『教えて下さい』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/01/01 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

太陽を夕方に2回、昼に1回写しました。
その後「太陽を撮るとCCDが焼ける」とここの板で知り、心配になってメーカーのサポートに実際どの程度でCCDが焼けるのか等を訊いてみましたところ、いまいちハッキリした回答が得られませんでした。
そこでこの件に関して、皆様が知っておられる情報を教えて頂きたいと思い投稿致しました。
宜しくお願い致します。

書込番号:2294450

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/01 17:06(1年以上前)

掲示板の内容を読む限り、太陽を撮るのはやめた方が
無難な気がします。(とくに昼間は…)

どうしてもという場合には、自己責任において…
という事になるのではないでしょうか。(汗)

書込番号:2294460

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/01 17:13(1年以上前)

「○○Luxの照度が何平方ミリにコンマ何秒以上あたると不具合がおきやすい」と具体的にデータがあったとしても意味はないような気がします。
黒い紙や白い紙を撮影して焼きつきなどが発生していないかチェックしてみてはどうでしょうか?

書込番号:2294471

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/01 17:13(1年以上前)

誰も試した事無いと思うので、人柱になってみては?
メーカーも知らないデータが取れるよ。

書込番号:2294472

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2004/01/01 17:26(1年以上前)

私の書き込みですね。
結局太陽を直接撮影するにはND400等のフィルターを使った方がいいみたいです。
自分での結論は、あまり神経質になる必要もないけど、
焼け付きの危険性はあるので、極力長時間太陽を写し込むのはやめるって事でした。
今はND8しかフィルター持ってませんけど、いずれND400の購入も検討しようかと思っています。

書込番号:2294502

ナイスクチコミ!0


さまよいの果て波は寄せるさん

2004/01/01 21:04(1年以上前)

そんなのぜんぜん気にすることありません。

そんなこと気にしてたら良い写真は撮れません

夕日でも太陽でもばんばん撮ってます

なんか異常がでたら
そのときはそのとき

ってか
ほとんどでません♪

書込番号:2295059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/01/01 21:13(1年以上前)

CCDは焼き付をおこさないがと思います。
でも、CCD表面はプラスチックの保護版に覆われているので
これが変形してしまうと像が歪むと思います。

朝夕ならまだ空気層が厚いので救われるように思いますが
昼の太陽はご法度でしょう。

書込番号:2295088

ナイスクチコミ!0


スレ主 ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

2004/01/01 21:45(1年以上前)

その後、CCDのドット落ちがないか見てみました。
レンズカバーを付けてISO50・100(共にPモード)で撮影。
PCに取込んで見ると、50の時は赤い点を1コ、100の時は赤と青の点が計5コ確認できました。
これってどうなのでしょう。
このくらいはあっても普通なのでしょうか?
ちなみにIXY400では0でした。
やっぱメーカーや個体差によるものもあるのでしょうか?
気にし過ぎと言えばそれまでですが。

書込番号:2295192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/01/01 21:59(1年以上前)

画素抜けテストのソフトです。↓

http://www.starzen.com/imaging/deadpixeltest.htm

使い方は、確か??スローと中速、高速の3種類のSSで撮影。
TIFFで保存し、ソフトでスキャンする・・・だったような??

書込番号:2295250

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/01/01 22:10(1年以上前)

ixyz さん こんばんは。それをメーカーに送ってみてもらえば何らかの解決にはなるかも知れませんね。でもそれは・・ノイズと違いもますかね〜
夕日の写真を撮っていた時期がありますが今の所私のカメラは大丈夫ですが・・・

書込番号:2295292

ナイスクチコミ!0


TAKASHIちゃんさん

2004/01/03 00:29(1年以上前)

太陽を撮るとCCDが焼けるなんて知らなかったです。
もう50枚以上は夕日の写真を撮ってると思います。
そういえば、なんか最近液晶の画面表示に縦に白い線がときどき映ってるけど、それは関係ないのかなあ?
僕はあまり画質を気にする方じゃないけど、CCDが焼けるってのはカメラの寿命とかも短くなるんですかね?
それから、以前夕日の写真の撮り方について質問した時、CCDが焼けるって誰も教えてくれなかったのは、ちょっと残念です。

書込番号:2299004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/01/03 01:54(1年以上前)

TAKASHIちゃん さん

>なんか最近液晶の画面表示に縦に白い線がときどき映ってるけど

恐らくそれはスミアという現象で、「CCDの焼け」という話とは関係ないと思います。

私も夕日は何度か撮っていますが(別カメラ)特に意識したことはなかったし、そのような話も聞いたことがありませんでした。デジカメのギャラリー開いている人も夕日の写真はよくあるし、夕日についてまで神経質にならなくてもいいように思います。

書込番号:2299282

ナイスクチコミ!0


スレ主 ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

2004/01/04 10:50(1年以上前)

皆さん沢山のご意見有難うございました。
とても参考になりました。

書込番号:2303803

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング