


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ
8年くらい使っていますが、内蔵電池が切れている以外の不具合は一切ありません。
長年、雨の中のキノコ撮り等で酷使しているのに、けっこう頑丈ですね。
鳥撮りはテレコンB300を付ければ、これくらいは撮れますが、小さな鳥は厳しいです。
キノコ撮りは、リモコン無しでも15秒までスローシャッターが切れるうえにRAWで編集も出来るので、この機械で充分です。
ちょっとした演出で、花も綺麗に撮れます。
未だにこのカメラを使っている方、いらっしゃいますか?
書込番号:18431038
4点

最近の普及版デジカメは安価になりましたがよく壊れますね。
1〜2年以上昔の物の方が丈夫だったように思います。
さすがに8年前のものは持っていませんがSP-510uzの2年ほど後発の、SP-565uzを持っています。
CCDの色が好きなのに、CMOS機が増えてしまって・・・ (~_~;)
書込番号:18431854
2点

修理部品も無い可能性があると思いますので、大切に使ってください。
書込番号:18432540
0点

>花とオジさん
秘蔵写真、有難うございます。ふんわりした質感が伝わってきますね!
最近のカメラは、やはり壊れやすいのでしょうか?
実は、元々まったく写真に興味がなかったので、これが人生初のデジカメだったりします。
それまでは、会社のデジカメか、写るんですしか触った事がありませんでした。
鳥を撮りたくなって、高倍率のコンデジについて勉強中なのですが、
最近のカメラは液晶が可動するのでキノコ撮影にも役立ちそうですね。
現在はまさに地べたに這いつくばっているので、頭にハサミムシが登ってきたり、
自分で仕掛けた蚊取り線香をモロに吸引してむせ返ったり、変態と思われたり、受難の日々です(笑)
>じじかめさん
仰るとおりで、これくらい古い機械は、もう壊れたらアウトですね。
さすがに愛着がありますので、大事にします。
書込番号:18433185
1点

ひっそりとサンプル画像アップします。
カビだらけのジャンクテレコン2段重ねでの試写です。
さすがに多少ぼやけますね。
デジタルズームを使うとRAW撮影が出来ませんが、
使わないとピントが合わないので、使わざるを得ません。
書込番号:18465604
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/03/16 20:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/11 19:09:25 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/13 16:55:53 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/19 23:06:29 |
![]() ![]() |
5 | 2008/12/05 2:17:56 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/31 8:37:37 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/22 19:31:23 |
![]() ![]() |
6 | 2007/08/17 22:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/26 20:41:40 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/01 16:03:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





