『始めての書き込み』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『始めての書き込み』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

始めての書き込み

2004/11/01 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

デジカメ(Finpix6800Z)始めてから数年が経ち、まだ初心者ながら倍率の低さ・A、S機能無し等により飽きを感じてました。
購入するなら高倍率と決め、沢山の機種の中から手頃な値段でレンズの明るいFZ10を候補としました。
比較検討するにも知識が無く判断材料がほしくて、サイト探していたら当掲示板へ辿り着きました。
皆さんの意見を参考に決断することができ購入しました。(FZ20発売前で53、000円)

使用感は本体がでかく携帯性には欠けますが、写真の明るさ・発色の綺麗さと大変満足しています。
ただ、偶にですが天気に関係なく望遠撮影した時ノイズが出ている物や、晴天時にシャープネスが強くかかったようなギラギラ感が出ている物があります。
カメラ個々の特異性かと思いますがどうなのでしょうか。
早くカメラをマスターし良い写真が撮れるよう勉強し、永く付き合おうと思っています。

書込番号:3449075

ナイスクチコミ!0


返信する
自己満手Rさん

2004/11/02 08:11(1年以上前)

作品、拝見しました。
安定した構図のゆったりした作品ばかりですね。
しばらく眠っていたフィルムカメラ時代のKKazuさんの感性がFZ10で甦って来た兆しでしょうか。
これからも楽しい素敵な作品、宜しくお願い致します。

FZ10は鮮やか目の発色ですので、不肖私の場合は、彩度低、コントラスト低、シャープネス標準、露出補正−0.3(ほぼ常に)、ISO50で撮影しております。
ノイズが出る件は、ISOをオートにされていると言うことはないでしょうか?

書込番号:3450645

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/11/02 08:22(1年以上前)

続きです。
≪晴天時にシャープネスが強くかかったようなギラギラ感が≫

デジタルカメラは、殆どのものがフィルムカメラに比べて白飛びし易いです。また、CCDのサイズが小さいデジカメほどその傾向は高くなりますね。デジタルで白飛びした白の中には画像情報が有りません。
(フィルムですと白飛びしててもかなりの情報を保有しておりますが)
そこで、白飛びを抑えるため、マイナスの露出補正とコントラストを抑える設定をしている方が多いです。

「河口湖美術館入り口」は、マイナス補正とコントラスト低で少しハイライトの飛びを抑えられるかと思います。(僭越です)
フォトショップエレメンツなどで、ハイライトを暗く、レベル補正でマイナス側へという手も有りますね。

書込番号:3450664

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKazuさん

2004/11/02 20:20(1年以上前)

”自己満手Rさん”アドバイスありがとうございます。

撮る被写体個々に設定することがベストだろうがなかなか難しいですね。
今回は全てフルオート設定でした。
”自己満手Rさん”設定を参考にトライしてみることにします。

白飛びを起こす要因も何故なのか知りたくなりました。
レタッチソフト使用しての写真修正もまだ未経験です。
知れば知るほど楽しみが出てきますね!

ついでにお聞きします。
逆光での液晶モニターが見づらく画像確認に苦労してますが、何か日除けになるような
グッズありませんか。

書込番号:3452400

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/11/02 21:29(1年以上前)

私は、逆光で液晶モニターを見ることは諦めています。(笑)
電子ビューファインダーでも見難い感じですので、電子ビューファインダー(EVF)に出来るだけひっつくようにして覗いています。
メガネに自分の顔の油がついてしまいますが(笑)
ファインダーの周りから光が入らぬようにしています。

白飛びは、明暗差が激しい画面構成、或いはハイキー調の露出設定時のハイライトの部分に出ますが、CCDはフィルムに比べるとダイナミックレンジが狭いので、その分出易いと言う事だと思います。
また、デジカメの画像生成は、複雑・緻密な被写体ほど情報の量が多く、単純・簡素な被写体ほど情報の量が少なくなるようです。
(写真毎にMB数が違いますよね。)
ハイライトの白飛び部分は情報が殆ど皆無になってしまいます。
後で、パソコンでアンダー側にレベル補正しても極端な白飛びの階調は戻って来ませんので、オーバー目よりもアンダー目の露出を皆さん心掛けていらっしゃるようですね。

書込番号:3452674

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/11/05 23:33(1年以上前)

>逆光での液晶モニターが見づらく画像確認に苦労してますが、何か日除けになるようなグッズありませんか。

逆光に限らず屋外で液晶画面が見づらいのは、周囲の明るさで瞳孔が小さくなりちょうどカメラの絞りを絞った時の状態になっているからです。暗い所(屋内等)では瞳孔が開くので同じ明るさの液晶が相対的に明るくなるので、見やすくなります。
これを踏まえて、究極は「黒い布(遮光性のある布)をかぶる」です。ちょうど昔の集合写真などのカメラマンがやっていたように。ただ、一般人がやるには恥ずかしすぎますが・・・。

現実的にはアイカップなどを自作(当然それの遮光性も考える)し、EVFに取り付ける。
EVFを覗く数秒前から覗く方の目を閉じて少しでも瞳孔を開き、EVFを覗いた時にすばやく対応できるようにする。
ってとこでしょうか。
液晶モニター用の汎用遮光フード見たいなのもあったような気がしますが、先の理由により焼け石に水です。遮光フードは「液晶モニターに直射日光があたって見づらくなるのを防ぐ」用途です。

書込番号:3464994

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKazuさん

2004/11/06 08:46(1年以上前)

逆光に限らず屋外で液晶画面が見づらいのは、周囲の明るさと瞳孔の関係にあるわけですね。
晴天の日と曇りでも見え方が違うのもこの理由からか納得です。

私は、逆光・日差しの強い時はカメラに帽子を載せたり、自分で影をつくりEVFを見えやすくしてましたが大した効果は無いです。
液晶モニター用の汎用遮光フード購入し試したが、これまた見づらさは変わりなし。

しばらくはアイカップおよび瞳孔を開くで対処してみます。

書込番号:3466115

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/11/06 21:50(1年以上前)

KKazuさんはアイコンの通り眼鏡使用でしょうか?
それでしたらアイカップでは不十分だと思いますので、眼鏡使用用に悪あがきをもうひとつ。
登山用のサングラスなどではレンズの脇の蔓の部分に、遮光用のカバー(主に革等)が付いています。
これは山岳地での強烈な太陽光で目をやられるのを防ぐためです。
遮光という意味では同じなので、革でも固めの布でも紙でも良いので、似たようなものを作って取り付けて下さい。
後はつばの付いた帽子をかぶれば、多少はましかもしれません。

また、片目を閉じるのは暗さに目が慣れるまでの時間を短縮させるだけなので、継続的な効果はありません。
車の運転でトンネルに入る前にもお試しください。暗さに目が慣れるまでの時間が短縮されます。

書込番号:3468695

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング