『迷っています。550UZ FinePix S8000fdとの比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.35型 CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

『迷っています。550UZ FinePix S8000fdとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:4件

560UZ と550UZに大きな違いはあるのでしょうか?またFinePix S8000fdとではどちらがお勧めでしょうか?
すでにコンパクトタイプのデジカメは2台(Power shot と cool pix)所有していますが望遠に不満があるため、中型デジカメの購入を検討中です。アドバイスをお願いします。

書込番号:8138314

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/07/28 17:10(1年以上前)

とりあえず550と560はxDカード専用機なので今お持ちのSDカードは使えませんが大丈夫ですか?

書込番号:8138700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/28 18:12(1年以上前)

ありがとうございます。
SDカードが使えないことは承知しております。Fine Pixを購入するべきでしょうか?

書込番号:8138879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/07/28 21:40(1年以上前)

一度サンプルを確認してみては?
http://4travel.jp/camera/
ここには560のサンプルが無いですが…^^;

書込番号:8139706

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/07/28 22:51(1年以上前)

失礼しました。
550に関してはいくつか写真をアップしていますのでよろしければ参考にしてください。
560は持っていませんが、マイナーチェンジモデルはスペックでは表れないような部分も改善されていることが多いので550より560の方がよいと思います。
S8000はもっていないのでよくわかりません。

実機を手に取って形状が自分の手になじむもの(画角が画角ですので3〜4倍ズーム機よりぶれやすいので重要です)や絵作りが好きなものを選べばよいと思いますよ。

補足としてはメーカー仕様の撮影枚数380枚はアルカリ電池なのでエネループだとずっと多く撮れますよ。

書込番号:8140160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2008/07/29 01:25(1年以上前)

フジ機(コンパクト)とオリンパス(SP-560UZ)を両方所有しています。

フジフィルムはフィルムメーカーですので、Finepixの絵作りはフジカラーフィルムの色を思わせます。オリンパスのCAMEDIAシリーズはC720の頃からの付き合いですが、いかにも「写真」という感じに写ります。

両カメラで何千枚と写真を撮りましたが、「人間の目の見たまま」を目指すのがフジなら、「レンズが捕らえまま」を目指すのがオリンパスのような気がしています。

フジのカメラは見た目に近く写るので、あとから思い出として振り返るのに期待通りの絵ができてきます。旅行先で、とにかく思い出を綺麗に記録したいなら、僕はフジを使います。フジ機は、いつでもそれなりに「見える」絵を作るように努力してくれます。たとえば、ひどい手振れをしたとき、手振れ補正をかけるだけで足りないなら、ノイズが出ようとも、思いきった高感度撮影でそれをかばってくれようとします。

オリンパスの絵は、レンズに入ってきた光を大切にして客観的に焼き撮った、という感じです。逆光なら逆光、暗がりなら暗がり、手ぶれすればぼやける。本当に素直なカメラで、手振れ補正などで多少はサポートもするけれど、どういう絵にするかは「最後は撮り手の力量にゆだねる」という思想が感じられます。もし、撮り手が「わざとぶれさせて抽象的な絵を撮りたい」と仮に思ったとすると、オリンパスのカメラならその要請にも素直に応えるでしょう。

なんか意味不明な文章ですみませんが、これまでそこそこ写真を撮ってきて「おりこう」なカメラに飽きた方でも、オリンパスのカメラなら自分の力試しができると思います。私の場合、機械として楽しめるのはオリンパスでした。
力試しではなく、とにかく記録として思い出を残したいんだ!という方なら、フジをオススメしておきます。

ただ、各種パラメタをマニュアルで設定して、目的の色や雰囲気に仕上げられる程の力のある方にとっては、どちらを買ってもそれぞれの性格を見抜いて、十分楽しめると思いますが。

オリンパス機で取った絵については、私のHOMEをご覧いただければ幸いです。(あまりに色の綺麗なものはレタッチしていると思ってください。レタッチすればオリンパス→フジ風に仕上げることも可能(汗)

書込番号:8140942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2008/07/29 04:43(1年以上前)

550UZとの比較がぬけちゃってごめんなさい。
この2機種については、同じ会社ですので割と客観的に比べられます。


550UZ
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=486

560UZ
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=532


この2つの情報元から、いくつかの変更点で目立つ部分を箇条書きします。

・CCDが1/2.5サイズから1/2.35サイズにUP→無理なく800万画素にグレードアップしている
・画像処理エンジンがTruePic2 TurboからTruePic3にグレードUP(割と大きい)
・顔認識機能やフェイスバックコントロールでスナップ写真に対応する能力の強化
・広角が28→27mmになって、望遠側も504mm→486mmに(より広角側にシフト)
・連写ができる時間がほぼ倍になった
・レリーズタイムラグ(シャッターを押してから撮影が始まるまでの時間差)が大きく改善している。まあ、それでも遅めだが・・・


デジカメの画像と言うのは、レンズと、CCDと、エンジンによって決まると言っても過言ではありませんが、SP-550UZからSP-560UZへの改良では、このうちレンズ以外の2つが改良されたことになり、見た目はあまり変わりませんが、機械の中身では割と大きな改良が施されていると言えます。

個人的には、レリーズタイムラグや連写性能などの改善を見ると、SP-560UZ→-570UZの改良よりも大きいと感じるほどです。

以上のような理由で、4000円の値段差であれば、私なら間違いなくSP-560UZです。

書込番号:8141149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/29 20:16(1年以上前)

550、560の画像
ちょっと小さいですがオリンパスのFotoPusにたくさんあります。

SP−560UZ 
http://fotopus.com/index.html/module/Library/action/FotoPusSearch/result/1/srchKind/all/model/88/series/3#resultList

SP−550UZ
http://fotopus.com/index.html/module/Library/action/FotoPusSearch/result/1/srchKind/all/model/27/series/3#resultList

書込番号:8143464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/29 20:40(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
初心者なので画像で判断というのは無理(同じ条件で同じ被写体でないと・・・)なのですが、550は候補から外そうと思います。

書込番号:8143548

ナイスクチコミ!0


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5 浜名湖畔の花情報 

2008/07/31 11:39(1年以上前)

最近までSP-550UZを使っていて故障したのでSP-560UZを買いました。まだ、1週間ほどしか使用していませんが画質、特に動画の画質は明らかに向上しています。浜名湖上からの日没前の景色ですがまずまずのムービーが撮れました。
http://jp.youtube.com/watch?v=FRIi4g_xrlE
SP-550UZはアメリカ発売から待ちに待って購入し大満足でしたが、SP-560UZはさらに性能がアップしているし価格も
27000円くらいとお値打ちではないでしょうか。おすすめですね。

書込番号:8150086

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-560UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-560UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月20日

CAMEDIA SP-560UZをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング