『迷ってます』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

『迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/02/10 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 大阪ミキさん

新しく買おうと思うのですが。
FZ−2とオリンパスのC−755とどちらが良いでしょうか?

 使用目的としては野外はもちろん、白熱灯下など暗い室内での撮影会などで使いたいと思っています。
被写体は主に人物で、たまーにマクロや他の機能を使うくらいです。
キャノンのパワーショットA80も考えたのですが、
レンズが小さいので暗い室内では写真が暗くなってしまうかなと思ったのですがどうでしょう?

 パナソニックはオリンパスに比べるとノイズが入りやすいと聞き、
専用電池なので遠征等で少し不安が残ります。
その点オリンパスは単三電池が使えるのですが、表示画面が少し小さいのと
FZ−2に比べると手ブレを起こしやすいのかな?と思ってしまいます。


 長くなりましたが、ご意見を頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:2450867

ナイスクチコミ!0


返信する
一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2004/02/10 16:21(1年以上前)

大阪ミキさん こんにちは
FZ2ユーザーです。
あくまでも私見で申し訳ありませんが、「ノイズ」の点でC−755との比較は厳しいものがあると思います。ただ、FZ2には楽しさが一杯つまっていました。
「専用電池」・・・実は私も選定時に、これで一番悩みました。しかし、予備電池を購入したら、困った場面は今までありませんでした。

多分このあと、諸先輩からいろいろ貴重なレスがつくと思いますので、楽しみにしていてください。

書込番号:2451033

ナイスクチコミ!0


お金はないけどさん

2004/02/10 18:04(1年以上前)

FZ2の利点は、超〜望遠機能だと思います。この値段で望遠側まで420mF2.8値、手ぶれ補正付き。逆に苦手は、暗い所の撮影、ノイズの多さです。
大阪ミキさんの使用目的だと苦手の領域ですね。A80がF700←(へろへろ2さんより室内取りで定評)、予算が相当UPしますが一眼レフをお薦めします。

書込番号:2451299

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/02/10 19:16(1年以上前)

参考資料です、参照してみて下さい。 (少し上位機種が多いですが・・・)

[光学10倍以上のズーム搭載最新デジカメ7機種を比較する DOS/V magazine 2003/11/15号]
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6040

[デジタルカメラレビュースペシャル - 超10倍ズーム搭載デジカメ特集 2003/12/05]
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20031030A/index.htm

書込番号:2451535

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/02/10 19:57(1年以上前)

まず、10倍以上のズームは必要なのでしょうか?

A80をあげて、それを躊躇している理由がレンズの明るさなので、疑問に思いました。因みに、レンズの明るさはF値で表現され、3つの機種は以下の通りになっています。

 A80 F2.8〜4.9 (W端〜T端) W端:38mm,T端:114mm
 C755 F2.8〜3.7 (W端〜T端) W端:38mm,T端:380mm
 FZ2 全域F2.8 W端:35mm,T端:420mm

W端(ズームを全くきかせていない状態)では、3機種ともF2.8なんですよね。あくまでもスペック上ですけど。。。

それから「撮影会」の言葉が気になっているのですが、出力はなんでしょうか? L判やはがきサイズであるなら、3機種いずれを選択してもよいのですが、A4サイズの印刷となりますと200万画素のFZ2は不利です。
あと、外部ストロボは必要ないのでしょうか? この3機種で外部ストロボが付けられるのはC755だけですよ。

先にレスしていた諸先輩と違う面でアピールしてみました。ご一考頂ければ幸いです。

書込番号:2451669

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/02/10 21:24(1年以上前)

大阪ミキさん、こんばんは。
私のアルバムの21ページに、FZ1で社交ダンスの競技会を撮影した写真が12枚あります。
室内での人物撮影の参考になると思いますので、良かったらのぞいて見てください。

動きの速いダンスシーンをなるべく被写体ぶれを少なく撮るためにISO400にセットし
あえて-1EVの露出補正をしてシャッタースピードを速くして撮影しています。
それでもシャッタースピードは1/40秒〜1/100秒にしかなりません。
この時はフラッシュなしで手持ち撮影していますが
室内撮影では、手ぶれ補正機能は大きな助けになってくれますよ。

書込番号:2452018

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪ミキさん

2004/02/10 21:24(1年以上前)

皆様たくさんのご意見を頂きありがとうございます!


