


ズームが多いカメラを求めて先日、10倍ズームのパナソニックのTZ5を見にお店に行ったんですが、その際、店員さんの話を聞くと他にもズームならとμ1020も勧められました!
パッと見は7倍なので差があるように思えますが実際はパナは280ミリで1020は260ミリなので1倍差もないとのこと。それでこのコンパクトさなら携帯性なども考えて1020のほうがいいような気もしてきました。
お店とかで接客されるのとかが苦手なタイプなのであまり詳しく聞いてこなかったのでもしよかったらこの機種の長所など短所など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:7579068
0点

こんにちは。
私はオリンパスが好きですから、オリンパスを勧めたくなります。
但し、これでは無責任になりますから、少し考えました。
パナのTZ5は、小型高倍率ズームのTZ3から進歩したものです。
オリのμ1020は同じく、小型で生活防水を謳っていたμシリーズの発展型ですが、生活防水機能はなくなったようです。
また、μ1000ではCCDサイズが1/1.8型でしたが、1020になって、より小型の1/2.33型になってしまいました。(画質的には不利です。)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501811213.00501811047.00501911247.00501911107
レンズの望遠端は260/280mmでこれは大差はありません。
しかし、広角側は37/28mmで、大きな差があります。
但し、ボディサイズは一回り差が有り、価格や重量は大きな差になります。
結局、広角側をどう見るか、高価格・ラージボディが許容できるか否かで、決まるのではないでしょうか?
実際に店頭で比べてみて、納得の上で買われてください。
もし私が、”どちらか、ただで上げる。”と言われれば、TZ5を選ぶでしょう…。
書込番号:7579566
2点

私もその2機種ならTZ5がいいですね。
一回り大きいですが広角28mmからの10倍が、それを相殺してくれると思います。
書込番号:7579771
0点

私はμ1020を所持していて、TZ5との比較ができないので、
あくまでμ1020の良し悪しを…
μ1020の気に入っているところは、
操作性に優れているところと、デザイン(持ちやすさ)ですかね。
詳しくはレビューにも書いているのですが、
手元のボタンが光ったり、ボタン1つでヘルプが表示できたり
かなり初心者にも使いやすい製品だと思います。
逆に気になっているのは、パナはどうか分からないのですが、
μ1020は液晶が少しボヤッとする印象がありました。
(うーん…これはたんに私の撮影が下手だからかも^^;)
ぜひ、実物を比べて気に入った方を選んでくださいね。
スペックだけでなくやはり「好み」も重要だと思いますので。
書込番号:7580463
0点

私もTZ5にします!
風景撮影や集合写真には絶対的に広角の方が有利だと思いますし。
広角28mm〜10倍ズーム(μ1020とあまり変わらないといってもTZ5の方が高倍率なのは確かです。)、画素数を下げるとさらにズームの倍率も伸びます!L版サイズでの最低推奨画素数の200万画素だと16倍くらいのズームができます。
カメラが5つのシーンを自動で識別しモードを切り替えてくれるおまかせモードも付いていて、自分でシーン設定をする面倒も減りますし、動画撮影時に光学ズームが使えるのもTZ5だけじゃなかったでしょうか?間違っていたらごめんなさいm(_ _)m
以上の点で私個人的にはTZ5です。
書込番号:7581001
0点

御意見ありがとうございます!!
やっぱりカメラとしてはTZ5のほうがいいのですねI後は値段差と大きさなどをどうするかですね。またお店に足を運んでいただいた意見を踏まえてじっくり考えてみます!
ありがとうございます。
書込番号:7584649
0点

自分はμ1020を選びます。確かにTZ5は広角で高倍率ですが写真の出来上がりでは断然オリンパスですね。実際高感度撮影をするとパナさんはノイズが非常に多いです。その点オリンパスの現モデルには一眼同等の画像処理のエンジンが入っていますので高感度撮影でも画質は滑らかですよ。
書込番号:7627442
0点

自分は、1020を衝動買いしてしまったので、当然1020をお勧めします。
1.とにかく薄くて小さい。デザインもすっきりしている。
2.使いやすい。・・・いろいろなコンデジをカメラ店でいじくり回しましたが、使い勝手に関しては、一番だと思います。
3. 露出補正がし易い。・・・補正後の画像が4段階分ずつ、液晶に表示されます。カメラにあまり詳しくない人でも、簡単に補正が行えます。
4. マイクロSDが使えるようになった。・・・携帯と共用できて非常に便利です。
5.光学7倍ズームである。・・・・高倍率ズーム機は他にもありますが、携帯性重視ならこれが一番です。
6. 真央ちゃんのカタログがかわいい。・・・・あまり関係ないですが。
とにかく、使いやすさと携帯性を求める方には、1020がピカ一です。
また、気になったところは、気分的な問題だけかもしれませんが、前のペンタに比べて、手振れ補正が若干弱いかなといったところでしょうか(これはペンタが強すぎるのかもしれませんが・・・)
書込番号:7791704
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μ1020」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2009/03/23 4:49:08 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/13 21:19:59 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/12 21:56:20 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/18 8:51:02 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/07 17:47:20 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/07 10:53:01 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/06 17:49:17 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/31 13:15:00 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/31 9:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/01 21:58:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





