デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-200
ここでのFE-200の評判があまりによいので、安ければ買おう!と、意気込んで近くのキタムラに行きました。でもあいにく在庫はないとのこと。親切にも近隣のキタムラ他店の在庫も調べてくださいましたが、やはりありません。
店員 「FE-180なら、あるんですけどね」
私 「いや〜、できればFE-200の方が」
店員 「お取り寄せできますが、¥25000になります」
私 「す、すいません。もう少し考えさせてください」
と、購入には至りませんでした。キタムラなら¥21000くらいまで頑張ってくれると甘い考えを抱いていたので、この機種での¥2.5万は予算オーバーです。F30がこの価格なら迷わず買うのですが。2.5万といえば、リコーのR4より高いのか〜。
貧乏&貧乏性の私にとってこの価格はリーズナブルと感じなかったのです。
価格がいくらであっても、気に入ったカメラなら買う、とおっしゃる方がうらやましい限りです。
そこで貧乏性の私はひらめきました!
手持ちのC-8080WZの画をいじれば「なんちゃってFE-200が体験できるかも」なんていう馬鹿なことを。
そこで、こちらのオンラインアルバムに紹介されている皆様の作品を拝見しました。目的は不純です。
どうすれば、C-8080WZでFE-200を体験できるだろうか・・。
せっかくの作品をそんな目で見てしまい申し訳ありません。
とはいえ、いかんせんPCのモニターだと、本当のところがいまいちわかりません。
そこで、とりあえず
シャープネス・・・マイナス2
コントラスト・・・マイナス1
色相・・・・・・・プラマイ0
彩度・・・・・・・プラス 2
と設定してみたものの、撮影した画像を見ても確信が持てません。まあ所詮無茶な望みゆえ、確信なんぞ持てるはずないですよね。
そこで、無理なお願いです。
「なんちゃってFE-200」を味わえるチューニングをいろいろ聞かせてください。
CCDのサイズや画素数、レンズ構成から画像処理エンジンまでもが異なっているのは承知した上で、FE-200っぽく撮ってみたいんです。
同じ「ボケ味」はあきらめますので、その他の画だけでかまいません。
「先ほど設定したチューンでの画像をオンラインアルバムで見なければなんとも言えない。」
とのレスもありそうですが、無精者で申し訳ありません。ブログやオンラインアルバムさえ作っておりません。たぶん「これ」といった正解はないと思いますので、いろんなご意見お聞かせください。
しかし、価格.COMのデジカメは頻繁に見ていますが、こんな内容の質問は記憶にありませんね。C-8080WZへのマルチポストはしませんので、こちらでのレスお待ちしております。
いずれにしろ、FE-200が¥2万に限りなく近づいたら購入したいと思っています。フィルムカメラ時代には28mmレンズのGR-1がお気に入りでしたが、正直なところ、出来上がった写真だけ見れば、GR-1よりはるかに安いティアラの方が好みだったのです。
だから、あんまり解像感がない(らしい)FE-200の画像は個人的に気に入るかも、と期待しているからです。
書込番号:5610044
0点
キタムラは発売直後と発売末期は安いのですが、その中間の時期はあんまり安くないですよね、
私が発売直後にキタムラでFE-200を見たときは26,800円から下取りなんでも2000円で結局24,800円でしたから。
ただし在庫が無くてその価格を持って他の店で買ったんですけど(^_^;)
ただ、他のどんな店よりも見切りが早いので他の店より半年以上早く在庫処分に入るときが良くありますのでそこが狙い目でしょう。
書込番号:5610279
0点
BOGOTAさん
カメラって金食い虫で困りますよねー。
私も新品を買うときは、下取りしたりして工面してます。
FE-200は新品ですから、今回も1台犠牲になってます。(ある時点で抑えきれず、買ってしまった。ある方もそのようです。)
とはいえ、C-8080WZを下取りに...という意味ではありません。
それはそれで、すごくいいカメラだと思いますよ。
画質のチューニングに関しての一案ですが、
C-8080WZは「RAW撮影」が出来ますよね。
なので、RawShooter essentials などの無料のRAW現像ソフトを利用されたら、いい感じにチューニングできると思います。下記のサイトにオリンパスSP-350 でのRAW現像の話がありますが、私は勉強になりました。
http://www.calvadoshof.com/Digicame/index.html
私の場合は、今はRAW現像のこだわりはなく、FE-200でのJPEG撮影で落ち着いてます。
FE-200の画像エンジンが、もと画像をあまりいじってないので、今後、SHQで撮ってJpeg現像(造語)も、するかもしれませんが...
書込番号:5610976
0点
皆様こんばんは。
・オリンパスのコンデジ
・28mmからの5倍ズーム
くらいしか共通項の見いだせない2台で同じパフォーマンスを望む、などという無茶振りにレスいただきありがとうございます。
適当takebeatさん
ココロの色さん
お二人のアルバムも拝見しました。
FE-200を購入したいと動かされたのは、お二人を含めた方々の写真を拝見したことも大きいです。
なんというか、うまく表現できないのですが、色乗りは濃いめだけれども押し付けがましくない描写をしているような気がします。
アフターを考えればネット通販よりも、なるべく近所のキタムラ購入でと考えています。とはいえ在庫処分特価を狙うも、キタムラに在庫あってこその処分なんでしょうかね。近くにの店には、処分の対象となるFE-200が存在しない・・・。う〜む。
RAW現像の情報も感謝します。
なにより驚いたのは、きれいなお姉さんのカットに見とれて緩んだ顔を引きつらせてくれた「うな重の前のお姉さん」です。ギャップがありすぎです。
失礼、話がそれました。
RAWも少しだけやったんですけど、作業していると終わりが見えないというか「目指すものがはっきり定まっていない自分」が現像されてしまうんですよね。
でもせっかくアドバイスをいただいたので、再びRAWでも撮影してみます。
適当takebeatさん ココロの色さん のこれまでの書き込みを拝見し、知識は深いが押し付けがましくない内容に気づき、アルバムの画像とシンクロしているかも、などと思ってしまうのでした。
書込番号:5613797
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA FE-200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2020/11/08 10:40:38 | |
| 1 | 2008/10/19 22:37:07 | |
| 7 | 2007/07/16 17:13:23 | |
| 1 | 2007/07/15 23:48:35 | |
| 7 | 2007/07/18 12:32:08 | |
| 19 | 2007/07/02 20:29:33 | |
| 8 | 2007/06/21 0:26:08 | |
| 0 | 2007/05/05 22:42:29 | |
| 5 | 2007/04/05 0:18:10 | |
| 1 | 2007/04/03 11:31:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








