『コンバージョンレンズについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『コンバージョンレンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズについて

2004/01/11 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 迷える子羊かもさん

玄人の方々に失礼な質問ですが、教えてください。
純正のワイドコンバージョンレンズについてですが、本体側の設定を行わずに使用した場合、テレ側の画質はどれくらい乱れるのでしょうか?
28〜56mm以上は全く使い物にならないのでしょうか? 付けっぱなしのユーザーはいないようで参考になる画像なども見あたりません。
ワイドエンドで使うためのものと分かってますが、どの程度ずぼらがきくのでしょうか?
試した方などいらっしゃれば教えてください。

書込番号:2333042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:587件

2004/01/11 20:08(1年以上前)

画質が乱れるというより、ケラレを抑えるための設定だとおもうのですが。

書込番号:2333094

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/01/11 20:45(1年以上前)

ワイコン付けてわざわざx12倍ズームで撮影される方はなかなかいないでしょう。
いずれにしても本体側の設定はしてもしなくても、画質には何の影響も無いと思います。
少しでも良い画質を求めるなら、ズーム域では面倒くさがらずワイコンを取り外す方が賢明でしょう。

書込番号:2333230

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/01/11 21:05(1年以上前)

FZ10&FZ2完全ガイドには
”周辺部分がかなり流れて当社の品質基準を満たさない”
とのコメントがありますね。
保証の範囲が設定範囲ということのようです。

書込番号:2333315

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/11 21:44(1年以上前)

純正のワイドコンバージョンレンズを使ってます。
28〜56mmの画質は問題ないのですが、3倍以上のズーミングでは周辺が流れるようになってしまいます。
本体の設定通りに使うしかないと思います。

書込番号:2333512

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える子羊かもさん

2004/01/11 22:09(1年以上前)

皆様ありがとうございます。 
本ではあんなこと書いておきながら、実際は素人目には分からないレベルかな〜、と期待していました。 やはりこのコンバージョンレンズは然るべき使用法で使うのであって、ずぼらはいかんということですね。
でもテレコンとワイコンと三脚をかついで動き回るのは大変だと思いますが-->パナソニックどの
いやテレコンはほとんど必要と思いませんが…。

書込番号:2333641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/01/11 22:18(1年以上前)

すみません。勘違いしてました。(汗)ごめんなさい。

書込番号:2333694

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2004/01/11 23:05(1年以上前)

FZ1/2の頃からこの機種でワイコンはあまり使用した事はないのですが(TCON17を付けっぱなしで)皆さんは広角側の方に向かっているのでしょうか?

私はどんどん望遠側に走りましたので(前には沼もありました・・・)広角は他の機種で楽しんでいます。

デジタルズーム(ほとんど使用しませんが)を使用すると1000mm以上の望遠が出来るので画質を差し引いてもこの機種は望遠側で楽しむ事にしています!

本題はら外れて申し訳ありませんでした。
最近ワイコンの使用が増えているのか気になりましたので・・・

書込番号:2333947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/01/11 23:21(1年以上前)

勘違いついでに。

>3倍以上のズーミングでは周辺が流れるようになってしまいます

どの程度なんでしょう。参考に拝見したいですね。

私は以前からRAYNOX DCR-720を持っていたので、試した時は、
3倍以上でもそれほど気にならなかったように思いましたが・・・。

1100Rさんの言われるように、さすがにT端は使いませんが、
記録として全景、部分、全景、部分、と繰り返して撮りたい時は
ある程度のZOOMを使って、「ずぼら」で撮りたいですね。

私も、ワイコン使用は、極、まれではありますが。

書込番号:2334038

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/12 01:29(1年以上前)

ワイコンのズーム画像をアップしました。
撮影条件が良くないので分かりづらいですが、x3あたりから周辺部が流れているのが分かります。
私も「ずぼら」を狙っていたのですが、これではダメですね。

書込番号:2334670

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/01/12 01:43(1年以上前)

サンプル有難うございます
流れもひどいですが、W端での樽型歪もかなりの物じゃないですか?
風景写真も見てみたくなりました。機会があったら是非お願いします。

書込番号:2334743

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/12 09:25(1年以上前)

ワイコンのズーム画像を追加アップしました。
収差の分かりやすい絵にしてみました。
やはり、x3あたりから周辺部が流れているのが分かります。
たる型収差はこんなもんではないでしょうか。

書込番号:2335374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/12 10:20(1年以上前)

ワイコンをテレ側で使うというのは、曇りや雨の日にPLフィルターを付けた
ままにするのと同じで、横着以外のなにものでも無いのでは?

書込番号:2335528

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2004/01/12 11:04(1年以上前)

↑ですね〜!!

書込番号:2335692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/01/12 13:17(1年以上前)

ヘージさん。お手間取らせてしまいましたね。とても解りやすくい画像でありがとうございました。
私も、DCR-720で、今朝試して見たのですが、暗くてブレあったので再度、撮って確認したいと思ってます。周辺部の流れは有るみたいでした。

>横着以外のなにものでも無いのでは?
はい。横着者で、ずぼらですね。(笑)。
ただし、状況次第ではないでしょうか。
綺麗に撮るために、最善の設定でじっくり撮れる場合は、もちろんそうでしょうけど、
限られた時間内で、数種の画角で、繰り返し撮りたい場合。(例えば、工事現場などの全体の様子、一部分の施工状態を、少しづつ移動しながら、短時間で記録しなければならないとか。)、自分が許せる画質の範囲内であれば、ワイコン付けてのある程度のzoomも有りかな、と思っておりましたので。
それと、テレコン着けてでも、引いて撮ることもしばしばですしね。
イレギュラーな撮り方も結構楽しかったりします。
>じじかめさん、Pana_maruさん
だったら、現場専用のを使え!。なんて言わないでね。
こういう使い方、楽しみ方を、どうか大目に見てやって下さいね。

書込番号:2336210

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/01/12 14:03(1年以上前)

> ヘージさん 重ね重ね有難うございました。
W端での歪ですが、ネットを巡回していて詳細(カメラや使用レンズ)は覚えていませんが28mmでさほど歪の無い画像とかも見た覚えがあるので、こんなに丸くなるのかな・・・と思いました。

> 迷える子羊かもさん、ヘージさん、さむがりさん、

この流れを上手に利用すれば、かなり面白い写真が取れると思いますよ。
1眼ではシャッター切ってる最中に素早くズームを動かして撮る手法がありますが、このテレコンの流れを利用すれば似たような写真も撮れるのでは?

ずぼらな使い方ではなく、意識した使い方で楽しい写真を沢山撮ってください。
最初の自分のスレでは、このようになることが判りませんでしたのでそう書きましたが、道具は使い方次第で、使い道はどんどん広がると思います。ワイコンだからワイタンで・・・なんて事に拘る必要は無いと思います。
決まりきった考えだけでは平凡な物しか撮れませんよね。
4〜5000円で買えるのならば、是非とも欲しいアイテムですね。

書込番号:2336366

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2004/01/12 15:37(1年以上前)

雪国のさむがりさん気になさらないで下さい。
ただの受け答えで反発してるわけではありませんので

私も自分勝手に色々試していますので・・・

今でも1台(レンズ1本)で全てカバー出来ないかバカな事を考えては楽しんでいます!!



書込番号:2336643

ナイスクチコミ!0


Mr ?さん

2004/01/14 13:21(1年以上前)

ブタバラさんのHPにワイコンHD7000装着の
画像が 出ていますが
サンプルを見る限り 全域である程度
しっかり撮れている様に感じます。

書込番号:2344310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/01/14 15:57(1年以上前)

ほんとだ。Mr ?さん 。情報ありがとうございます。
RAYNOXDCR720のワイド端はSDリングのかませ分ケラレで損してますね。
ご存知ない方のために。ブタバラさんHPへは、
http://www3.coara.or.jp/~shingu_t/

書込番号:2344683

ナイスクチコミ!0


Mr ?さん

2004/01/14 17:05(1年以上前)

若い頃、ズームレンズを使ってた時、
「横着者、短焦点を使って 体を動かせ!」
と、言われた事を 思い出します。
12倍ズーム使っている人に、
横着と 言われても 気にする必要はありません。

書込番号:2344862

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング