




今日量販店へいってズームデジカメの説明を受けてきました。するとデジカメはやっぱりカメラ専門のメーカー(ミノルタとかオリンパス)の方が風景等を撮影した時がきれいに写せるって言われました。自分はこのZ2が気に入ってるのですけど・・・
書込番号:2055765
0点


2003/10/23 19:13(1年以上前)
自分の気に入ったものを買うのがいちばん!
書込番号:2055832
0点


2003/10/23 19:26(1年以上前)
Panasonicは技術的にも商品魅力的にも凄い勢いで上昇していってると思いますよ。
FZシリーズみているとビデオカメラでのノウハウがかなり詰め込まれていますね、光学テブレ補正や高倍率ズームや小型化など
カメラ専業メーカーより優れているところが多々あると思います。
それにビデオにしろデジカメにしろ「CCD→画像処理→記録」というように
同じ映像を扱うものなので家電メーカーだからだめだということはないと思います。
それにレンズはライカの品質基準にあった同等品ですから今度のFZ10の各レビューをみても評価が非常に高いですしね。
このようにPanasonicはデジカメメーカーとしてもとても魅力があると思うのです。
(・∀・)
書込番号:2055854
0点


2003/10/23 19:48(1年以上前)
きれいに撮れるかは腕じゃない?
書込番号:2055904
0点

店員さんの説明を基にすると、カメラメーカーよりフィルムメーカーのものが良いということになりますが…
書込番号:2056162
0点

自分が聞いた店員は、デジタル部分は家電メーカーの方が
安定している、って言ってました。
レンズ部分は確かにカメラメーカーに利があると思うので、
その店員さんの言うことも分かりますが、
ズーミングやメモリーへの書き込み処理スピードなど、
使いやすさでは、家電メーカーの方がいいような気がしますね。
書込番号:2056406
0点


2003/10/26 02:01(1年以上前)
店員の意見って、アテになりませんよ。
個人の好みを「真実」だと思い込んでいる人や
カメラ知識は無いが 売りたい商品を売る業に長けている人が
多いですから・・・(あと誌面での知識だけとか)
キャノンだってニコンだってCCDはソニー制を使用していますし
(厳密には違いますが)パナはライカ。ソニーはツァイス カシオや東芝はキヤノンレンズを使用した機種もあります。
あまりメーカにとらわれず、欲しいものを購入しましょう!
書込番号:2063064
0点


2003/11/05 16:01(1年以上前)
店員さんがどういう方かにもよりますが、量販店というのは必ずその時々の「重点商品」がありますので、店員さんが絶賛orものすごく力を入れてプッシュしてくる商品がその店員さんの本音での推奨品では無い事もしばしばありますし、写真の発色等の好みは十人十色ですから、結局は用途にあった機種を自分で試して一番気に入ったものを選ぶのが一番かと…(^^;
書込番号:2095842
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-FZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/27 19:57:04 |
![]() ![]() |
9 | 2016/08/17 7:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/03 4:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/22 13:59:07 |
![]() ![]() |
10 | 2008/10/16 23:34:48 |
![]() ![]() |
16 | 2008/01/19 22:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 17:16:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 20:08:24 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/31 11:33:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/13 17:38:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





