『あとは何が必要でしょう?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『あとは何が必要でしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

あとは何が必要でしょう?

2004/04/26 12:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 このままでいいの?さん

はじめまして、FZ−10を購入しようと思っているのですが、本体の他に最低買い揃えなければならないものはどんなものがあるのでしょうか?また、そのお値段は?デジカメ初購入なので教えて下さいっっ!
宜しくお願い致します。

書込番号:2738352

ナイスクチコミ!0


返信する
れぇおんさん

2004/04/26 12:39(1年以上前)

SDカードが必要ですよ。

1度に撮影する数により容量をお選びになって下さい。連写をするようであれば256MB以上の容量で10MB/sの転送速度をもつカードをオススメします。

その他に、レンズを保護するプロテクターもあったほうがよいと思います。

書込番号:2738373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/26 12:46(1年以上前)

256MBのSDカードは、10,0000円前後です。

私は、レンズプロテクターを付けない主義ですので、予備バッテリーをお薦めします。
レンズプロテクターを付けない変わりに、レンズフードは付けっぱなしです。

書込番号:2738387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/26 12:48(1年以上前)

訂正です。

>256MBのSDカードは、10,0000円前後です。

0が1つ多かったです^^;

256MBのSDカードは、10,000円前後です。
ですねm(_ _)m

書込番号:2738392

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/04/26 16:06(1年以上前)

絶対必要なのは、「SDカード」。
容量が少なかったら後で絶対後悔するから、「SD256MB(10MB/S)」がいいと思います。
私は最初64MB買って、64MB買い足して、今は256MBを使ってるし ・・・ f(^_^;
あとは必要に応じて ・・・

書込番号:2738809

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/04/26 16:31(1年以上前)

F2→10Dさん

フォローをありがとうございます。
そうですねぇ。プロテクターは人それぞれですから私の↑の書込みは不親切でしたね。


このままでいいの?さん

ちょっと補足します。
レンズ保護を優先する場合はプロテクターをご検討してみて下さい。
フレアやゴースト(ネットでお調べになって勉強してみて下さい)、透過率などを懸念する場合はプロテクターを外します。

上述のプロテクターを含め、予備バッテリーやカードリーダー(声が出てくるかもしれませんので)などSDカード以外のものはミックスサンドさんも仰っている通り必要性を感じた場合です。

なお、FZ10で記録できる撮影枚数(目安)は以下が参考になると思います。

 http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#fz10

書込番号:2738861

ナイスクチコミ!0


スレ主 このままでいいの?さん

2004/04/26 18:21(1年以上前)

れぇおんさん、F2→10Dさん、ミックスサンドさん、早速お返事いただきありがとうございます。
ところで、SDカードは128MBを2枚買う方が256MBを1枚買うよりお得なようですが、それでも皆さんが256MBをお勧めになるのは単に入れ替えるのが面倒という理由なのでしょうか?
そして、レンズプロテクターを付ければ予備バッテリーは不要ということでしょうか?レンズプロテクターを付けないとバッテリーを食うということ???
海外旅行時に持っていこうと思っているので予備バッテリーはやはり必要ですよね?(ハンディカムの知識ですが・・・)
そして、14インチのディスプレイにきれいに写すにはどれぐらいの画素数で撮れば美しいでしょうか?
いろいろ伺ってすみませんっっ!教えて下さい<(_ _)>

書込番号:2739110

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/04/26 18:32(1年以上前)

SDカードは普通のお店では128MB2枚より256MB1枚の方が安いと思いますよ(どちらも高速タイプでの比較)
512MBになると割高になります。
それに連射でいっぱい撮ると容量は大きいほどいいですし。

レンズプロテクターとバッテリーの件ですがレンズプロテクターの予算をバッテリーに回してという意味で、バッテリーの消耗とは関係ありません。

画像サイズはプリントやレタッチ等を考えて最高・最大サイズが望ましいですが、購入後ご自分で実際に撮影して判断してください。

書込番号:2739135

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/04/26 19:29(1年以上前)

