『μ1020は人物の顔認知に時間がかかりますか?』のクチコミ掲示板

2008年 2月中旬 発売

μ1020

顔検出機能/光学7倍ズームレンズ搭載の薄型デジカメ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 μ1020のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ1020の価格比較
  • μ1020の中古価格比較
  • μ1020の買取価格
  • μ1020のスペック・仕様
  • μ1020のレビュー
  • μ1020のクチコミ
  • μ1020の画像・動画
  • μ1020のピックアップリスト
  • μ1020のオークション

μ1020オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月中旬

  • μ1020の価格比較
  • μ1020の中古価格比較
  • μ1020の買取価格
  • μ1020のスペック・仕様
  • μ1020のレビュー
  • μ1020のクチコミ
  • μ1020の画像・動画
  • μ1020のピックアップリスト
  • μ1020のオークション

『μ1020は人物の顔認知に時間がかかりますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「μ1020」のクチコミ掲示板に
μ1020を新規書き込みμ1020をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > μ1020

クチコミ投稿数:7件

新たに購入するのに迷っています。体育祭などの行事で、少しでも子どもを大きく撮りたいので、同じ買うなら光学3倍ではなく5倍のものにしようと思っています。価格も手頃で7倍のμ1020を見つけ、これはいいと店で試し撮りをしてみました。すると、電源をONしてから液晶画面がぼやけ、また被写体をとらえるのにかなり時間がかかるように思われました。被写体(人物)に最大に寄って撮ったので時間がかかって当然なのでしょうか。となりにあったFX35は、液晶もぼやけることなく、すぐに被写体をとらえました。(4倍だからでしょうか)もし5倍であれば、使いやすそうだったので、これにしたかったのですが・・・。
 最優先条件は「動いてる人物も速くとらえ、大きく撮りたい」ことです。できれば操作も簡単なものがいいです。ほとんどAUTOで撮ると思います。予算は3万円〜4万円くらいで。
 ほかに、F100fdもよく見てみたいと思っています。カメラのことをよく知らないので、どんなことでもいいですので、教えてください。よろしくお願いします。
 それと、色調についての各社の傾向も教えていただければうれしいです。
 

書込番号:7817105

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/17 08:09(1年以上前)

>体育祭などの行事で、少しでも子どもを大きく撮りたいので、同じ買うなら光学3倍ではなく5倍のものにしようと思っています。
>最優先条件は「動いてる人物も速くとらえ、大きく撮りたい」ことです。

この用途なら、3倍ズームも5倍ズームも大差はないですよ。
本来なら、一眼レフをお薦めしたいのですが、ここはコンデジの板なので…。

最新型(今年の春モデル以降)はよく知りませんが、上記用途なら、少し大きくなりますが、パナのFZ18とか、キヤノンのPS-S5ISをお薦めします。

ただし、これらは発売されてから日が経っていて(PS-S5ISは07年6月、FZ18は07年8月)、いつモデルチェンジがあっても不思議ではありません。

待てるなら待って、新型を狙うのも手です。(価格的には少しきついかも?)
特にキヤノンの発表は遠くないと思います。
ちなみに、S5IS:07年6月 発売です。
       S3IS:06年4月
       S2IS:05年6月
       S1IS:04年3月

このような高倍率ズーム機も検討されてはいかがでしょう。

書込番号:7817719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/05/17 12:02(1年以上前)

 影美庵さん、さっそくありがとうこざいました。
どのカメラでも大差ない・・・と思って1週間。知れば知るほど、いろいろなものがあることがわかりました。こうなったら、未熟ながら徹底的調べて、長短を知った上で購入したいと思います。
 紹介していただいた機種も含めて、本日キタムラにいって、さわってきます。
もっていたカメラは娘が下宿に持って行ってしまったので、できれば早めに購入したいので。
 また、よろしくおねがいします。

書込番号:7818425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2008/05/18 23:38(1年以上前)

ミルナーさん、今晩は。

私もほぼ同様の目的で探していて、光学7倍のμ1020に辿りつきました。
が、μ1020の顔認識はミルナーさんが感じたように遅くて迷います。
F100fdが一番迷わず速いですが、光学3倍では話になりません。
特に最近の機種は流行りの28mmスタートですから体育祭などでは望遠側が不足します。
光学何倍だけでなく望遠が何mmあるかも確認されるとよいと思います。
影美庵さんのお勧めしているキャノンのS5ISは
機能的には申し分なく最適だと思いますが
重くて大きいんですよね(影美庵さん、ごめんなさい)。

