


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180
昨日、昼間に使用しようと電源を入れたところ、何気にレンズを見たらごみらしきものが目に付いたのでクリーナーで拭いてみたところそれは落ちず、よく見るとレンズの内側にそのごみらしきものはついてるようでした。
自分ではそのごみをどうしようもすることができなく、こちらに質問させてもらいました。
この状態はお店などに出してごみを取ってもらうべきでしょうか?
何枚か撮影はしたのですが、カメラの液晶で確認する分にはそのごみが画像に影響してるかどうか分かりませんでした。
どうも気になってしまうので皆さん教えてください。実際の状態が画像などで確認できなく分かりにくいと思いますが・・・
書込番号:5792391
1点

どれくらいのゴミかわかりませんが、
少なからずゴミは入ります。
(密閉されていませんから。密閉されていたら、先端を塞いだ注射器のごとく、レンズ等も動きませんから。)
購入直後で、かなり大きいゴミでしたら、製造工程で入った可能性も高いですから、
交換してもらえるかもしれません。
小さいホコリ程度で、1ヶ月ほど経っていると何とも言えませんね。
レンズの前の方に入っているのでしたら、一般的に写りには影響は出ないはずです。
気になるほどのゴミであれば、購入店に相談してみてもいいかもしれませんが、あまり期待はできないでしょう。
メーカーの保証期間内でしょうから、無償で清掃してくれるか、もサポートに確認されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5792436
1点

ゴミも大きさにもよりますが、写りにはほとんど関係ないと思われますので、気にしないのがいいと思います。
書込番号:5792686
1点

上記の内容に間違いが・・・(個人的なものですが)購入したのは先月下旬でした。
下の方でアドバイスをいただいて購入した次第です。
コジマ電気で最終的に14,200円ポイント1%でした。遅ればせながらここで報告させてもらいます。
それはさておき、皆さん早速の返信ありがとうございます。
ごみというのは白っぽく0,5ミリ未満?位のものです。写り的には今のところ気にならないのでそのままにしてみようかと思いましたが、一応時間を見つけて販売店に持ち込み話をしてみようとおもいます。
書込番号:5793095
1点

本人では納得して使えていても、他人から見れば価値のないカメラになります。
販売店で必ず交換。おどしてでも交換してもらいましょう。
書込番号:5793408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA FE-180」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/08/09 10:30:08 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/24 15:01:43 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/02 16:56:22 |
![]() ![]() |
17 | 2007/04/05 12:10:33 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/14 10:58:02 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/18 9:55:31 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/07 21:24:08 |
![]() ![]() |
5 | 2006/12/28 19:43:01 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/31 18:31:10 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/20 1:05:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