SD128MBを2枚買うよりパナ等の高速タイプのSD256MB(10MB/S)がいいです。

せっかくの400万画素だからやっぱり最高画素、画質はスタンダードでもいいかも。

ちなみに私はFZ1を使っているので、1600x1200のスタンダードが多いですが
L版印刷やパソコンの画面表示には問題ないです。 ・・・ f(^_^;

書込番号:2739280

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/26 20:37(1年以上前)

このままでいいの? さん こんばんわ

SDカードは書き込み速度が2MB/sと10MB/sの物があります。(5MB/sと言うものもあるみたいですが)
単写後の書き込みはそれほど大きな差は無いようですが、連写後の書き込み速度が大きく違います。
このままでいいの?さん がおっしゃる128MBがどのスピードの物か・・・?
出来れば高速タイプをお勧め致します。
海外旅行へ行かれると言うことですが、撮影したメディアはどうされるのでしょう?
ノートPC等別の保存メディアも一緒にお持ちになるのでしょうか?
もし何も持って行かれないのなら、それなりに容量の大きな物(512MB)、もしくは256MB数枚が必要になるかも?です。(あくまで撮り方次第ですが)

予備バッテリー
 撮影時間に不安を感じるなら
 出先で手軽に充電出来ないかも?と思うなら

MCプロテクター(レンズ保護)
 レンズ面の汚れ付着が気になるなら

安〜〜〜いコンパクトサイズの一脚(三脚でも良いけど邪魔になる可能性大)
 夜景撮影に有効(海外の素敵な夜景撮影に武器になるかも???)
 治安の悪い海外で武器になるかも?(^^;

以上3点は購入後使用してみてから判断なされても良いかもです。
同時購入の方が値引き等有利なら検討してみてください。

どうでも良いけどあったら良い物
PLフィルター(光の反射をカット)
NDフィルター(シャッタースピードを意図的に数段落としたい場合)

書込番号:2739518

ナイスクチコミ!0


自己満手さん

2004/04/26 22:19(1年以上前)

SDカード、予備バッテリー、MCプロテクトフィルターは諸兄のアドバイスと同様ですが、フィルター及びフードに関しまして・・・

純正フードの先端にフィルターを着けるのは、あまりお勧めではありません。過去の書き込みを是非、参考にされてブタバラさん、レイノックスさんなどのアダプターを購入され、これにフィルターを装着した方が良いようです。その上で、ラバーフードを購入されると良いと思います。

書込番号:2740034

ナイスクチコミ!0


スレ主 このままでいいの?さん

2004/04/27 11:09(1年以上前)

CT110さん、ミックスサンドさん、1100Rさん、自己満手さん、いろいろと教えてくださってありがとうございます!!
海外に行くときには256MB(10MB/S)を数枚持参することにします。三脚も銀塩カメラ用のを持っているのでそれを持っていきます。
フィルター類は銀塩カメラには付けたことがないのですが、それほどできあがった写真が変るでしょうか?
天気が良いと1日で36枚フィルムを2本ぐらい撮ってしまう私ですが、予備バッテリーは必要でしょうか?重そうなのでできれば予備は持ち歩きたくないのですが・・・また、画素数によりバッテリー消費に差が出るでしょうか???


書込番号:2741684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/27 11:29(1年以上前)

1日に100枚程度ならバッテリーは1つで間に合うと思います。

ここでみなさんが仰っているフィルターはレンズの保護用ですから、撮影に関してはあまり考えなくて良いと思います。
保存画総数によるバッテリーの持ちはほとんど考える必要は無いですね。
むしろ、撮影するときに、カメラの後にあるモニターでなくファインダーを使うことをお薦めします。
この方が、バッテリーに持ちが良くなります。私はFZ1でそうしてました。

書込番号:2741738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/04/27 20:04(1年以上前)