私の場合ですが、光学ズームで望遠200mm以上の機種で考えています。
リコーR8(200mm)
カシオV8(266mm)
ペンタックスZ10(266mm)
キャノンA720IS(210mm)
この辺りの機種が、比較的コンパクトでそこそこ望遠が効くと思います。
目的とする性能的にはA720ISが一番だと思いますが、デザインが納得できなくて
私は購入に踏み切れません。
なかなか気に入る機種ってないですね。
ミルナーさんが、いい機種を見つけましたらぜひ教えて下さい。

書込番号:7826012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/05/19 20:39(1年以上前)

こんばんは、さくらおーさん。
お返事ありがとうございます。
同じような悩みや感想を持っていらっしゃることを知り、ここに投稿させてもらってよかったなあ・・・と安心いたしました。
 
 さて、私はねらいを「遠くで運動する中学生の息子をいかに早くキャッチできるか」にしぼりました。つまり、倍率と顔検出がポイントです。倍率は5倍以上にしました。

○μは、最初の理由でやめることにしました。(私の腕では、キャッチしそこねそうなので)

○リコーR8は、デザインが格好よかったのですが、たぶん顔検出機能がないためあきらめたような気がします。

○キャノン820ISはデザインが好みでなくて。ほかにも、なにか理由があったんですが忘れました・・・。

 で最終的には、F100fd(たぶん5倍です)かパナのTZ5にたどりつきました。
倍率と値段ならTZ5。でも画質は、断然F100fdだと店員さんもおっしゃるし、書き込みもそういう傾向だし。TZ5は大きいし、パナの色は濃い感じだと聞くし(今持っているのはフジ)、あまり売れ筋ではなさそうだし・・・
 ただひとつ、「ズームを遠、近移動させても、TZ5は液晶がぼやけなかった」ということが私の心を決めさせました。F100fdはズームを移動させるたびに液晶がぼやけるので、カメラ素人の私はきっと息子を見逃すだろうと思いました。画質がよくても、被写体逃したらパアやわ、と思いました。
 よくわかりませんが、高いレベルを望まない私のようなものは、TZ5が失敗なく簡単に撮れ
るような気がしました。
 それから、店員さんの許可を得て、ジーンズのお尻ポケットに入れてみたら、何とか入りました。
 今週末に再度店に行くつもりですので、さくらおーさんの言われた機種も見て、もう一回ゆっくり考えてみますね。リミットは25日です!
なんか、本当に素人の意見でごめんなさいね。
ありがとうございました。

書込番号:7829079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/19 21:41(1年以上前)

 影美庵さん。報告遅くなりました。
 アドバイスいただきありがとうございました。店頭で何度もさわって、見て悩んだ結果、上のような結果に至りました。やっぱり、コンパクトというのは第一条件なので。
今のところの結論、TZ5はどう思われますか?購入にはまだ時間がありますので、また何かあればよろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:7829464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/21 12:36(1年以上前)

ズームするとボケるのはシャッター半押しでピントを合わせれば問題ないのでは??

個人的には運動会くらいまでになると十倍くらいあっても足りないくらいだと思います。なので望遠が260mmまでのμか、280mmまでのTZ5くらいはズームがあったほうがいいと思います。
被写体にピントを合わせるスピードもズームを多く使うとどうしても遅くなるので、フォーカスエリアを真ん中(スポット)に設定しといたほうがいいですよマ
μはメニュー画面に行かなくても本体の右下のボタン(バックコントロールのボタン?)でいつでもスポットにすぐ変更できるので何気に便利です。

あとはお店でズームの速さとズームを使ったときに半押ししたときのピントが合うスピードとかも見といたほうがいいかも知れませんよマ

書込番号:7836228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/05/21 21:18(1年以上前)

 藍ぼうずさん、ありがとうございます。
週末に、μの再確認もふくめ、ピントを合わせる速さなどもみてきます。半押しでやってみます。
また報告しますね。

書込番号:7837867

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > μ1020」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

μ1020
オリンパス

μ1020

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月中旬

μ1020をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング