『ISO50だと暗くなる なぜ?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

『ISO50だと暗くなる なぜ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ISO50だと暗くなる なぜ?

2003/12/22 12:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 ヴォーチェさん

11月に購入したFZ2で色々撮影していますが、ISO50にした時だけ撮影した画面が暗くなることがあります。
理由が分からないのですが、同様な症状の方、または理由をご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。

書込番号:2258787

ナイスクチコミ!0


返信する
れぇおんさん

2003/12/22 13:10(1年以上前)

ISO以外の設定は?
撮影の場面がどんなときなのか? などなどを追記して頂けるとレスが出し易いと思います。

シャッター優先でシャッター速度を固定して室内を撮影している気もするのですが。。。

書込番号:2258848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/12/22 13:37(1年以上前)

シャッター速度の下限に当たってるのかも?

書込番号:2258920

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/22 15:11(1年以上前)

写真の情報が無いと何とも言えないけど、
「れぇおんさん」と「からんからん堂さん」の意見に賛成

1.Pモードで撮影:室内撮影とかでシャってースピードが1/8の下限になったかも
2.Sモードで撮影:早いシャッター速度に固定した為絞りがF2.8の下限になったかも
2.Aモードで撮影:絞りを絞り込んだためシャッタースピードが1秒の下限になったかも

以上3っつ思いつきました ・・・・・ f(^_^;

書込番号:2259125

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォーチェさん

2003/12/22 21:57(1年以上前)

さっそくのご連絡ありがとうございました。
最近では、昨夜、リビングで家族を撮ったのですが、記録によるとフラッシュONで、F2.8 1/30 AUTOなのですが、ISO50とISO100で同じデータとなり、ISO50の写真が暗いのです。
 ああ、そうか! フラッシュだと、1/30よりスローにならないので暗いのですね。今、室内でいくつか撮ったら、暗いものはISO50だと1/8で、ISOオートだと1/30などもっと早いシャッターで切れていました。
やはりカメラのスローシャッターの限界で暗くなっていたようです。
何か分かったような気がします。
 ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

書込番号:2260294

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/22 22:46(1年以上前)

[ストロボ撮影の場合]
ISO感度が変わるとフラッシュの届く距離が√(感度/100)倍の距離になるらしいです。
(ネットで調べたのでもし間違いがあったらすみませんが)

FZ2は ISO100 の時 30cm 〜 2.1m となっているので
 ISO 50 : √( 50/100)倍= 0.7倍 : 〜 1.47m
 ISO100 : √(100/100)倍= 1.0倍 : 〜 2.1m
 ISO200 : √(200/100)倍= 1.4倍 : 〜 2.9m
 ISO400 : √(400/100)倍= 2.0倍 : 〜 4.2m

となるらしいです、被写体の距離によってはISO感度を上げるか外部ストロボを
使う必要があるかもしれません。

(もし内容に間違いがあったら誰か修正のレスを下さい、でもこのレスを見てくれるか
どうかわかりませんが f(^_^; ・・・・・・ m(_ _ )m )

書込番号:2260524

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/22 22:57(1年以上前)

ちなみに私はストロボ撮影時はISOはAUTOにしています(ISO100)、50はやっぱり暗いので

書込番号:2260573

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/23 10:24(1年以上前)

ストロボの話ついでに

FZ1/FZ2 の内臓ストロボのガイドナンバーっていくら?
それと、ガイドナンバーから撮影距離を計算する式を教えて下さい。

勝手な追加質問ですがお願いします。

書込番号:2262097

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/23 11:11(1年以上前)

追記
ガイドナンバー(GN)=撮影距離(m) x絞り値(F) って言うのがあったけど
これから逆算するとFZの GN = 2.1m x 2.8 = 5.88 でいいのかな・・・と思ったので f(^_^;

書込番号:2262246

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/23 17:47(1年以上前)

自分で質問して自分で回答します。(完全に独り言みたい) ・・・・・ f(^_^;

やっぱり、FZ1/FZ2のガイドナンバー(GM)は、「5.88」で正解のようです、
どう調べてもどう計算してもこの値です、はっきり言ってやっぱり暗いです。

自分のためも含めて少し調べました。
まず、FZ1/2はプリ発光(事前に発光して調光する)するタイプらしいので
追加するストロボは「プリ発行」対応のストロボがいいらしいです。

「プリ発行」対応のストロボは私が検索した範囲では以下の2つしか見つかりませんでした、
ガイドナンバーは12や13なので少し物足りないですが。
購入を検討する場合の参考にして下さい。

Remote lite II (GN=12) (参考価格:楽天で\2,980)
http://www.sunpak.jp/products/remote/main.html
ヒカル小町Di (GN=13,8,6,4) (参考価格:yodobashi.comで¥4,760(ポイント10%))
http://www.morrisccc.co.jp/komachidi.htm

他にいい情報があったら下さい、私も参考にしますから。 m(_ _)m

書込番号:2263488

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォーチェさん

2003/12/26 23:38(1年以上前)

ミックスサンドさん色々詳しく調べていただいてありがとうございます。
計算を見るとすぐ眠くなってしまう私ですが、ご自分で調べられた内容は身に付くと言いますからミックスサンドさんがうらやましいです。
またよろしくお願いします。

書込番号:2275330

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/26 23:45(1年以上前)

見てくれて嬉しいです。 v(^_^)

書込番号:2275355

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMC-FZ2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FZ2で撮る京都嵐山と広沢池 4 2019/11/27 19:57:04
まだつかってますよ! 9 2016/08/17 7:37:28
FZ2で動画撮影の練習 0 2009/05/03 4:01:57
占めて17,500円 0 2008/07/22 13:59:07
バッテリー膨張 10 2008/10/16 23:34:48
もうこの機種は見かけなくなりました 16 2008/01/19 22:12:22
テレコンDCR-1540について。 2 2005/09/26 17:16:53
いまさらながらC−AF 4 2005/05/11 20:08:24
ワイド端に影がでます。 7 2005/08/31 11:33:10
テレコンレンズの比較 4 2005/04/13 17:38:53

「パナソニック > DMC-FZ2」のクチコミを見る(全 5391件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ2
パナソニック

DMC-FZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

DMC-FZ2をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング