・・(きっと担当した新人店員さんが間違ったのような気がするのですが・・)
液晶が、日中の外での撮影の時、本当に液晶が真っ暗のにビックリ仰天です!
逆に自分の顔が鏡のように映っているので、撮りたい物が全然見えません。どうにか手で影を作って(自分が映らないようにと!)どうにかシャッターを押してみました。
中学生の娘の修学旅行の為に購入したのに、大人だったらまだしも、子供にはそんな事一回一回やるのはかわいそうに思いました。
オリンパスには、苦情の電話は入れました。
やはり 反射シール?送ってくれるようですが・・。
みなさんもその後どうでしょうか??
手放してしまったのですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:6386609
2点

反射シールって気休めにかならないようですね。
販売店に言って他機種と交換なんてできないのかな?
書込番号:6386663
1点

反射防止シートを送ってもらった後
やはり改善されなかったのでオリンパスに
「日中の撮影で液晶が全然見えません」と
販売店経由で送ってもらったところ回答が
カメラは異常無しとの事で、
「液晶保護シートを貼っているから見え辛いので
保護シートを外して下さい」と回答がありました。
反射防止シートは何の為にあるのでしょうかね??
書込番号:6391297
2点

私は液晶が暗いことを知っていて購入しましたが、確かにこれは暗すぎますね。
サポートセンターから送ってもらった反射シートを私も貼りましたが、当然明るさは変わりません。
但し鏡みたいに自分の顔が映るのはそこそこ改善されるので、左手でLの字を90°右倒した様な覆いをカメラに押し当てて撮影しています。まあ副産物で片手撮りより安定しますが・・・
写真の写りそのものは悪くないものの、屋外ではモニタを見て写真の確認も殆ど出来ないし、我慢出来ない様でしたら他機種への変更も検討した方が良いでしょう。
明るい液晶ならパナソニックかな?
書込番号:6391432
2点

私の5歳の娘でも使いこなせる簡潔明瞭で
女性に優しい操作性と軽さやデザインの
よさでこの機種で正解だったと思います
が、子供のほうがその辺は逆に平気だった
りうまく使いこなしたりするので修学旅行
前に実際に使ってもらって感想を聞いてみ
たらどうでしょうか。
晴天下での液晶の見易さでは私が所有して
るものでは以下の順番です。
IXY1000 > F31fd > μ750 > GR DIGITAL
他の方の仰られている通り反射シールは
逆に見づらくなる場合があります。
IXY1000のようにファインダーがついていれ
解決するですよね。価格競争によるコスト
削減でどんどん削られていきますね。
と書いていたらだいぶカメレスでしたね。
失礼しました。その後、どうされたんで
しょうか。では。
書込番号:6453533
1点

反射シールを送って頂き、貼ってみましたが、全然意味なくて、またサポートセンターに問い合わせてみたら、本体を検証したいと言うことなので、すぐオリンパスに送り、すぐ検証していただきました。
同じ μ750 と比べたら、液晶の赤味か何かが、やはり強い?暗い?か何かで、暗くなってしまう現象が出ているので、すぐ液晶の調節?をすると言う事で、直してもらい、先程、届きました。
反射シールは貼ってみてください!との事なので、
一応、液晶の保護のつもりで貼ってみようかと検討中です。
でも、貼ると液晶(画面)がなんとなく曇って見えるのが嫌なんですけどね(笑)
今日は曇りなので、晴天の外での確認が出来ないので、晴天の時試してみたいと思います。
まだダメだったら、また連絡する事になっています。
使い勝手は、中学生の娘でも簡単に出来て良かったです。
本当に、晴天の外での液晶の暗さ以外は、普段使う位だといいカメラだと思うのですが・・。
みなさんは、この暗さに関しては、あきらめているのでしょうか?
書込番号:6457468
1点

晴天下でまだほとんど見えないという状況
に遭遇したことはありません。
真央ちゃんモデルを確か45,000円ぐらいで
購入した記憶がありますが、憶測ですが
市場価格の下落によるコスト削減で液晶の
部品を(安いのに)変更したとかあるかも
知れません。
もしくは液晶の供給元が数社あって生産
レベルの低いほう(基準値を満たして
いない場合や基準値すれすれとか)に
なってしまったとかも考えられます。
ノートパソコンのディスプレイでは液晶
パネルの供給元による違い(個体差)は
よくあるのですが。
もしあまり変わらないようであれば
後継機種の「μ780」への変更を申し出て
みたらいかがでしょうか。
インターフェース(人と機械の接点)と
して一番大事な部分な訳ですしファインダー
がない以上、これからの季節、みてとると
いうカメラとして機能しないわけですし、
オリンパスのほうで症状を再現できて
「μ780」で改良されているのであれば
新機種に交換という選択筋もあると思い
ます。
オリンパスの直接交渉でダメならこういう
ときこそ販売店経由になると思います。
ナショナルの初代ななめドラムは不具合が
多発して改良された新機種が発売されたと
き、確か6ヶ月以上は使用していたとの
ことでしたが販売店経由で新機種の後継
機種に交換してくれたとの書き込みをここ
の洗濯機の掲示板で読みました。僕はその
ときサンヨーのドラム式を検討してました。
書込番号:6458294
1点

私は特に写真を撮る趣味はないのですが、「デジタルカメラ」を触ってみたりして、高級な質感を楽しむのは好きですね。
書込番号:6607600
1点

こんばんは。
私も今年6月末に「μ750」新品をオークションで買いました。しかし,一月ほど(使用回数は5回程度)で売りました。晴天時に液晶が真っ暗で被写体が確認できませんでした。多分オリンパスのミスか技術不足かわかりませんが,事実は事実です。
設定で最大に数値をあげて「明るく」することができますが,見えやすさはかわりませんでした。
室内で写す分はいいですが,晴天時の液晶確認内容はやはり欠陥品とわたしは,思い手放しました。
書込番号:6690375
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μ750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/10/23 18:47:27 |
![]() ![]() |
7 | 2008/04/20 21:12:03 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/26 18:06:04 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/21 23:53:04 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/07 15:28:16 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/04 3:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/14 2:49:44 |
![]() ![]() |
9 | 2007/09/08 20:59:29 |
![]() ![]() |
10 | 2007/09/01 22:41:30 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/20 23:54:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