 >>一つ森 様
やはりノイズの点では劣ってしまうのですね;
でも電池は専用電池をもう一つ買えば大丈夫とのとこですが、
当方はフラッシュ有り・液晶ONで2時間ほど撮影して
休憩を挟んでまた撮影・・・・という事もあります。
 その様な場合でも大丈夫でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません;

 >>お金はないけど 様
やはり暗所での撮影は少々キツイみたいですか。
でもそれを補うくらい手ブレ補正は魅力的なので、考えてみます。
一眼レフは使ったことが無いのでこれから少しづつ学んで行こうと思っています。
様々な助言、ありがとうございます!

 >>ミックスサンド 様
端から端まで読ませて頂きました。とても参考になりました!
やはり得意・不得意がそれぞれあるみたいですが、
しっかりと考えて選びたいと思います。

 >>れぇおん 様
A80はバリアングルモニターの使い勝手が良さそうかなと思っての事です。
ズーム自体はそんなに必要としていないのですが、
やはり野外に出た時にたまに必要になる事があるので;ワガママですみません;
出力は殆どがHP用で、気に入った物だけをL判くらいで印刷するくらいです。
その点ではあまり大差は無いみたいですね。
外部ストロボは付ける予定は無いのですが、後で欲しいと思ったときに付けられるので
C−755は魅力的だなと思います。
色々なご指摘を頂けて嬉しいです。参考にさせて頂きます。

書込番号:2452020

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪ミキさん

2004/02/10 21:49(1年以上前)

続けて失礼します。

 >>isiura 様
室内ではやはり手ブレ補正は見逃せないですよね。
私自身も長年バレエを続けていて、普通に写真を撮っただけでは
とても見れるような状態でないのは身をもって体感してます。
被写体が舞台の上だと特にそうだと思います。
 フォトアルバムのお写真にダンス系のお写真が多かったので、
個人的に見ていてとても楽しかったですw

書込番号:2452148

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/02/10 23:27(1年以上前)

大阪ミキさん、バレエの写真はロシアの創作バレエ団の公演を
2階席から手持ち撮影したものです。
もちろん、フラッシュなしでの撮影です。
私の写真から、公演の素晴らしさが少しでも伝わればうれしいですね。

強いスポットライトが当たったり、急に暗くなったりする舞台を
コンパクトクラスのデジカメで撮影するのはかなり難しいですが
FZ1(FZ2)なら光線状態に合わせてきちんと露出補正してやれば
このぐらいの写真は、客席に座ったまま手持ち撮影で撮れますよ。

書込番号:2452666

ナイスクチコミ!0


あーぷさん

2004/02/11 01:45(1年以上前)

Canonから新しい10倍ズーム機が出ます。↓この記事の中のPowerShot S1 IS
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/10/008.html
レンズもF2.8-3.1と明るめ、手ブレ補正は定評のあるISで
作画はノイズが少ない事で知られるDIGIC(僕は好きではありませんが)
なので大阪ミキさんのご要望にも応えられるかと思われます。
早くもサンプルが出てますのでご確認ください。
http://www.canon.co.jp/Imaging/pss1is/index-e.html
キヤノンの宣伝マンではありません。
FZ1ユーザーですが、心惹かれますね。
isiuraさんがご紹介されている、被写体ブレを防ぐ為の
感度アップでも、おそらくはノイズリダクションの効いた
絵が得られると思います。
つるんとした感じが好きになれないのですが
大阪ミキさんはノイズを気にされているようなので。

書込番号:2453392

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMC-FZ2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FZ2で撮る京都嵐山と広沢池 4 2019/11/27 19:57:04
まだつかってますよ! 9 2016/08/17 7:37:28
FZ2で動画撮影の練習 0 2009/05/03 4:01:57
占めて17,500円 0 2008/07/22 13:59:07
バッテリー膨張 10 2008/10/16 23:34:48
もうこの機種は見かけなくなりました 16 2008/01/19 22:12:22
テレコンDCR-1540について。 2 2005/09/26 17:16:53
いまさらながらC−AF 4 2005/05/11 20:08:24
ワイド端に影がでます。 7 2005/08/31 11:33:10
テレコンレンズの比較 4 2005/04/13 17:38:53

「パナソニック > DMC-FZ2」のクチコミを見る(全 5391件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ2
パナソニック

DMC-FZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

DMC-FZ2をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング