


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


本来、レポートや裏技などみなさんに役立つ書き込みをする場かとは思うのですが質問ばかりですいません。ところでCCDのサイズについてなのですがFZ10は1/2.5インチですよね?たとえばタイプは違いますがペンタックスの555などはコンパクトながら1/1.8インチと大きめなものを搭載しているようなのですが、ということは単純にスペックだけ見れば画質は555が上だということなのでしょうか?またこれくらいの差だと実際画質にどれくらい反映するものなのでしょうか? おもしろくない質問ばかりで申し訳ないのですが、自分にとっては安い買い物ではなく納得しつくして購入したいと思っておりますのでどなたか教えていただければ幸いですm(__)m
書込番号:2216643
0点

CCDのサイズは大きい方が画質的に有利ですが、
それよりも大事なのはご自身の感性だと思いますよ。
ペンタックスの方では分かりませんが、このパナの掲示板では
色々な方が実際に撮られた画像をアップされてますので、
それを見比べて判断されれば良いかと思います。
FZ10については、ノイズの問題からISOは50固定がいいみたいですね。
書込番号:2216773
0点

まず、算数を勉強してください^^
次にベンチマークをやってみては?
■画素数とCCDサイズ
■レンズ
■画像処理エンジン
■価格
■ボディサイズ
■ズーム倍率
■手ブレ補正
■デザイン
■高速動作
■バッテリ
■拡張性
■その他
書込番号:2216841
0点


2003/12/10 19:40(1年以上前)
私はFZ1ユーザーなのですが横から失礼します。
FZ10はCCDサイズが1/2.5だから完成した製品だと思います、もしCCDサイズが1/1.8だったら
魅力の無い製品になったかもしれません。
書込番号:2216854
0点

こんばんは。
レンズや画像処理エンジン、その他諸々のスペックを全て無視してCCDサイズ
だけを考えれば確かに画素辺りの受光部分が大きくなるため、階調がよい
画質になると考えられます。
しかし、デジカメはCCDサイズだけではなくレンズや画像処理エンジン、
製造メーカーの写真の考え方によって画質は異なってきます。
それゆえにCCDサイズだけで単純に画質の判断はできないのが現状だと
思いますよ。
画質について人に判断を委ねたとしても、結局買うのはご自身ですから
ご自分の目でカメラとしてトータルの画質はどうなのかを画像サンプルで
判断する以外にありません。
(世の中には、1/2.5と1/1.8の違いの差を大きく感じる人も居れば、
ほとんど感じない人も居るわけです。)
そして、安い買い物ではないからこそ皆自分の目で確かめて納得して
買っているのだと思いますよ。
では。
書込番号:2216932
0点


2003/12/10 22:24(1年以上前)
いろいろなご意見ありがとうございました。確かに最終的には好みの問題も含め実際サンプルをたくさん見て自分の目で判断するのが一番なのでしょうね。
書込番号:2217480
0点


2003/12/10 22:31(1年以上前)
同一画角を維持するためには、CCDを大きくするとそれに比例して、
レンズの焦点距離も長くする必要があります。
また、F値=焦点距離÷レンズの有効口径 ですから
CCDを1/2.5 から 1/1.8 にすると
単純に計算して、約 1.4 倍の焦点距離が必要になるので
レンズの有効口径も約1.4倍にする必要があります。
12倍ズームF2.8のままで、CCDをこれ以上大きくすることは
かなり難しいことだと思います。(レンズが大きくなりすぎるので)
ズームの倍率や明るさを犠牲にして、CCDを大きくするか
若干SNが悪くなるのを覚悟でCCDを小さくするか
それぞれ商品の特徴ですから、あとは好みの問題でしょう。
参考までに、ライカ版(35mm)のカメラで 400mm F2.8のレンズは
φ163×349mm 5,370g (EF400mm F2.8L USM) です。
書込番号:2217525
0点

@Kei さん
ちょっと出遅れましたが、ねこ伯爵さんが
[2178020]比較 part2
というスレッドでFZ10,Optio550,その他の機種の比較画像を出されています。
今は答えが出ていますが、答えが出る前にはなかなか皆さん完全正解とは行きませんでしたよ。画質の違いは細かく見れば確かにあるでしょうが、素人目に明らかなほどの差があるわけでもないというのも事実です。
Optio550は555とCCD、レンズ等一緒ですから試しにご覧になって下さい。
CCDが大きい方がノイズや階調性、ダイナミックレンジなどで有利なのは間違いありません。ただし、実焦点距離(FZ10では6mm〜72mm)に対してCCDのサイズが大きくなればなるほど35mm換算の焦点距離が小さくなるため、望遠が主目的である高倍率ズーム機ではどうしても小さいCCDを採用せざるをえないわけです。単純にFZ10に1/1.8CCDを入れるとテレ端が420mmには届かなくなるわけです。その辺が、Panasonicfan さんの言われる「算数」の話ですね。
書込番号:2217592
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