このままでいいの? さん ,

1日に200枚位、256Mのメモリ1枚程度撮る位であれば、バッテリーは1日持つと思います。が、「それだけ」なら、です。銀塩で36x2撮られる事もあるとの事、デジカメにでしたらその3倍は撮られるのでは。連写があればもっと。撮って、見て、露出などを確認して、取り直して、不要なものを消して、その結果残るのが1日100枚では?だとすると、やはりバッテリーの予備はあった方がいいと思います。
バッテリーは小さいです、4.2cmx3.5cmx1.2cm、35g位、単三2本より軽いです。ちなみに純正カメラケースには予備バッテリー用のポケットがあります。

書込番号:2743081

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/28 01:06(1年以上前)

>それほどできあがった写真が変るでしょうか?

PLフィルターなんかだと、結構違いは出ると思います。
(ただし、正しい使い方をした場合)
値段が高価なので自分はまだ持ってませんが(^^;m
自分の場合、流し撮りをよくするので、SS落とす為にNDフィルターは良く使います。
その他のカラーフィルター類は使っている方は少ないかと思いますが、用途によっては・・・、って感じではないでしょうか?
カメラ側にもカラーエフェクト機能でクール・ウォームなども付いているし。。。
今までの御経験から必要と感じなければ、これからもあまり必要は無いかもしれませんね。
デジタルですから撮影後にPC上で加工することも出来るし。。。

予備バッテリー
カメラの使い方次第でバッテリーのもちはかなり変わると思います。
液晶を多用したり、撮る度にプレビューしたり、プレビューで拡大確認・失敗作を削除したりの作業を多用すれば、何もしない(撮るだけ)よりは短時間で無くなってしまいます。

天気が良いと1日で36枚フィルムを2本ぐらい撮ってしまう このままでいいの?さん でしたら、デジタルになったらかなりの枚数撮ってしまうのではないでしょうか(笑
なんせコストが掛かりませんから。
海外旅行も視野に入っているなら、購入されても良いような気がいたします。
(あくまでも予想です。FZ10購入後の旅行経験なし。)
予備バッテリーはvintage_baja さんが詳しく書かれているように、小さくて軽いですよ。決して邪魔に成る程ではないと思います。

書込番号:2744388

ナイスクチコミ!0


スレ主 このままでいいの?さん

2004/04/28 12:10(1年以上前)

F2→10Dさん、vintage_bajaさん、1100Rさん、ありがとうございます!!!
 これで購入計画が決まりました!本体、SDカード(256MB/10MB/S)、予備バッテリーで出発します!
みなさん、ありがとうございました!!

書込番号:2745336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/28 12:20(1年以上前)

>本体、SDカード(256MB/10MB/S)、予備バッテリーで出発します!

オオッ!完璧。
是非良い写真を沢山撮って下さい。(イヤ!撮れます(^^))

出来れば〜、れぇおんさんが言っているカードリーダーもあった方が良いかと(^^;
買えればですよ、買えればです(^-^)
USB2.0 マルチカードリーダーが3,000円前後です。
これをサービスさせるというのも手ですね(^^;)

書込番号:2745364

ナイスクチコミ!0


スレ主 このままでいいの?さん

2004/04/30 16:50(1年以上前)

カードリーダーって何者ですか?(~_~;)
何に使い、どんな効果があって、どんな形の重さはどのくらいのものでしょうか?持ち歩くもの?それとも撮って帰ってきたあとで楽しむためのものでしょうか???

書込番号:2752852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/30 16:58(1年以上前)

>カードリーダーって何者ですか?(~_~;)

まずはここ↓を見て下さい。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_174/784.html

パソコンに、デジカメで撮った写真を取り込む装置です。
カメラに付属のコードでもよいのですが256MBを越えるあたりから遅すぎて我慢が出来なくなりますよ。
カードリーダーを使うと1/3から1/5くらいの時間で終わってしまいます。

書込番号:2752873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/30 17:38(1年以上前)

秋葉原が近いのでしたらここの方が安いですね。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=11

書込番号:2752961

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング