『外部フラッシュ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『外部フラッシュ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部フラッシュ

2003/11/20 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

まだまだFZ10になれたわけではありませんが、
やはり室内での撮影が多いため、外部フラッシュの購入を検討しています。
といっても、純正のパナ製のはちょっと高くて......
外部フラッシュ使われている皆さんは、何を使っていますか?
サンパックのB3000Sなんていいかな?って思ってるんですが、
これって、FZ10で使えるでしょうか。
外部フラッシュのガイドナンバーやら、わからないことが多くて、
現在勉強中です。よろしくお願いします。

書込番号:2143419

ナイスクチコミ!0


返信する
1100Rさん

2003/11/20 02:02(1年以上前)

参考にはならないと思いますが外部ストロボ使ってますよ。
kakoって言うかっなり古いものですが、問題無く使えてます。取り説にはシンクロ部の電圧や極性云々の注意書きがありましたがね。
さすがに外部ストロボは発光量が強烈で、室内(6畳間から隣の4畳半)ではISO100・F8・1/1300sでも内部フラッシュよりも明るく(若干オーバー気味)取れます。
色合いも青みがかる内蔵よりも自然な色合いで取れます。
カメラ自体も壊れている様子もありません。
シンクロ端子の極性と電圧が不明なので、ストロボ選びは難しいかもしれませんね。
Canonの純正ストロボもあるのですが(コレもかなり古い)、電池がないのでtest出来てません。testできたらレスしてみます。

とにかく発光量が違うので、ストロボ側で発光量をシンクロさせることができるものを選んだ方が良いかと思います。

書込番号:2143781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2003/11/20 11:21(1年以上前)

こんにちは

ボディに直付けするなら3000Sはいいかも?
先日、パナソニックセンターに行ったとき、偶然
もっていて試しましたが、作動してましたよ。
連写モードはLだけ連動するみたいです(Hは
だめ)、でも、最近、7枚連写するデジカメは少ないぞ。

3000Sはレシオの切り替えが機械式だから、マニュアル
使いには、すばやく操作できますね。ただし、最低のGNが
5.6だから、近づいて、絞りを開けるには、デフが必要だ。
まぁ、持っていて損はないけど、最大光量が実質はgn24
くらいみたいだし、チャージタイムもイマイチなので、大光量
連写目的ではあまりお勧めできない。

書込番号:2144393

ナイスクチコミ!0


どらびさん

2003/11/20 13:10(1年以上前)

私は、パナソニックの純正のPE−28Sを使っています。
結構コンパクトなので気に入っています。
ガイドナンバーは28なので、外部ストロボとしては
それほど明るくはないですが、
コンパクトで、バウンスもできますのでいいですよ!!
とくにyahooのオークションなら安く買えますよ!!(中古だったけど)

ただ、欠点としては、FZ10はTTLオートでないので
画角や、露出、焦点距離等に合わせて、細かく自動的には設定してくれません。
銀鉛のEOSKISSでCANONのTTLを使っていると
ちょっと、ものたりない気がします。

 あと 完全なマニュアルにすると、液晶&EVFの画面が真っ暗になって見えなくなる(露出にあわせた絞りなどになる)のが欠点です。
写したらちゃんと写るのですが、カメラのマニュアルの仕様みたいです。
マニュアルでも、画面は明るく確認できるように、パナソニックさん 早く改善してほしいです。

書込番号:2144628

ナイスクチコミ!0


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2003/11/20 23:59(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
うぅ〜、またまた知らない言葉が.....ググッて勉強します。
純正ならせいぜいPE-28Sまでですね。
でも、B3000Sとかに比べると5千円近く高い(ToT)
かといってPE-20Sだと、なんか貧弱そうで.....
そう、取説のその脅し文句が恐いんですよね。
ヨドバシとかで聞いたら教えてくれるかなぁ〜。
ヤフオクは以前使っていたんですけど、使わなくても毎月利用料取られるのが納得いかなくて、
やめてしまいました。今PE-28Sが4千円弱で買えそうですね。
ビッダーズは高いし......

書込番号:2146674

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング