『画像の保存方法について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『画像の保存方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

画像の保存方法について

2004/03/27 09:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

今日の日経土曜版に山根一眞氏が、画像記録について「CDはそろそろ末期に入りつつあり・・・」と書かれていて、時代はDVDなのかなぁと思った次第です。
MOも根強いファンがいるようですし、DVDも規格が多様で迷います。
私は、CD−RWでたまった画像を保存していますが、みなさんはどうされていますか。将来を見据えるとどんな方式が望ましいのでしょうか。
(私専用はW98ですが家族用にXPを使っています)

書込番号:2633698

ナイスクチコミ!0


返信する
206RCさん

2004/03/27 10:16(1年以上前)

MO感覚で書き込みができる(ライティングソフトいらず)
ガワ付きのDVD-RAMがいいと思いますよ
両面記録タイプの方がコストパフォーマンス高くてお奨めです

書込番号:2633780

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/03/27 10:19(1年以上前)

CD-RWは追加書き込みや削除ができて便利ですが、読み書きに使うソフトウェアが変わると読めなくなるのでご注意を。
私もDVD-RAMを使ってます。

書込番号:2633789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/27 10:51(1年以上前)

こんにちは!
私は HDD、CD-R(RW)、DVD-R(RW)と転々としてきましたが
ここ半年ぐらいから専ら「MO一本です」 (^^)
保存性・・は 永遠なる物を求めて・・・なので迷うところですよね
でも 記録メディア自体の耐久年数よりも 技術革新の速度の方が数段上
なので 現在の私のMOは「一時保管」と考えています
既に次世代の記録方式はいろいろと開発段階にあります
(キュービック形状の物に三次元的に記録して・・以下省略・・・とか)

DVD記録も陳腐に見えて来る時代は必ずやって来ると・・私は確信しています


書込番号:2633865

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/27 11:00(1年以上前)

コストパフォーマンスと大抵誰でも見られることからCDR。マスターはHDDと複数保存です。
よほど大きなデータがなければ、また、突然無くなる物ではないのでそれで良いと思ってます。
次世代メディアへの切り替えはまだ過渡期で、高価ですので無理して切り替えることもないと思います。
切り替える時には大容量であることが当然予測されるのでHDDから一気にコピーです、とりあえずその時の為にHDD内のフォルダー分けや、日付、内容が解りやすいタイトル付け等だけはきっちりやっています。

書込番号:2633891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/27 11:27(1年以上前)

おおっ これは! 絶対永久保存だーーーーーっ
という 「誰でも欲しがる画像」(←これが大事)を永久保存したいのなら
「ネットにアップした途端」永久保存されます (爆)
駄レス失礼・・・。

書込番号:2633967

ナイスクチコミ!0


FZ10使いさん

2004/03/27 13:25(1年以上前)

>「CDはそろそろ末期に入りつつあり・・・」
産業界の願望でしょう、儲からないし、コピーには無防備だし、決めるのはユーザーだよ。

>「ネットにアップした途端」永久保存されます
無料サイトは当てになりませんけどね、肖像権侵害の画像ならあるいは?ですか

>コストパフォーマンス高くて大容量
そうかもしれませんが、ちょっと待ってください、いったい何枚保存できるのか。
でもクラシュしたら被害ははかりしれません、かくしてダブル保存が必要。

勝手な見解
・規格がはっきりしていて、有料ソフトが大量に販売されている
・適度なタイミングで整理できる
・消せない(保管媒体としてはこれ結構重要な事項です)

だから私の場合マスタはCDRの1回書き(マルチセッションは信用してない)。
マスタ作成まではHDD(別PCで2重保管)またはMO,CD-RW,DVD-RAMで保管かな。
CDRは安いからダブル保管して、遠隔地に保管(実家だったりして)すれば万全かな。

書込番号:2634284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/03/27 15:48(1年以上前)

DIGAやレッツノートに保存しています。

HDD+DVD−RAMです。

書込番号:2634643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/03/27 15:50(1年以上前)

あとひとつ、言い忘れたことが。

お気に入りの写真は、プリントしていますので、
プリントした形での保存もしています。

書込番号:2634651

ナイスクチコミ!0


南国のモグラさん

2004/03/27 16:32(1年以上前)

RAID1(HDD-80GX2)で保管してます

書込番号:2634753

ナイスクチコミ!0


FZ10と富士通MOさん

2004/03/28 00:22(1年以上前)

記憶媒体利用大体利用しましたが、旅行などで携帯できるダイレクトMOはやっぱり便利です、緊急の際は車のソケットを利用すれば電源もとれますしMOディスクを数枚もっていれば連写しまくってもメモリーカード残を気にする必要もありません。無精者の自分にはピッタリです。
MOが一杯になったらDVDへコピーとこれまた簡単に整理ができます。自分はCDは末期だとは思いませんよコストを考えると捨てきれない面がありますね。

書込番号:2636708

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2004/03/28 00:45(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
時代はすっかりDVDの方へ流れているのかなと思い始めておりましたが、多様なお考えがあって、とても参考になりました。
パソコンの1台がそろそろ危なくなってきていますので、HDD2台保存を不安で頼れませんし、お勧めのCDR一回書きでためたものを、DVDーRAMへまとめていく方向を考えてみようかと思います。
MOも小型のものはストレージ替わりに使えるので、外しにくいのですが、皆様のご意見を参考にさせていただいて、試行錯誤してみようと思います。
大変ありがとうございました。

書込番号:2636848

ナイスクチコミ!0


のってぃーさん

2004/03/31 07:22(1年以上前)

参考になるか解りませんが、私は製作物を保管管理するサーバー運用会社にいたのですが
企業では大体がRIDE-5で構築されたサーバー+DLTによるバックアップテープを
耐火金庫に保管するケースが多く見られました。
しかし個人ではバックアップにここまで力を注ぎ込む事は出来難いですよね。

会社では個人ユーザーのデータ保管も扱っていました。
個人でのデータ管理に関しては人によりピンキリでしたが主にCD-R・MOが主流でした。
最近ではポータブルタイプのHDDやDVD-RAMにシフトされる方が多い用です。

絶対に消えて欲しくないデータはデータ保管サーバーを運営している会社に預けるのが手でしょうが、金額的に考えるとチョット厳しいですよね。

参考になるか解りませんが個人でのバックアップ体制で優れているのは
DVD-RAMだと思います。キズやデータの一部欠損等の耐性が他のメディアより強く
MO感覚でデータの書き込みが出来るのは便利ですよね。
少し前の記事ですがDVD-RAMについての情報がありましたのでリンク載せておきます
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/dvdram_review/index.html

書込番号:2649782

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング