




Panasonic得意の手ぶれ補正がないんですね。あれば購入を検討してもいいのですが。将来はこの機能は付くのでしょうか?
広角のデジカメは欲しいので、現在はCasio4000にコンバージョンレンズをつけてつかっています。これでもF2で28mmです。ただ太陽光の下で液晶が見難いのに難儀しています。
書込番号:2653985
0点

森ノ宮人 さん こんにちは
手ブレ補正がないことは、私も当初残念に思ったのですが、現在は納得しています。
なぜかという点については、酎さんが[2598268]で指摘されています。インナーフォーカス、インナーズーム方式を採ったことで、割り切られたものと思われます。
このカメラの開発コンセプトの一つが「銀塩経験の豊富な人がデジタルへ自然に移行しやすい」というところにあると思います。
したがって、沈胴式の弊害、つまりフィルターワークのしにくさ、フードの使いかって、操作感の悪さなどを避けたのだと思います。
PANAのデジカメ総合カタログをご覧になると、補正機能のあるFZ10(沈胴式)と、LC1のレンズ構成図を比較して見ることができます。補正機能がどの部分で行なわれているのかが、わかりやすいと思います。
レンズの設計方式がこのままですと、後継機に補正機能が搭載される可能性は低いと思いますが、何らかの方式で加わることは期待したいですね。
書込番号:2654117
0点


2004/04/01 17:29(1年以上前)
このカメラ、現物をまだ見ておりませんが、新聞広告では望遠側はたしか90ミリだったように思います。この程度の焦点距離で手ぶれが心配ならまずは安物で撮影を練習するのが本当です。しっかりとホールドしてシャッターを押せばぶれるはずがありません。
書込番号:2654741
0点


2004/04/01 18:50(1年以上前)
便利機能を優先するのでありましたら他のモデルがあります。
今はやりの800万画素でなく、ズーム倍率も低く、価格も高い。
それをあえて納得できる方でないと後悔するでしょうね。
ちなみにもっと高い本物のM6,M7には便利機能は何もついておりません。
あとは 写画楽様のご説明の通りです。
書込番号:2654965
0点

便利でない点もたくさんあります。シャッターレリーズ機能のシャッターリモコンも(何故か)標準付属品で付いているのですが、カメラの左横の扉を開いたまま使用するしかない、不便な構造です。最初は信じられず、この扉、脱着可能かと思いました。要するに三脚立てて写真を撮るなんて野暮なことは例外的使用なのです。暗いところで写真を撮るような下品な事も例外です。でもとてもいいカメラです。使ってみないと判りません。
書込番号:2655610
0点

手ぶれ防止機能の利便性/有効性については色々な所で議論されていますが、評価が人によってまちまちで興味深いですね。
私は薄暗い場所での手持ち撮影が好きなので、(35mm換算で)35mm以上のレンズにはできれば全て手ぶれ防止機能を組み込んでもらいたいくらいなのですが、LC1の場合は写画楽さんがおっしゃっているような理由で難しそうですね。
次のバージョンでこの機能が追加になって悔しい思いをするようなことはまずなさそうですから、森ノ宮人さんも安心して購入されてはいかがでしょう:-)。
書込番号:2655869
0点

たしかに手ぶれ補正ほしいですよね、技術はあるんですから。
でも高級コンパクトデジカメの中では手ぶれに強い方だと思います。
500万画なので感度が高い(ISO100)ですし、
レンズが明るい(F2.0〜2.4)ですし、
焦点距離も短め(90ミリ)ですから。
実際にカメラ屋さんで触って見ましたが、
店内をフラッシュなしで手ぶれせずに撮影できるシャッタースピードだった覚えがあります。
書込番号:2657243
0点



2004/04/02 11:41(1年以上前)
いろいろなご意見、ありがとうございます。
私は写真を40年ほどしていますので、ブレ防止のテクニックは持っているつもりです。それでも銀板のCanonのブレ防止レンズの威力に驚愕し、以後ブレ防止の仕組みを持っている機材に興味を覚えるようになりました。sakurabakushinooさんは「しっかりホールドすればぶれない」といわれますが、舞台写真など暗い場所の写真を撮る場合など三脚が使えない場所ではブレ防止装置の効果は絶大です。これは訓練で解決できる問題ではありません。
DMC-LC1はレンズを含め他の機能は非常によいスペックなので購入を悩んでいる現状です。皆さんの意見を参考にさせていただきます。
書込番号:2657341
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-LC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/08/24 19:42:25 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/08 16:44:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/26 23:30:11 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/29 21:55:19 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/06 20:31:55 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/29 9:28:15 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/30 22:13:43 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/23 20:07:43 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/05 20:54:46 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/31 15:06:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





